icon

http://portal.nifty.com/2010/03/31/a/ 「マンホール盆栽」を「マン盆栽」と略したくなる衝動に駆られるが、そうすると、パラダイス山元が提唱する芸道と名前がかぶってしまう。

icon

ボンベを破損した人は、いうなればボンベクラッシャーであり、略するとボンクラである。

icon

室湿補給中。3/31になってまで加湿器のお世話になるとは。

icon

「エロサイトのくせに政治的主張で萎えさせてどうするの?」

icon

「おかあさま、おかわりありませんか」「ないよ!おひつはもうカラだよ!」

icon

どうやら世の中には、死にたいと思ったことが一度もない人など絶対にありえないと確信している人が少なくないらしい。僕は違うのに。

icon

「"このボンクラージュが"との一致はありません。」

icon

Hippocampus(河馬大学)

icon

「南から攻めてきたのにノルマン人とはこれいかに」「東北にあるのに南部藩というが如し」。ところで「ノルマン人」って「北の人の人」と言ってるわけだから馬から落馬だよね。

icon

僕の「Web」欄は、今や、自分がはてな出身であることをしか示していない。

icon

なんか早起きしちゃった。こういう日もあってよい。

icon

むしろ「○○って一枚岩なんだ」という組織の例が知りたい。

icon

普通にリアルな日本しか知らない人からしたら、ネットは全くの外国だよね。同じ日本語を話すのに全然価値観が違う。しかもネットの中にさえいくつも国がある。ネットの外と同じ価値観が通る部分も一応ある。

icon

おととしくらいまで焚書官さんがいたポジションに、いま瀬戸風味さんがいると思っている。

icon

今週末には普通に花見できる気温になるといいんだけど。

icon

無用に膨大な数のフォロワーを得ると人はどのように壊れていくのかという観点から、悪い意味で注目している人がいる。

icon

昨日の異常な寒さよりは少しマシになったかな。

icon

「"典範亜鈴"との一致はありません。」

icon

今年で35歳になるというのに、お酒を買うときに年齢を確認されることが年に一度くらいあります。

icon

プルサーマルという語感は北朝鮮っぽい。

icon

Indexの複数形としてindexesよりindicesの方を使いたがる中二趣味。

icon

エゴサーチできない自分のIDが精神衛生にもたらす好影響について。

icon

Waldと書いてバルトと読ませるということはドイツ語なのだろう。で、調べたら「森」という意味だった。ゆえに「バルト9」を完全に和訳すると「森九映画館」、独訳すると「Wald Neun」となるのだが、どっちをぐぐっても「一致はありません」になった。

icon

『ん』(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106103494/)。仏教史の知見はちょっとついたけど、総じて著者の見解が浅薄に感じた。個人的にはハズレ。

icon

補足。ネットに来た→定年でネットに来た

icon

@marco11 うん。蓋を開けてみたら当該世代は殆んどクレーマーばっかりだったのです。

icon

白状します。ネットに来た団塊世代が現在の右に寄りすぎたネット世論を中和してくれるという甘すぎる期待を抱いていました。

icon

「"酸無粋物"の検索結果 1 件」

icon

妖怪録画落とし。

icon

http://bit.ly/asdFsv ショーギ・エフェンディ! 将棋FND! 面白い名前だと思う。

icon

テラゾーってTERRAZIさんの弟? いや本当は人造大理石なんだけど。

icon

四分一龍之進とは、漫画みたいな人名が実在しているものだな。

icon

「ココニ Pan-American Trophy ヲ オクリ ソノ エイヨヲ タタエマス.」

icon

来たるべき黒海引退の日に備えて、先回りして言っておく。紅海「黒海がやられたようだな」白海「(略)」黄海「(略)」

icon

「ドドドドドド」とか「ゴゴゴゴゴゴ」って、個人的には『ジョジョ』というよりは『男塾』のイメージなんだよな。

icon

bcfguvyz/89destwx/2367kmqr/0145hjnp. prxz/nqwy/jmtv/hksu/57eg/46df/139c/028b.

icon

ジオハッシュ(http://en.wikipedia.org/wiki/Geohash)はよくできているな。「大抵の地域では、経度の単位長さ<緯度の単位長さ」を利用してアスペクト比を平均しているとか、全円周の1/65536≒20秒(1/360*60*3=1/64800)だとか。

icon

ファゴットを演奏する人はFagotterですか? ふぁごり、ふぁごられ。

icon

大槻(Оцкий) ⇔ 大塚屋(Оцкая)

icon

ありがとうございました。

icon

左でございます。さきほどと同になさってください。お客のお手を煩わせて大変申し訳ございません。(過剰矯正)

icon

M:tGをやる@setofuumi様(さっそく無駄に「様」を使用してみる)に質問です。なぜM:tGのプレイヤーは、大会に使用したデッキの内容を完全に記録するのに、個別のゲームの各ターンで何をどうプレイしたかの記録を全然残しませんか?

