吾妻ひでおさん逝去の第一報、今はなきシャンテのマンハッタンエクスプレス(カフェ)で、開場待ちの時間つぶしでTwitter見てる時に知ったな…なんてことを今ちょっと思い出した。あらゆるものがもうない
陳情令の忘羨中心で二次創作したり、SwitchやPS5でゲームしてたりする、いにしえの腐。雑多に騒ぎます。FF非表示にしてますので、リムブロお気楽に!
※未成年と思しき方のフォローは外させて頂いてます、申し訳ありません。
※BlueskyからBridgy Fed経由フォローできるようにしました。
吾妻ひでおさん逝去の第一報、今はなきシャンテのマンハッタンエクスプレス(カフェ)で、開場待ちの時間つぶしでTwitter見てる時に知ったな…なんてことを今ちょっと思い出した。あらゆるものがもうない
2019年の10月なので、GOD OF STARSの頃だろうか。2019年はあらゆる終わりが集約されたみたいな年で、そこからずっと、私自身ものごとを終わらせてばかりきた気もする nmmnのヲタ活だの、同人活動だの、Twitterだの
いや、GOSの頃って、中華ばっかり食べてた気もするから、違うかもしれない。しかし思い出せるおつむもないので仕方ない
なんかもう、30代くらいの現場の記憶って、比較的多い割には記憶力が低下してるし、ひとつの現場に対する執着もないから、まあほんとうに思い出せない。起きたことは思い出せたとしても、時系列がさっぱり分からない。
むしろ一回こっきりしか行かなかった現場のほうが記憶が強かったりするんですが、それも時系列はもうだめだな〜2013年から2019年あたりの時系列は、記録と照らし合わせないと九割あやふやだあ
「スニフとセドリックのこと」書写終わったんですが、まさにスニフ!!スニフがおま俺すぎて信頼感半端ない!!いまさら幸せの王子を読み聞かせられて説教いただいても鼻白んでしまう、現実に夢を見すぎた結果絶望しか得られなかった、即物的なみんな(含僕)も納得の!!この章ッッ!!
これはほんと良かった。スニフが逐一入れるツッコミがまさにおま俺で、信頼感が半端ない。そして、そんな君たちでも納得な話を、ちゃんと持っているスナフキン。これは確かに、ムーミントロールにはできないやつ。そういうところがまさにスナフキン、伊達に悪い男やってない。
しみじみセドリックの絵を見ちゃってたんですが、これもまた珠玉の表情で、ほんとうになんとも言えないいい顔すぎて最高だな…これは真似出来ないし、量産してもいけない。いとしいしか出てこないですて、こんなおかおのぬい。