13:09:05
icon

そうクレマチス、クレマチスだ、行き帰りに見るあの花の名前 いつも忘れてしまう

14:46:08
icon

支部米お返事させて頂きましたー!昨晩遅くに気づいて飛び跳ねてたんですが、深夜テンションはまずい!!と日延べしました…あまり変わらない気もするんですが…!

14:51:27
icon

て、ここで言うてもなんですが毎度ついウカレてしまい笑 しらゆきは本当に米を頂けて…さんざん苦労したのは無駄では無かったと、原哲夫画みたいな顔で涙しています。結構本当です。あれ書いてた二月は、だいぶメンブレ中だったので…苦笑

14:57:14
icon

何かを創作してる最中って、やはりメンブレしやすい所もあり、ガチでどえらく病んでる時はいっさいの創作行為を休んだ方がいいっていうのも頷ける。でもメンブレの時ほど、よけいに創作したくなっちゃう。それでしか吐露できなかったりもする。

15:36:55
icon

火事どこだ火事 消防大騒ぎ

16:41:19
icon

「ニョロニョロのひみつ」書写終わったんですが、前の章からうすうす感じてましたが、ムーミンパパってその…結構…ひどいね…?
勝手に憧れて勝手に失望して去って相手を貶める事で安心を得る、身勝手な来訪者そのものだあ これはひどい

16:43:19
icon

一方で、写しながらトレインスポッティング的な話なのかなとかも思ったり、戦争(出征)の話なのかもと思ったり、つまり構造がそういったものなので、何にでも応用がきく。

16:48:07
icon

ニョロニョロ、作者的には否定的なニュアンスやや強めで描かれてる感じもするんですが、現代日本人的には、むしろニョロニョロ型推奨みたいな風潮あるますよな

16:52:33
icon

ムーミン界における、吾妻ひでお「失踪日記」みたいな章。「ニョロニョロのひみつ」

17:02:50
icon

店では空き時間に、「楽しいムーミン一家」のほうをちまちま読み進めてるんですが、スナフキンは、ニョロニョロの性質を考慮したうえで対処してるので、ほんとヤンソンというかたは、あらゆる人物像を冷静に見て描いてるなって。ひとまず善悪は持ち込まず、多少の好き嫌いはあれど、ただあるがままに描く。

17:07:45
icon

ちなみにいま私が圧倒的に好きなのは、静かなのが好きだけどお人好しなヘムレンさんと、ニンニちゃんです。次点でムーミントロール。

17:18:36
icon

しかし改めて見返すと、個人的にはあまりにアレなムーミンパパですが、その時々の心の動きが手に取るように分かるのがすごい。見ていて、あいたたたたってなるけど、自分にも覚えがありますわそれ!って描写が本当にうまい。恥までも冷静に描けるのが、本当に憧れる。

23:28:34
icon

今ふと、板東英二って今どうしてるんだろうと思って検索かけたら、なんだか予想外な状況になっててびっくりした…ほんとこの歳になると、知ってる芸能人の未来はこんな感じです、の結果やら途中経過やらを見ることになり、ただただ深く溜息をつくばかりなりよ

23:30:01
icon

特にこの五年くらい、何だか色々ありすぎて、しかもそれがぜんぶ遠い向こうの岸で起きてるかんじが…それが人生半ば以降というものか…

23:33:39
icon

昨日はみのもんた検索してて、やはり色々と大変な状態ではありながら、なんだか良いおじいちゃんになったなあとしみじみ思ったりとか。
昔はみのもんたが紹介した商品は翌日のスーパーから消えてたけれど、今はネットでバズると通販サイトの在庫が消える時代