icon

なるほど。状況を把握した。これは当分の間、@のみならずハンドルやプロフィール、はては通常の文章の無関係な部分に無駄にたくさんの「様」を入れるのが流行るな。そして明後日にはみんな飽きて元に戻すだろうな。

icon

パイポのシューリンガンって、史実でいうと誰なんだろう。たぶん誰でもないんだろうけど、いちおう疑問は呈しておく。

icon

http://togetter.com/li/11064 本題よりも、将棋の盤面をアイコンにしている人どうしが会話しているのに驚いた。そんな人が複数いるのか。

icon

「"ドアラーシカ" の検索結果 約 71 件」ドアラとチェブラーシカって混ざるよね。

icon

爪の割れを我慢しながら帰宅してきた。

icon

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%A8%A9%E5%8A%9B%E6%8E%8C%E6%8F%A1 ナチスのやりたい放題っぷりに笑いさえこみ上がってしまった。

icon

無考えにリツイートすると実害が出るトラップってなんか作れないかな。脆弱性とかそういうんじゃなくって、純粋に自然言語だけで。

icon

つまらないのを量でカバーする方法論。

icon

それなりにしっかりした人が津田さんに絡んでいるのをはじめて見た気がする。

icon

@esehara いや、そこを敢えてやるの。一時期サイト名を「特定アジアニュース」 にしていたノリで。右上をもうちょっとはっきり日の丸にするとか。

icon

似非原さんのアイコンの右上の太陽って、もしかして日の丸クラスタを意識してる?

icon

昭和後期の日本社会に多様性がなかった感じを僕なりに寓話化すると、いまのような調子になるのでした。

icon

今はまた表に書かれた選択肢が増えている。でもその選択肢の数は人によって違うんだ。そして、選べるからといって、その方が幸せとも限らない。でも、昔は誰もが一つの選択肢しか選べなかったんだ(と記憶している)。それよりはちょっとだけマシなんじゃないの?

icon

「次の表から選ぶことができます」と言ってるのに、実際の表には一つしか選択肢が書かれていない。僕が80年代頃の社会に感じていた窮屈さとは、例えて言えばそのようなものだった。一つしか選べないならなんで表にするの? 昔はもっと選択肢があったの? みたいなことを漠然と思っていた。

icon

一が上になったサイコロをアイコンにしたら、噂の日の丸クラスタに入門できるかしらん。あるいは、梅干をごはんの真ん中に置いたお弁当の写真では。

icon

書き手が味方としている側には全然感情移入できなくて、逆に書き手が敵役として設定している方にばかり感情移入してしまう状況ってあるよね。

icon

「"蓮華一二三"との一致はありません。」これすらないのか。

icon

「"蓮華記録"との一致はありません。」 Lotus Notes の訳のつもりで検索してみたんだけど、ないのか。

icon

藤原不比等という人名は無駄に数学っぽい。「比が等しくない」とは。

icon

夢の中で取り返しのつかないことをして、目が覚めてから「ああ、夢でよかった」と思うことがしばしばある。現実の方が夢より過ごしやすいことの幸せを、とりあえずは噛み締めたい。

icon

ミットヴォッホ!!! と、意味もなくドイツ語で今日の曜日を叫んでみた。

icon

おおっと、麻雀は複数人が必要と言う意味で「機械的」ではないのか。

icon

@umeten 五月雨式応答。/「こころ」の脆弱性は、内部対外部というより、柱が単数か複数か、という線で考えてました。モノカルチャー危険みたいな。/ 麻雀とか色々あるじゃないすか、というのはともかく、パチンコがそれ以外の娯楽を駆逐し得たのは何故か、というのが昔から気になってます。

icon

@umeten もしもパチンコ禁止条例とか提出されたらどうなりますかね。ネットではほとんど何も聞こえない(どころか、ざまみろ北朝鮮みたいな肯定的な意見が優勢を占めそうな)一方で、あちこちの田舎では乱闘が……、とか?

