結構わかる。
エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]
https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog
[私のアバター]
透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
Acer Windows Mixed Reality Headset デベロッパーエディション きっかり4万円だったので予約した。開発者になる予定はないものの。
Windows mixed really の HTC Vive 対応が怪しくなってきたので、Acer の MR を買わざるを得まい。しかしこんなもの2つあってもだな。。。
Visual Studio CI なるもので、自分のホームページをビルドしてみた。ちょっと、使い方を勉強してみたくなりました。 https://toot.yukimochi.jp/media/YhWlbEwwolHdTvOCsqc
最近になって、mastodonを動かしているVMのメモリ割り当て(動的割り当て)が5GBから3GB位になった。どこかでメモリ使用量の削減に寄与する何かがあったか?
ログ監視を -p "error" というガバガバ判定で入れたため、今日一日アラートが出っぱなしだった。(誰だよ、うちの鯖にSSL Testしたやつ。)
@asumy@astdn.tokyo スペック上同じはずの ViveとRiftも光学特性に大分違いがあったりするので、すべて一度実際に体験することをお勧めします!
suzutan さん、私がフォロワーから消えていたけど配信されてきたし、累計カウンタ生きているみたいで、なんか不思議。