icon

ヒップホップ ⇔ 匹夫の勇

icon

「ニコニコ動画」ってネーミングセンスはいかにもひろゆきのものだよね。という指摘を未だに見たことがない。ので僕が言う。

icon

「そこにいるのは、情報の洪水に溺れて生殖活動をおろそかにし、今まさに淘汰されつつある個体群であった。」twnovelにするには字数が足りないっぽいな。

icon

http://twitter.com/another/status/10757010962 の続報。写真が上下逆とのことでした。 それなら「ウエ」「シタ」「2カイ」で意味が通りますね。@YTSushiyaさん@6dtsさんありがとうございました。ああよかった。

icon

「"RPGスツール"との一致はありません。」

icon

「この法律書は表紙が水色をしていることから『シアン六法』と呼ばれているが、オイチョカブをやらない法曹には何が面白いのかさっぱり分からない。」

icon

http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=100307121112 むしろ点字が謎。▲が「コシ」で▼が「ロー」?? 上部の点字も「CHP」で意味不明。

icon

@masah 試しにぐぐったらOCRを校正していないページが大漁でした。いもさくけん。> http://www.google.com/search?q=%22%8F%92%8D%EC%8C%A0%22

icon

「夢を吐く」なんて人名、どうやったら思いつけるんだ。

icon

いつまでも人生設計を真面目に考えようとしないのを、自分の見かけが20代から老けないせいにしてみる。

icon

著作権:著しく作為的な権利の略。

icon

著者とは何が著しい者なのだろうか? 本を出すくらいだから、少なくとも自己主張は著しそうだ。

icon

地球から何百光年も離れた惑星に殖民したイスラム教徒は、礼拝のとき太陽≒メッカの方角を向く羽目になり、彼らが否定してきた太陽崇拝と形式上区別がつかなくなるのできっと煩悶する。

icon

四歩進んで三歩下がる季節。

icon

@masah たほいや部でやってたアレですね。……て、今確認したらまだ向こうも更新してるじゃないですか……。

icon

@masah おおっとさっそく。まあ、牽強付会もいいところの説なのですが。

icon

日本のアーリーアダプターがTwitterに集まった2007年4月から現在までが3年弱。はてなダイアリーがβで始まった2003年1月から はてなグループで裏日記をやる人が激増した2005年末までも3年弱。

icon

最近Twitterの方々でサブアカという字が目立つ気がする。そこから、コミュニティが始まって一定期間が過ぎると裏アカウントがほしくなる人が増えるという法則がある気がした。 --More--

icon

@ironsand どの国のどんな言語にも、日本語と同等の歴史と奥行きが存在しているという事実に思い至ってくらくらしたことがあります。 >http://twitter.com/ironsand/status/10632655989

icon

『80年代後半~90年代前半を回顧するブログ』(http://sskkyy81.blog4.fc2.com/)は、僕にとっては、いかに中学~高校時代の自分が流行を拒絶していたかを突きつけてくる、見るとつらくなるブログである。

icon

http://togetter.com/li/10000 キリ番おめでとうございます! (postの時点ではまだ存在していないが、数時間後にはできているはず)

icon

サイマル放送って、昔あった出版社とは全然無関係で、「同じ放送局が別の場所で別の内容を放送する」という一般名詞だったのか。

icon

ノル<censored>ンクエスト

icon

http://bit.ly/4fTE0T Yahoo! 辞書によると、「情強」は「じょうごわ」と読み、「意地っ張りで、自分の主張を容易に変えないこと。また、そういう人や、そのさま。強情」という意味なんだそうだ。大抵の場合こう解釈してそのまま通じるのがすごい。

icon

http://b.hatena.ne.jp/jt_noSke/ において、「ほほー」とか「へー」「ふーん」とは、「適当なダジャレを思いつきませんでした」という意味である。

icon

円周率を3.141421356と間違えても、誤差は2万分の1程度なので実害はあまりない。22/7という近似よりもよっぽど正確だ。なんかくやしい。

icon

@ono_matope さんに要望です。個人のふぁぼりページ(例: http://bit.ly/9ndFnA )の「ふぁぼり」タブは「ふぁぼられ」に変更した方が良いと思います。ふぁぼられ→ふぁぼりと遷移したときに戻りやすくなるので。

