投稿の8割くらいはゲームの話です
rtx4060、これが4050の型番とお値段で出てたら、人気が出ただろうになあ。
今世代のグラボはamdもnvidiaも最上位除いてボロボロなので、相対的にintelがよく見えてくるな。
4000代のsuperが来年出ないのなら、今からでも3060 12G買っても悪い選択ではなさそう。
nvidiaが4000でサボったせいで、3060の性能低くてもvramがデカいっていう特徴が他にない強みになってしまった。
不人気な4070は値段が下がってきたら普通にありだとは思う。
Spiritfarer®: Farewellエディション クリアした実績はコレクタブルと時限の組み合わせで厄介でしたが、作品としてはとても良かった。大人にプレイしてほしい一作。
妹の話はアプデで追加されたらしいんだけど、あのエピソードがなかったら話が掴めなかったよ。
船に色々な思い出を詰め込んで、今までに出会った人たちと航海を通して別れを告げに行くという演出面が素晴らしかったです。
クエストでゲームの進行が思いっきり縛られるのと、マップが広い割に行先の座標を明示してくれないせいで探すのが面倒なのがちょい難かなあという感じ。ADV好きな人はやってほしい一作でした。
小渕優子さんにガラスの天井とか言われたら、ドリルで破壊してる姿しか連想できないので、適役では無い気がするな。
cc2社長のあれに関しては、若い人はけしからん意識が前面に出ててて、会社の雰囲気があまり良くなさそうだなあとは思う。
家ゲーに限るのなら、ニンテンドー製のもの触ってれば充分な気がする。品質の高さが異常。
FFも10位までなら、制作側は義務として遊んどけとも言えただろうけど、今は相当微妙な立ち位置。