icon

@tomozo あ、それも調査中に見ました。

icon

そうか、1980年のアメリカでは、日本におけるインベーダー以上にパックマンが大流行したのか。アニメ化されて最大視聴率が56%だとかパックマンをフィーチャーした結婚式があったとかパックマンやり放題を掲げた大統領候補が出たとか面白すぎる。だから Googleのロゴのネタになったのね。

icon

早朝のテレビ体操みたいな番組でさえ実況をやる連中がいるのか……。

icon

全ての発言が[要出典]なことで自分的に有名なkotoba_botが発端になった大喜利のまとめがはてブで300users超えって……。

icon

http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%8A%E3%81%86 まゆおう(誤記)

icon

朝記事を上げて出社→勤務中に何件かコメントが来る→帰宅後それらに応答、というサイクルで動いていた時代に未練がある。

icon

うしじまと梅ラボとウメハラを混同してた。三人とも名前がウで始まるから紛らわしい。

icon

J-CASTやらZakzakやらガジェット通信やらデジタルマガジンやらが、Twitterの噂から記事をでっち上げる未来まで、あとほんの数歩。

icon

「"博士と女囚"との一致はありません。」

icon

#productpoetry (2/2) Savourez, s'il vous plaît, le goût profond du pain délicieux! (98円のクリームパン)

icon

#productpoetry (1/2) Nous envoyons du pain frais cuit au four deux fois chaque jour à l'usine près de votre magasin.

icon

「甲子園」は、「高校生を対象とした全国大会」という普通名詞でもある。

icon

@DocSeri いまどきZIPドライブを持っててかつすぐに稼動できる人なんて確かに珍しいですものね。しかし万一読み取られると普通に電子データとして扱えるので、どうあがいても紙情報でしかない状態で送る方がやはり嫌がらせかもしれず、ちょっと甲乙つけがたいです。

icon

http://m.twitter.com/another というURLはクールだ。しかしその先にある http://m.twitter.com/account/profile.mobile?page=2&user=another というURLは余りに醜い。

icon

高校生のとき、「日本書紀」にはどんなことが書いてあるんだろうと思って図書室で読んでみた。のっけから「一書に曰く」が幾つも並んでいた。そこで思ったこと二点: 1) 平気で説が複数あって案外頼りなさげ。2) これってどう考えても書じゃなくて語り部だよな。

icon

魔王と勇者もの ≒ 博士と助手もの

icon

まおゆう論壇(笑)みたいなものがいつの間にやらできていて、なんか微妙に既視感があるなあと思っていたんだけど、その正体が分かった気がした。懐かしのエロゲ論壇だ。

icon

「Zipでくれ」と言われたので、プリントアウトしてジップロックに詰めて郵送するという嫌がらせ。

icon

「Favotterに『愛国的』なツイートが拾われないのは、実は作者が某党の手先だから」という悪質なデマを思いついてしまった。実際にはその種の層があまりfav機能を使わないからなんだろうけど、現状だと信じちゃう人が万単位でいそうだから怖い。マトペさんごめんなさい。

icon

特定のツイートだけ突然予告なく「声色」を変えるのって、ツイッターならではだよね。これがかつてのブログ(というか、はてなダイアリー)だと、普段と違うキャラになるときは、サイト名やサイトデザインを一日限定で変更して、普段と違うお祭りの日であることを周知させてやるのが普通だった。

icon

昨日のlaiso氏の登場で色めき立った古参はてなー達の様子を「同窓会」と形容していた人を複数見た。言い得て妙だ。

icon

コーテーエキ(漢字で表記すると良からぬものに巻き込まれそうなので敢えてカタカナで表記しています)は、英語ではFoot-and-mouth disease、ラテン語ではAphtae epizooticaeというのだな。ぐぐる時には今後こっちを使おう。

icon

FAOとかの最新情報をチェックして日本のネットに紹介するブログといえば『食品安全情報blog』(http://d.hatena.ne.jp/uneyama/)があるけど、なんでここがhttp://bit.ly/cP1KlJをスルーしちゃったのかが不可解。

icon

http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/ なんと既に4月28日にはFAOがコーテーエキのアウトブレークを宣告していた。言語の壁等のせいで僕がこれを知るまでに3週間以上かかったことの方が自分としては政府の怠慢よりショック。

icon

野球拳(絶滅危惧種)

