08:52:50
icon

おはようございますー。

10:10:52
icon

Node 6 以上かぁ。Fedora Server 辺りで構築すれば、yumで管理しつつ行けるのかな?

10:59:43
icon

内製WebアプリをdotnetとNodejsで作っているけど、どっちもバージョンがよく変わるのには悩まされる。(dotnetを使うのはどうなのという話はある。)

12:46:20
icon

@ykzts Creators Update の自動更新は、ハードウェアベンダーからのお墨付きがあるデバイスのみで行われるみたいなので、手動で更新している人がほとんどでないかと思います。

14:20:33
2017-05-04 14:20:33 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
14:21:16
icon

Flantter 愛用してます。寄付は、400円を一回しかできないバグがあるけど。(バグではない。)

14:26:00
icon

Flantterは、フォークして140文字制限を外そうかなぁ。と悩んでいる。

16:35:45
icon

nginxの新設定例は、"~ ^"が怪しい気がしている。nginx使っていないのでわかりませんが。真ん中のスペースとれば行けそう。

16:39:17
icon

Caddyfile の設定例も、Cache-Control 対応しました。(v0.10.0専用です。) gist.github.com/yukimochi/bb7c

Web site image
For Mastodon Caddy Setting file. (Based on official Nginx configuration example) [Last Update: Mar 07, 2021]
16:40:18
icon

たった3つなんだし、正規表現使わず書いちゃいなYo!

17:01:08
icon

@d6rkaiz@mstdn.club そうなんですね。なぜ動かない例が多発しているのか不思議ですね・・・。

19:55:19
icon

Pawoo は、Pixivユーザーのインスタンスとして機能していれば私は全然いいと思うのですが、mstdn.jpが不具合ある時にオープンしたのが完全に不幸だなぁという感じ。friends.nicoはどうなんだろう。

19:56:44
icon

Caddy v0.10.2 に追従するために、Caddyfile の研究をしよう。

20:06:44
icon

minioもCaddyのスポンサーだったのか。

21:02:05
icon

Caddyは、rewrite構文を使ってtry_filesなどを実装しないといけないらしく、なかなか書き換えが難しい。v0.10.0の仕様には、mholtさんは戻さないと言っているし・・・。

22:14:28
icon

最新masterで、"site setting"が編集できないという話は、どこかで聞いていたけどその経緯をよく思い出せない・・・。

22:21:35
icon

修正はなされていないみたいだ・・・。Merge待ちかな。

22:45:36
icon

出先の劇遅回線で検証しようとすると、本番環境をたたくしかなくなるので、今度の機会にする・・・。