icon

@つきで自分語りを連投してすみません……。

icon

@tundratiger 育った環境が品行方正すぎたので、ついぞ「何をバカなこと言ってるんだおまえは」といわれる機会がないまま20代に突入してしまったのでした。唯一悪い遊びに造詣があった叔父は僕が小学生のうちに死んでしまったのが惜しまれます。あと数年生き長らえてたら、あるいは。

icon

@tundratiger あー、真に受けちゃう方が新しい世代なんだ。てか実は「AVなど見るとDQNになる!」と思ってたのは10代のときの自分のことで、誰に言われるでもなく一人勝手にそう思い悩んでて、でも僕が10代の頃はまだ今みたいなエロゲがなかったからそっちに行かなかったという。

icon

@tundratiger 「AVなど見るとDQNになる!」という偏屈な理由で消去法的にエロゲを選択したのか、それともたまたま最初に見たポルノが「畸形的な」エロゲだったのでそれが摺り込まれてしまうのか。……世代などでは括れない気がしてきました。

icon

@tundratiger うーん。正反対の印象論が出ましたねぇ。僕が想定していたのは、「俺はオタクだからAVなど見るわけには行かない」みたいなトライブ意識の強烈な人は、世代が下がるほど減っており、オタク界の外側にある文物に抵抗を持たないのではないかという状況でした。

icon

これだけグローバル化とかフラット化とかがかまびすしい時代に、キングジム社のどこまでもドメスチックな感じはむしろ頼もしい。

icon

エロゲをやる人は、一般人向けのポルノなど頑として見ないんだろうなという偏見がある。一方で、それは古参エロゲーマーほど顕著なことで、世代が若くなるにつれて、普通のAVもエロゲも同列に見ることのできるカジュアルな人が増えているんじゃないかという偏見もある。

icon

ケネディ暗殺の真相が公表されるのはたしか2039年なので、それを見るまでは死ねないなと漠然と思っている。

icon

背高童子とConquerer童子。

icon

アイコンをいきなり花瓶にして、ついでに何日も沈黙したままにすると、事故死した人みたくなるかもしれない。

icon

今日は、たった一文字を間違えて、しかも終日ずっと気がつかなかったせいで、同僚の分を含め、まるごと二人日を無駄にしてしまった良くない日でした。

icon

いや、今の発言は、もう15年くらいまともにテレビを見ていない人が言うべきことではなかった。撤回。

icon

待てよ、テレビの場合、いちおう複数チャンネルがあるはずなのに、事実上一つしかチャンネルがないも同然という問題点があるよな。

icon

テレビであれネットであれ、多くの人が同じものを見ていると、価値観は結局画一化されてしまう。ネットはテレビみたいにチャンネルの数が一桁に限られないから圧倒的な画一化をもたらさない、はずだったのに、ご覧の通りの残念な結果だ。

icon

「"魏山人" の検索結果 約 117,000 件」、「"呉山人" の検索結果 約 71,800 件」、「"蜀山人" の検索結果 約 26,100 件」。検索前は蜀山人しか知らなかったが、予想に反して魏山人も呉山人もいた。しかもヒット数が国力に比例している。

icon

Firefoxが3.6になって若干のトラブルを経験。自分のブラウジング活動が中ボタンからのマウススクロールに強く依存していることが明らかになった。これを封じられると行動力が半減以上する。

icon

http://fr.wikipedia.org/wiki/Thon_gras 日本語のトロをわざわざ訳してくるあたり、流石おフランス。

icon

辛いのがラー油。辛くないのがラード。

icon

http://www.google.co.jp/search?q=%22%8D%8B%96%D1%82%E0%22 「少しも」の意味で使っているケースが豪毛もない。

icon

大抵の反反捕鯨言説は、国民国家を前提にして「竹島が日本固有の領土であるように、鯨食は日本固有の食文化である。ゆえに貴様も日本人なら文化防衛のための戦いに協力するのが当然」みたいな理屈で迫ってくるから苦手。狂信を退けるのに日本人であることを持ち出す必然を感じない。