icon

@umeten 具体的に念頭にあったのは、二次元とかアップル製品とかでいちいち律儀に噴き上がる人たちです。ものすごい乱暴な抱き合わせをしてますけど。

icon

以上のいくつかのtweetは、20分くらい推敲したものを一気に吐き出したものである。ものすごく twitterらしくない投稿方法だと自分でも思うが、それでいいやと開き直っているところがある。

icon

イオンド大学が帝王学修士の学位を発売したら面白いのに。(経営学修士とかからの連想で、帝王学には博士より修士の方がしっくりくる)

icon

駐在さんと駐在員さんくらい違う。

icon

なんというか、アイデンティティが脆弱な人って案外多いよね。特定のコンテンツなりガジェットなりを消費することが唯一のアイデンティティで、それを奪われたら死んじゃうみたいなのは、流石にまずいでしょう。

icon

1975年に生まれた人が2010年までレッド・ツェッペリンの「天国への階段」をイントロすら聴いたことがなかった(もしかしたら聴いたのかもしれないけど記憶に残っていなかった)だなんて、人によっては絶対に信じられないことなんだろうな。

icon

iPhoneから見てるネットが結局日本語圏に限られてるやつにパラダイス鎖国とか言われたくない。

icon

管理職を全員外国から輸入して日本人はみんなヒラ(か良くて下士官レベル)に徹することにしたら、生産性はどれだけ上がるだろうか?

icon

Liquid-o'-山 (りきどうざん)

icon

テレビ画面のキャプチャが掲示板に貼りつけられているだけで猛烈に下流臭くなる。

icon

御璽 ⇔ privy seal ⇔ 便所アザラシ

icon

某カロイド≒或るカロイド。で、カロイドって何だ?

icon

「緬甸」は本当は「ビルマ」と読むけど、なんとなく「ちりめん」と読みたくなる。

icon

どうでもいいことだが、僕のタイムラインにはクリスチャンが目立つ。ばらばらのクラスタにひとりずつ、合計五人くらいいる。でも彼ら同士にはほとんど接点がない。

icon

「宝探し感覚」って、言い訳にしか使わないよね。

icon

@ch1248 つねづね個人的に思っている割には全然見ない意見なので言ってみました。実際にはどうなのか分かりませんが。

icon

保守的な爺さん婆さんの純潔教育志向と、萌え萌えした人たちの量産との間には、因果関係があると信じている。現実の異性をかどわかすのは悪だと教わったのでフィクションだけで我慢する癖をつけたらその癖がいつまでも抜けません、みたいな。昔はお見合い制度が健在だったから矛盾が露呈しなかった。

icon

「世界に発信」という10年前から死語になってるフレーズを、いま試しにぐぐったら、トップがネトウヨなサイトだった。

icon

硼酸の三大用途:洗眼・殺鼠・原発。

icon

真面目すぎる人にありがちなこと:コンテンツ自体よりもコンテンツへの説明の方が長くなる。

icon

不毛な休日ばかり過ごしてしまう自分は、要するに教養がないってことだよな。それはまずい。

icon

ヒップホップ ⇔ 匹夫の勇

icon

「ニコニコ動画」ってネーミングセンスはいかにもひろゆきのものだよね。という指摘を未だに見たことがない。ので僕が言う。

icon

「そこにいるのは、情報の洪水に溺れて生殖活動をおろそかにし、今まさに淘汰されつつある個体群であった。」twnovelにするには字数が足りないっぽいな。

icon

http://twitter.com/another/status/10757010962 の続報。写真が上下逆とのことでした。 それなら「ウエ」「シタ」「2カイ」で意味が通りますね。@YTSushiyaさん@6dtsさんありがとうございました。ああよかった。

icon

「"RPGスツール"との一致はありません。」

icon

「この法律書は表紙が水色をしていることから『シアン六法』と呼ばれているが、オイチョカブをやらない法曹には何が面白いのかさっぱり分からない。」

icon

http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=100307121112 むしろ点字が謎。▲が「コシ」で▼が「ロー」?? 上部の点字も「CHP」で意味不明。

icon

@masah 試しにぐぐったらOCRを校正していないページが大漁でした。いもさくけん。> http://www.google.com/search?q=%22%8F%92%8D%EC%8C%A0%22

icon

「夢を吐く」なんて人名、どうやったら思いつけるんだ。

icon

いつまでも人生設計を真面目に考えようとしないのを、自分の見かけが20代から老けないせいにしてみる。

icon

著作権:著しく作為的な権利の略。

icon

著者とは何が著しい者なのだろうか? 本を出すくらいだから、少なくとも自己主張は著しそうだ。

icon

地球から何百光年も離れた惑星に殖民したイスラム教徒は、礼拝のとき太陽≒メッカの方角を向く羽目になり、彼らが否定してきた太陽崇拝と形式上区別がつかなくなるのできっと煩悶する。

