icon

とてつもなく眠くて2日続けて10時間睡眠。健康的だと主張したいものの起きた瞬間眠いので体調がダメダメな感触。ということで寝る。
寝すぎてフィード未読が溜まる日々。

icon

体調崩しやすいけど、持病はないので運良い方なんだろうね。
定期的に薬飲むのとか自分にはとてもむずかしそうだ。

icon

故twitter トップが差別主義者で陰謀論者なんだから、サントリーやアパホテルボイコットしてる人は、同じようにxも使わないようにしないと道理に合わないのではないかとは思ったりもする。

icon

中身とはあまり関係ないのだけど、普段何気なくやってることが世間一般の常識からかけ離れてるのではないかと不安になることはある。
anond.hatelabo.jp/202407291931

Web site image
オタクに風呂の入り方を教えてくれる漫画が欲しい
icon

入浴に関してはシャワーばかりだけど、バスタブに入る場合は頭と身体を洗ってから入るようにしてるなー
かけ湯でokって感じではない。

icon

コエテク産のゲーム、良いプロデューサーやディレクターの下だと凄く良い働きをしてくれる印象がある。内製弱いのは社内のその層が薄いからなのかなと。

icon

仁王2のカウンター、急遽追加されたものにしてはそれなりに形になってた。調整は粗かったけれど。

icon

仁王1,2ともに、周回するたびにゲームの質が変わっていく仕組みはとても良かった。
1周目は死にゲー、2周目はハクスラ+微死にゲー、3周目はセットアイテムゲーみたいな。
時間食いまくるので、初周で全部遊ばせてくれよってのはありますが。

icon

前の体臭の増田だけど、体を強くこすりすぎると皮膚が傷ついて臭いが出がちなので、体臭を意識しすぎると逆に臭くなるという悲しみがあった。

icon

FEエコーズ ゲームバランスとシステムダブルでアーマー系クラスを虐めてくるおかげで、ある意味聖戦以上に使いづらい。
物理防御がそれほど高いわけではないのに、0ダメが無し。低魔防と低速のおかげでワープしてくる魔女の一撃で即死と、盾役なのに敵から逃げ回る悲しい役割になってしまってる。原作でもこんなに弱かったっけ。

icon

今回攻速で1差があるだけで追撃が来るので、アーマーは物理にもあまり強く出られないのが悲しい。

icon

そういやFEの追撃の仕様、ほぼ毎作違ってるのにヘルプから参照できないことが多いのはなぜ。

icon

hifi-rushはコレクタブル収集がめんどくさいのと、昼書いてたようにここ数日眠気がやばすぎたので止まってる。
tube見ながら収集物回収作業必要なゲーム多いけど、あんまり楽しくないので必須にはしないでほしいなあ。

icon

バトルは楽しいのだけれど、道中のジャンプアクションややたら硬いドラム缶破壊などはリズムから外れた方がやりやすいせいもあって、音が外れて気持ち悪いのが難。

icon

一周だけする分には特に気にならない部分も、周回すると目についてくる。
実績名で語ってるようにあまり予算は大きくなかったんだろうし、次回作で改善する予定もあったんだろうね。悲しい。

icon

五輪は国対抗にしなくても良くない?とは思ってる。平和の祭典と言えるのだろうか。
国対抗にしてるからこそ競争が生まれてお金も出てくるんだろうけどね。

icon

開催数日前まで今年開催されることを知らなかったという体たらく。
こち亀がまだ連載されてたら、そちら経由で気づけたのかもしれない。