icon

日本語で「野良パッチ」とか「野良ビルド」と言うものを、英語で「wild patch」とか「wild build」とは言わないことが分かった。

icon

自分が痴漢の冤罪者になるというリスクを何桁も過大評価しているクラスタの存在。

icon

そうなんだよな、laisoの人がギークに徹するようになってから、かれこれ2年くらい経過しているんだよな。その間に世代交代が進んで、彼の過去を知る人とそうでない人が、面白いモザイクをなしていた。

icon

一年くらい毎日通い詰めて、仮に店員が顔を覚えたとしても、決して店員が自分を常連扱いせず、初回と同様のマニュアル的応対をするタイプの店を、むしろ良しとする気質。

icon

「スノビの道」とか言ってみると、途端にスノッブが忍者のようなものに思えてくる。

icon

@raf00 エロいですかね「てもみん」。僕は「それにしてもみんな」の部分文字列だとばかり。

icon

"洋式顔文字"のヒット数が7件なのは少なすぎる。

icon

http://twitter.com/uma_shika/status/14224534862 の惜しいところは、普通の洋式顔文字とは向きが逆であることだ。そこで、キリル文字をハングルで置換して、「【:어)」「 {:어)」を得た。

icon

いま生まれてはじめて丸囲み数字をアップロードしたんだけど、TwitterはUTF-8だから、使っても機種依存にならないはずだ。たぶん。

icon

実にまずいその他の醸造酒(発泡性)①であった。

icon

スノビズム講座。「a>>b」のように、不等号を2つ連続させることによって「aはbよりはるかに大きい」を表すのは、数学等で確立している正統的な記号の用法である。しかし、「a>>>>>>>b」のように3つ以上連続させるのは、単なるネットスラングである。

icon

ポリシーを持って「下品」であろうとする集団がある。僕は近づきたくないが、そのポリシーは遠巻きに尊重したい。

icon

五十年くらいスリを続けていると、「ケツパーの三ちゃん」のような渋い二つ名前がつく。

icon

現住所に引っ越した直後に整理して以来、冷蔵庫の中身を把握できている状態が続いている。めでたい。

icon

世も世紀初だ(ものすごく座りが悪い表現)

icon

そういえば、Sstrokeさん同様、nitinoさんも決して句点を使わない

icon

http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20100513_080117.html これって謝る必要あるの?

icon

@Yuichirou む、また何か怒らせた? たしかに2つ前の発言は、各クライアント開発者に変な責任を被せるような物言いになってしまってまずかったかもしれない。

icon

ペットを飼う人はそれだけで無条件に尊敬してしまうんだけど(自分にはその種の甲斐性が皆無だから)、でもその一方で過剰なペット好きは警戒するという、自分のちょっとした矛盾に気がついた。

icon

で、RTの仕様が変更された事情を知りえなかった日本語圏の各クライアント開発者の多くがこれを改悪と捉え、旧RTの仕様を温存、場合によってはさらに改変してしまった結果が今のテイタラクだったりはしないだろうか? だから本当のところは調べてないけど。

icon

もしかして、RTの仕様が去年変わったのは、英語圏でも多重RTによるデマとかが多発した時期があって、何度RTしてもオリジナルを指すようにしないと危険という結論になったからではないのか? 調べてないけど。

icon

「ニーチェで女子力UP!」ごときで驚く僕ではないが、それを言った雑誌が「女性セブン」なのには驚いた。てか最近は「女性セブン」まで「女子」とか口走っちゃうのね。

icon

さっき三日月の上に輝いていた星は金星だったのか。で、あのような配置になるのは非常に珍しいことだったのか。 cf. http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2010/201005/0516/index-j.shtml

icon

#productpoetry taisetsu ni shinagara jidai to tomo ni shinka shitsuzukeru curry desu. (レトルトカレー) / ローマ字!!!

icon

#productpoetry BON CURRY wa okasan ga kazoku no tame ni temahima kakete tsukuru aijo tappuri no oishisa. NEO wa sono genten wo (つづく)

icon

ここでtips。Googleの「との一致はありません。」は似たようなページを無理くり見つけてくるけど、「に一致する情報は見つかりませんでした。」はそれさえしない。

icon

「"情強商材"との一致はありません。」

icon

「Truman "真の漢" に一致する情報は見つかりませんでした。」

icon

既に4ヶ月前に「拡散希望」がNGワードだと見切っていた(http://twitter.com/another/status/7749319730)自分をほめてあげたい。

icon

食べればカロリー。残せば環境汚染。