icon

四歩進んで三歩下がる季節。

icon

@masah たほいや部でやってたアレですね。……て、今確認したらまだ向こうも更新してるじゃないですか……。

icon

@masah おおっとさっそく。まあ、牽強付会もいいところの説なのですが。

icon

日本のアーリーアダプターがTwitterに集まった2007年4月から現在までが3年弱。はてなダイアリーがβで始まった2003年1月から はてなグループで裏日記をやる人が激増した2005年末までも3年弱。

icon

最近Twitterの方々でサブアカという字が目立つ気がする。そこから、コミュニティが始まって一定期間が過ぎると裏アカウントがほしくなる人が増えるという法則がある気がした。 --More--

icon

@ironsand どの国のどんな言語にも、日本語と同等の歴史と奥行きが存在しているという事実に思い至ってくらくらしたことがあります。 >http://twitter.com/ironsand/status/10632655989

icon

『80年代後半~90年代前半を回顧するブログ』(http://sskkyy81.blog4.fc2.com/)は、僕にとっては、いかに中学~高校時代の自分が流行を拒絶していたかを突きつけてくる、見るとつらくなるブログである。

icon

http://togetter.com/li/10000 キリ番おめでとうございます! (postの時点ではまだ存在していないが、数時間後にはできているはず)

icon

サイマル放送って、昔あった出版社とは全然無関係で、「同じ放送局が別の場所で別の内容を放送する」という一般名詞だったのか。

icon

ノル<censored>ンクエスト

icon

http://bit.ly/4fTE0T Yahoo! 辞書によると、「情強」は「じょうごわ」と読み、「意地っ張りで、自分の主張を容易に変えないこと。また、そういう人や、そのさま。強情」という意味なんだそうだ。大抵の場合こう解釈してそのまま通じるのがすごい。

icon

http://b.hatena.ne.jp/jt_noSke/ において、「ほほー」とか「へー」「ふーん」とは、「適当なダジャレを思いつきませんでした」という意味である。

icon

円周率を3.141421356と間違えても、誤差は2万分の1程度なので実害はあまりない。22/7という近似よりもよっぽど正確だ。なんかくやしい。

icon

@ono_matope さんに要望です。個人のふぁぼりページ(例: http://bit.ly/9ndFnA )の「ふぁぼり」タブは「ふぁぼられ」に変更した方が良いと思います。ふぁぼられ→ふぁぼりと遷移したときに戻りやすくなるので。

icon

@つきで自分語りを連投してすみません……。

icon

@tundratiger 育った環境が品行方正すぎたので、ついぞ「何をバカなこと言ってるんだおまえは」といわれる機会がないまま20代に突入してしまったのでした。唯一悪い遊びに造詣があった叔父は僕が小学生のうちに死んでしまったのが惜しまれます。あと数年生き長らえてたら、あるいは。

icon

@tundratiger あー、真に受けちゃう方が新しい世代なんだ。てか実は「AVなど見るとDQNになる!」と思ってたのは10代のときの自分のことで、誰に言われるでもなく一人勝手にそう思い悩んでて、でも僕が10代の頃はまだ今みたいなエロゲがなかったからそっちに行かなかったという。

icon

@tundratiger 「AVなど見るとDQNになる!」という偏屈な理由で消去法的にエロゲを選択したのか、それともたまたま最初に見たポルノが「畸形的な」エロゲだったのでそれが摺り込まれてしまうのか。……世代などでは括れない気がしてきました。

icon

@tundratiger うーん。正反対の印象論が出ましたねぇ。僕が想定していたのは、「俺はオタクだからAVなど見るわけには行かない」みたいなトライブ意識の強烈な人は、世代が下がるほど減っており、オタク界の外側にある文物に抵抗を持たないのではないかという状況でした。

icon

これだけグローバル化とかフラット化とかがかまびすしい時代に、キングジム社のどこまでもドメスチックな感じはむしろ頼もしい。

icon

エロゲをやる人は、一般人向けのポルノなど頑として見ないんだろうなという偏見がある。一方で、それは古参エロゲーマーほど顕著なことで、世代が若くなるにつれて、普通のAVもエロゲも同列に見ることのできるカジュアルな人が増えているんじゃないかという偏見もある。

