icon

「甲子園」は、「高校生を対象とした全国大会」という普通名詞でもある。

icon

@DocSeri いまどきZIPドライブを持っててかつすぐに稼動できる人なんて確かに珍しいですものね。しかし万一読み取られると普通に電子データとして扱えるので、どうあがいても紙情報でしかない状態で送る方がやはり嫌がらせかもしれず、ちょっと甲乙つけがたいです。

icon

http://m.twitter.com/another というURLはクールだ。しかしその先にある http://m.twitter.com/account/profile.mobile?page=2&user=another というURLは余りに醜い。

icon

高校生のとき、「日本書紀」にはどんなことが書いてあるんだろうと思って図書室で読んでみた。のっけから「一書に曰く」が幾つも並んでいた。そこで思ったこと二点: 1) 平気で説が複数あって案外頼りなさげ。2) これってどう考えても書じゃなくて語り部だよな。

icon

魔王と勇者もの ≒ 博士と助手もの

icon

まおゆう論壇(笑)みたいなものがいつの間にやらできていて、なんか微妙に既視感があるなあと思っていたんだけど、その正体が分かった気がした。懐かしのエロゲ論壇だ。

icon

「Zipでくれ」と言われたので、プリントアウトしてジップロックに詰めて郵送するという嫌がらせ。

icon

「Favotterに『愛国的』なツイートが拾われないのは、実は作者が某党の手先だから」という悪質なデマを思いついてしまった。実際にはその種の層があまりfav機能を使わないからなんだろうけど、現状だと信じちゃう人が万単位でいそうだから怖い。マトペさんごめんなさい。

icon

特定のツイートだけ突然予告なく「声色」を変えるのって、ツイッターならではだよね。これがかつてのブログ(というか、はてなダイアリー)だと、普段と違うキャラになるときは、サイト名やサイトデザインを一日限定で変更して、普段と違うお祭りの日であることを周知させてやるのが普通だった。

icon

昨日のlaiso氏の登場で色めき立った古参はてなー達の様子を「同窓会」と形容していた人を複数見た。言い得て妙だ。

icon

コーテーエキ(漢字で表記すると良からぬものに巻き込まれそうなので敢えてカタカナで表記しています)は、英語ではFoot-and-mouth disease、ラテン語ではAphtae epizooticaeというのだな。ぐぐる時には今後こっちを使おう。

icon

FAOとかの最新情報をチェックして日本のネットに紹介するブログといえば『食品安全情報blog』(http://d.hatena.ne.jp/uneyama/)があるけど、なんでここがhttp://bit.ly/cP1KlJをスルーしちゃったのかが不可解。

icon

http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/ なんと既に4月28日にはFAOがコーテーエキのアウトブレークを宣告していた。言語の壁等のせいで僕がこれを知るまでに3週間以上かかったことの方が自分としては政府の怠慢よりショック。