00:03:54
icon

物を食べる順番で三角食べが推奨されてたけど、半端に残った皿が散乱するのがあまり好きでないので、一皿ごと完食するタイプ。

00:05:51
icon

角(スミ)から食べてるので、別の意味で三角食べではある。

00:08:10
icon

順番に食べると胃の中でテトリスのように積み重なってるんだろうか。

00:14:39
icon

@kuromi 美味しそうに食べてくれると嬉しいですよね。
ゴハンは左、他は右みたいな作法は気になっちゃうけど、マナー講師然するのもなんですしね。

00:19:45
icon

steamサマセ今日で終わりだった。何も買ってない。
リストに4000本あるし、月にhumble経由で8本追加されるしで、もう購入意欲はほぼ無くなってしまった。

00:20:42
icon

インディ系のゲームで気になるのは結構あるけど、クリアしてないゲームがあるでしょ!という脳内ママが叱ってくる。

00:23:49
icon

でもドル円が80円くらいだったら、今頃リスト5000本くらいになってそうではある。貧乏が悪い。

00:29:56
icon

右スティックでカメラ回しながら左スティックでキャラ移動してLRで攻撃防御させてくるうえに、普通に殺しに来る最近のゲームはムズいよね。

00:31:54
icon

モンハンめちゃくちゃ流行ってるけど、システム把握してソロで狩れてる人って実は相当少ないのではないかという疑問は毎回湧いてくる。

00:49:26
icon

任天堂のエミオ、なんとなくmages製っぽい気がする。後ろに立つ少女繋がりで。

00:51:10
icon

任天堂のADVは、ファミコン探偵倶楽部よりもふぁみこんむかし話の方が印象に残ってる。

00:55:11
icon

当時はGBの聖剣伝説のように、最後に別れが待っているタイプのお話がツボだったのかもしれない。

00:56:47
icon

聖剣は4が無かったことになってるってのはよくネタにされるけど、新約聖剣の方は存在自体が忘れられてる気も。

01:15:48
icon

ブロックやミュート使おうってことだろうけど、されたら苛つくってのは分かるからなー

01:18:10
icon

特にお題が決まってないサーバーのローカルタイムラインは火薬庫的な怖さはありますね。

01:24:15
icon

にんげんっていいなの
"くまのこみていたかくれんぼ"の歌詞、最近の熊との争い見ると惨劇が待ってそうで怖い。

01:25:28
icon

(あんなに広い土地を我が物顔で占拠している)にんげんっていいな

01:26:36
icon

羨望ではなく嫉妬のいいなだったという落ち。

01:33:38
icon

他国との諍いに関して、国内では自国側の瑕疵については殆ど取り上げられないのはちゃんと頭の片隅に置いとかないと駄目だな。

01:35:47
icon

これは変だと感じたら、いとお瑕疵と雅に指摘していきたい。

03:29:31
icon

humble初期の頃を思い出させてくれるラインナップ。2ゲームだけど、1ドル枠もある。
vvvvvvと肉1ドルは相当強いけど、多分ほとんどの人が持ってる。
humblebundle.com/games/flashba

19:16:22
icon

北の道警、南の鹿児島県警、中央の神奈川県警で結界みたいなものが出来てる説。

21:11:14
icon

24時間戦うリゲインだけど、デフォで疲れてたら何も得られ(ゲイン)ないな。

21:21:10
icon

パワハラ的な言動よりも、頭ポンポンみたいなナチュラルな気持ち悪さへの反動の方がデカい感じだ。

22:15:49
icon

パワハラは自分に直接害が無ければ仕方ないと割り切れても、普通に生活してても経験する恐怖や嫌悪感を想起させる行動されるとしんどいっていう。

22:18:07
icon

tevi ローカライズの質はrabi-ribiから大幅に改善されてるけど、普段使いしない単語が大量に使われてて、人間の会話ではなく、硬めの文章読んでる感じになるのは結構難だと思った。

22:19:21
icon

翻訳時にそういうオーダーがあったんだろうか。謎だ。