icon

ケネディ暗殺の真相が公表されるのはたしか2039年なので、それを見るまでは死ねないなと漠然と思っている。

icon

背高童子とConquerer童子。

icon

アイコンをいきなり花瓶にして、ついでに何日も沈黙したままにすると、事故死した人みたくなるかもしれない。

icon

今日は、たった一文字を間違えて、しかも終日ずっと気がつかなかったせいで、同僚の分を含め、まるごと二人日を無駄にしてしまった良くない日でした。

icon

いや、今の発言は、もう15年くらいまともにテレビを見ていない人が言うべきことではなかった。撤回。

icon

待てよ、テレビの場合、いちおう複数チャンネルがあるはずなのに、事実上一つしかチャンネルがないも同然という問題点があるよな。

icon

テレビであれネットであれ、多くの人が同じものを見ていると、価値観は結局画一化されてしまう。ネットはテレビみたいにチャンネルの数が一桁に限られないから圧倒的な画一化をもたらさない、はずだったのに、ご覧の通りの残念な結果だ。

icon

「"魏山人" の検索結果 約 117,000 件」、「"呉山人" の検索結果 約 71,800 件」、「"蜀山人" の検索結果 約 26,100 件」。検索前は蜀山人しか知らなかったが、予想に反して魏山人も呉山人もいた。しかもヒット数が国力に比例している。

icon

Firefoxが3.6になって若干のトラブルを経験。自分のブラウジング活動が中ボタンからのマウススクロールに強く依存していることが明らかになった。これを封じられると行動力が半減以上する。

icon

http://fr.wikipedia.org/wiki/Thon_gras 日本語のトロをわざわざ訳してくるあたり、流石おフランス。

icon

辛いのがラー油。辛くないのがラード。

icon

http://www.google.co.jp/search?q=%22%8D%8B%96%D1%82%E0%22 「少しも」の意味で使っているケースが豪毛もない。

icon

大抵の反反捕鯨言説は、国民国家を前提にして「竹島が日本固有の領土であるように、鯨食は日本固有の食文化である。ゆえに貴様も日本人なら文化防衛のための戦いに協力するのが当然」みたいな理屈で迫ってくるから苦手。狂信を退けるのに日本人であることを持ち出す必然を感じない。

icon

アメトーーーク (一個多い)

icon

要研究:僕が漠然と古き悪しき日本の特徴と考えているものの殆んど全てが朱子学に由来している可能性。

icon

Twitterというサービスを自分以外の言語の話者も同時に使っていることに普段から意識的な人は本当に少ない。僕の観測範囲には英語君くらいしかいない。あとyoupyさんか。

icon

「"カジュアルな蟹" に一致する日本語のページ 7 件」こいもうすいも。

icon

「火力」という語には、少なくとも三種類の文脈がある。すなわち:料理は火力、火力発電所、総合火力演習。

icon

切込隊長→kirik→キリーク→阿弥陀如来。な、なんだってー。

icon

「"屑値つく炭田"との一致はありません。」ここの石炭の実際の品質はどのくらいなんだろう。

icon

「拡散希望」という言葉遣いだけで、ネトウヨ的観念を撒きちらかしたくて必死なのが明らかになる。「マスゴミ」等と同様のフィルタリング用語としてとても便利。

icon

そうか、自分と活動時間帯がかぶっている人をフォローするといいのか。(いまさら)

icon

「牛の病気にブルセラ病というのがある」「それが何か?」「(くっ……、こいつ、女子高生ブームのとき、まだ物心がついてなかったのか……)」

icon

@Mahal ヒット先によると、ゲルの双子の弟らしいです。

icon

「 "石橋ゾル" に一致する日本語のページ 1 件」。しかもChakuwiki。

icon

もしかしてtogetterは、中立的なまとめを記すより、他人のツイートを恣意的に抜き出して攻撃・中傷するのにより向いたツールなのではあるまいか? で、そういうtogetter記事のことを「尖ったー(togatter)」と呼びたい。「咎ったー」もアリかな。

icon

いま登場させた「misopethamenos」という単語は、ネットでは「misopetha-menos」と綴られることの方が多いが、この長ったらしい単語を吹き出しに収めるために二行に分割したからハイフンが入っただけであって、一行に書く分にはハイフンは不要である。

icon

「自分のペースは一日一往復」とか言っているのは、クロックアップするとネット寿命がそれだけ縮まりそうなのを恐れているからで、いわば自分にmisopethamenosをかけているといえる。

icon

(東プ)ロシア / (EAST P)RUSSIA

icon

「咎」という漢字はかなりハングルに見える。「叫」もいい線いってる。

icon

ニールセンという名前は、なんとなく昔のプロレスラーっぽい。

icon

「iPhoneを持っただけでニュータイプ気取りかよ。俺は徒手空拳でもニュータイプだぜ」という傲慢 vs「ニュータイプなのにiPhoneに興味を持たないとかありえない!!」という傲慢。

icon

昔、どこかで「23分(注:レコードの片面の録音時間)以上連続して音楽を聴くことができない」という意見を読んだことがある。良し悪しはともかく、ツールがスタイルを決定する見本。

icon

「8888」を「パチパチパチパチ」と読ませて拍手を表現することがあるのを今さら知った。ならば、8/9(=.888888...)は鳴り止まぬ拍手だな。

icon

Appleに限らず、サービスプロバイダというのは、どこも封建領主だと認識している。

icon

「その手があったか」=「おててが暖かい」

icon

万有引力は、万引と略しても万力と略しても面白くなるので、ずるい。

icon

ちなみに二人目の一人は肉親をダシにしたビジネスに成功し、三人目の一人は頓挫した。

icon

スリムドカンの斎藤とか、みつをの息子とか、夏目とか、なんで名前が「一人」という奴は胡散臭いのばっかりなんだろう。

icon

「○○な奴がいたからリムーブした」みたいなことを言いかけたけど、かねてからのポリシーに反するので、やっぱりやめる。

icon

ゴルフとスナックしか文化がなかった暗黒時代。

icon

最後の審判=木村庄之助

icon

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100309-OYT1T00212.htm 点字ブロックは岡山生まれだった。

icon

「"生メカしい" に一致する日本語のページ 約 2,460 件」

icon

「"ヘンケル" "変蹴" に一致する情報は見つかりませんでした。」「Henkel "変蹴" に一致する情報は見つかりませんでした。」

icon

J-POPに混じってたりする唐突なヒップホップみたいなものは嫌いじゃない。10代どうしが自分の世代だけに通じる符牒でやりとりしている感じが微笑ましい。

icon

スルス体というアラビア文字の書体(http://images.google.co.jp/images?q=thuluth みたいなやつ)は、曲線が成熟した女体のようで艶かしい。

icon

「○○はスゴ本」って見出し、見てるだけで恥ずかしい。

icon

ネットから浴びたネガティヴシンキングが、昼間の職務に悪影響を及ぼしているかもしれない。

icon

まとめ。huroushotokuなる人が少し前にTwitterに現れ、断言系のネタ+楽天へのアサマシエイトという活動をしてたらbanされた。しかしネタ部分はクオリティが高かったため、huroushotokuというハッシュタグでそれっぽい発言をして退場を惜しむ人たちが今なおいる。

icon

追試(つい-し): 1) 科学論文に掲載された実験結果を検証するため、別の研究機関が同じ実験をすること。2) 試験の点数が及第点に満たなかった学生が、場合によっては受けさせられるもの。

icon

Twibを観測した結果、「Twitter診断メーカー」という後発のより洗練されたサービスが、ツイットメーカーを駆逐していることが明らかになった。

icon

あー、いまのtweetに「じゃあおまえは文言の筋道さえ通っていればあんな条例案を出してもいいというのか!?」みたいなトンチンカンな詰問をする人が出てきたらどうしよう。めんどい。

icon

いまの話は、例の実在しない青少年がどうたらというのが都知事の小説にも該当するらしいという話を小耳に挟んだとき、僕が連想したものである。自分の言ったことが自分の意図以外の意味を持ちうることへの鈍感さが似てるなと思ったのだ。

icon

確認したところ、「俺のアパートで変なカルトの勧誘活動とかやってトラブルとか起こすなよ」という意図だった。この条項を書いた人はきっと僕みたいな解釈など微塵も思いつかなかっただろうし、追求するとかえって「なにその曲解。あんたもしかしてカルトの人?」とか言い出しそうだ(やや偏見含む)。

icon

以前、不動産契約の禁止事項で「敷地内で宗教活動をすること」というのを見て唖然としたことがある。これを文字通りに解釈すると、室内に仏壇なり神棚なりを設置して、それに手を合わせることさえできなくなってしまうからだ。こんな無体なことを言い出す大家は一体何者だ?

icon

3月の9日にもなって雪か!

icon

「ゲーテとシラーのどっちがシュトルムでどっちがドラングですか?」

icon

体がもう飲みたくないって言ってる。体がそんなことを訴えるのは久しぶりなので、尊重することにする。

icon

「"801本" "はっぴゃくいっぽん" に一致する日本語のページ 10 件」既出か。

icon

コップを落とした。床に破片が散乱した。あわてて床を掃除した。掃除中に破片が指に刺さった。でも狭く深い傷だったので予後は良好だった。念入りに掃除したつもりだけけれども、居室内にはまだどこかに破片が残存しているはずである。

icon

その詩のほかの箇所は全然覚えていない。しかし、「自分の感受性くらい/自分で守れ/ばかものよ」という最後の三行は強烈に僕の長期記憶に残り、ことあるごとに警句として脳裏に浮かぶようになったのだった。

icon

正確には授業で教えたのではなく、まだ今のおまえたちには意味が分からないだろうけど、という感じで、学年最後の学級通信だったかに載せたのだった。

icon

なぜいま僕が突然茨木のり子を引用したのかというと、小四のとき、当時の先生が教えてくれたからだ。「ばかものよ」などという毒のある詩を小学生に教え、しかも24年後にまで、こうやって僕に影響を及ぼしてくれている。実に立派な教師だ。

icon

……いま僕は、自分の感受性が磨耗していることを図らずも白状してしまったかも。茨木のり子に「ばかものよ」と叱られちゃう。

icon

平日だと勤務中に大量の雑念が降りてきて、帰宅後そのなかの一部を選別してここに並べる毎日なのに、休日にはあまり降りてこないのです。おうちに籠って刺激がないからかもと思って、今日は新宿というところまで足を伸ばしてみたのですが、さっぱりですね。

icon

本当に休日にはここに書くようなことを思いつかないなあ。

icon

いまのtweetは、HTMLを手書きしていた頃なら括弧内をハイパーリンクにしていたところだ。Twitterの世になって退歩した点。

icon

RPM99さんのtumblr(http://rpm99.tumblr.com/)は、明らかに僕のふぁぼり(http://favotter.net/user/another&mode=fav)からネタを仕入れているのでウケる。

icon

http://portal.nifty.com/writer/ DPZライターは1975年生まれ(=自分とタメ)が多すぎる。

icon

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201003060131.html X線か何かで非破壊的に年輪を数える方法を開発するとビジネスチャンスがベンチャーなのかな。

icon

@Mahal すいません、そういえば僕も、昼白虎・夕朱雀・夜玄武が登場したtweetをふぁぼってしまってました。

icon

http://buzztter.com/ja/k/%E3%81%8C%E3%82%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%AA 四天王テンプレートたち。僕はもうかなり前から食傷している。

icon

ヴラジヴォストク(征夷)大将軍

icon

しまった、ごく短時間のうちに「日本人」を二回も使ってしまった。個人的に強めの使用規制をかけているNGワードのつもりなのに。

icon

結局「オーストリー」は定着しなかったな。

icon

レオナルド・ダ・ヴィンチのノートは、実在するキテレツ大百科ではあるまいか。

icon

進化論論争とかに全然疎い、しかしその意味ではごく普通の日本人が、インテリジェントデザイナーという名前の資格をうっかり作ってしまう危険がある。

icon

読者を信用しないと、文体は崩せない。

icon

内包的説明で一意に特定できるものの例:「スタートレックではなくアメリカ横断ウルトラクイズを連想すると日本人がばれる曲」。

icon

『さまざまなめりっと』が移転したけど、ブックマークは直さない。もう僕は、まなめさんのツイッターとは別に、自分のツイッターを見出したから。

icon

おー、tweetの総数がついに100億を超えたか。

icon

「俺得」という言葉を知ったのだが、これは、卑屈にならずに自分から「つまらないものですが」と言うのに使えるし、聞く方も「じゃあ君はつまらないんだね(『俺得』なんて単語を使ってしまう点まで含めて)」というフィルタリングに使えるのでよくできている。ウィンウィンというやつだ。

icon

指を詰める(鼻の穴に)

icon

このご時世に、JOCほど分かりやすい私腹肥やし組織も珍しい。

icon

「人間嫌いを自称しておきながら、ツイートの七割以上が@から始まってるってどういうこと?」

icon

「"課税しろタ株"との一致はありません。」

icon

全然需要がない宛字二題。1. 混乱具(conlang)。人工言語(constructed language)の略。2. 路地盤(Lojban)。混乱具の一種。

icon

http://togetter.com/li/7874 というか、ちらし寿司にちらし寿司以外の呼び方があることをはじめて知った。「ばら寿司」とは生まれてはじめて見る文字列だ。

icon

Togetterの新着リストに目を通してみると、不特定多数のためにまとめようとしているものは案外少ない。

icon

大田区を川崎市だと思い込んでる人は絶対にいる。

icon

無頼派 ⇔ クリフト派

icon

わわっ。http://twitter.com/another/status/9922474473 でIDを間違えていた。本人がここを見て下さっていたから意思疎通できていたけど、5字目と6字目が入れ違っていた。今更やり直します。@murashit

icon

反省。http://twitter.com/another/status/9921253607 は確かに「説明」になっていない。「みんなそーゆってるからー」でお茶を濁してしまった。でもいまの僕に直感を展開して説明する気力はない。どうしよう。週末なら気力とか暇を作れる?

icon

@murahsit 『走れメロス』の冒頭かと思いましたけど、あれは「メロスは憤怒した」じゃなくて「メロスは激怒した」ですよね。

icon

@youkoseki 彼女が記事をアップするたびに、厳しくもっともなツッコミが複数個所から入るという構図を何度も見てしまったので。

icon

カラオケでアグネス・チャンを歌う行為が嫌がらせとして機能する世間というのも多分あるんだろうな。

icon

「"辻ぷちこ"との一致はありません。」

icon

ちきりんのおばちゃんは、先々月くらいにダンコーガイと同じ箱(=眉唾)に入れたので、phaさんをお食事に誘ったと言われてもあまりいい感想が湧かない。しかし、こうやって周りが勝手につついてくれるお蔭で生活に困らないという意味では、phaさんはニートとして勝利しているわけだ。

icon

隠しすぎる腐女子と隠さなさすぎる変態「紳士」との中間に中庸があるような気がしたが、原理的に言って、隠しすぎるか隠さなさすぎるかのどちらかしかありえないのかもしれない。

icon

むかしむかし、あるところでは、歌詞そのものどころか、替え歌を投稿しただけで、lala-zという、それはそれはこわい人が「失せろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

icon

「ぐるぐる回ってメマイを起こして神を見る」というところだけ抜き出すと、スーフィズムはそこらの小学生と区別がつかない。まさかそんな底の浅いものじゃないと思うけど。

icon

雛人形? 雛って鳥の子どものことだよね? 人形って人間の形を模したもののことだよね? 鳥なのに人間ってどういうこと?? ……という質問をする外国人がいてもおかしくないと思う今日このごろ。

icon

http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=%E6%97%A5%E9%A3%9F 天文現象を全然捕捉できない。すごい。

icon

こんなことを言うとrikuoさんへの個人攻撃になってしまうのだが、僕の感覚では毎日アイコンを変えるとかありえない。もっともrikuoさんの場合、絵柄に一貫性があるので絵柄から彼だと特定できるのだけれども。

icon

僕のこのアイコンは、識別性が高く、かつ16x16でも潰れないことを念頭に置いて、はてながアイコンを導入したその日に決定したものをTwitterに持ち込んだものだ。今や16x16に最適化する必然性は薄いが、一度決めたアイコンは簡単に変えるものじゃないと思っているので使い続けている。

icon

後輩(入社二年目)の育成に失敗したことを認めなければならない……。

icon

@Mahal そのケースは想定していなかったです……。

icon

こういうアイコンだと局外中立を保っていられるので気が楽だ。

icon

どうしてもキムチが食べられない人は絶対韓国にもいると思うんだけど、そういう人は非国民扱いされてるんだろうか? 同様の理由で下戸のロシア人も気になる。

icon

昔『伝染るんです。』であった「奥様、素敵ですわねそのダイヤ」「モンド」みたいな感じで。

icon

UstreamをUstと略す人の後ろに張りついて、その人が「Ust」と言うたびに「ream」とつけ加える嫌がらせを思いついた。

icon

トキの学名に言及する場合を除いて、わが国の国号をカタカナで表記するの禁止。>各種雑誌およびウェブサイト

icon

ダウンロードボタンと牡丹灯篭くらい違う。

icon

@kotono8 あの事件の当時、「宮崎アニメ」という表現は二重の意味を持ちうるな、と思ったことを思い出しました。

icon

件の童謡のせいで日本中の山口さんが息子にツトムと命名することが減ったのかどうかを調べたい。

icon

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C いまの僕の背景画像の解説。

icon

「"コンクリフト" に一致する日本語のページ 約 7,320 件」に対して「 "コンフリクト" に一致する日本語のページ 約 275,000 件」(正解は後者)。つまりそれなりの人が間違えているのだが、この誤記パターンがあることを指摘しているページを発見できなかった。

icon

http://www.google.com/search?name=f&hl=en&q=%22%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%22 気づけ!

icon

http://twitter.com/another/status/8697600146 で述べた「なかったー」が遂に@mishoで実装されたかと思ったら違うっぽい。

icon

津波とは、いわば海のソリトンです。海のトリトンではありませんよ。と昨日言い損ねた。

icon

「重要な」という意味で「キモい」という言葉を使う人がたまにいる。この場合、話者に主題を貶める意図はないので気をつけたい。漢字を宛てると「肝い」になるのだろう。

icon

惰性ではてブを続けていると、つまらぬものばかり斬るようになってしまいます。気をつけましょう。

icon

目がかゆい。いよいよ花粉の春か。