2025-03-30 07:08:17
2025-03-30 07:08:01 赤貉☭🇵🇸の投稿 akamujina@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-03-30 09:33:16
2025-03-30 09:23:53 pica.pica🇵🇸#StopGazaGenocideの投稿 pica_pica@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-03-30 13:11:57
2025-03-30 12:54:49 衆善奉行の投稿 upasampada@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-03-30 19:02:18
icon

おお今週末は3連休だ!

2025-03-30 20:05:26
2025-03-30 16:32:59 しょうが湯🫚の投稿 ritzparty@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-03-30 22:08:21
icon

あーでも Khánh(慶)って女性も Khang(康)って女性も会ったことあるな

2025-03-31 09:12:35
icon

この4月30日はサイゴン解放50週年です。

Attach image
2025-03-31 11:45:50
2025-03-30 17:07:19 Hyun Jaeyeonの投稿 hyun1008@peacht.art
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-03-31 14:56:08
2025-03-31 14:54:23 ottotoの投稿 ottoto2017@prattohome.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-03-31 14:56:38
icon

BT:
これは世帯構造の変化もあるよな。ひとりぐらし世帯・老人のみ世帯の増加と比較して見てみたい

2025-03-31 16:48:28
icon

給料、予定より1200万ドンくらい少なかった。休日出勤した支店開所イベントのぶんが払われなかった。

2025-03-31 16:50:11
icon

まー実際、早起きしていって日曜が潰れたとはいえ、バスに乗って2時間くらい移動して、30分ほど地元の偉いさんの話を聞いたあとは単に宴会だったので、フルで休日出勤の給料をよこせとは言いづらい。でもまー、代休半日くらいくれてもいいよなあ。

2025-03-31 20:13:13
icon

ベトナム語で時計のことを đồng hồ (どんほー)という。これは漢字で書くと「銅壺」であり、なんと古代中国の「銅壺漏刻」(銅壺に入れた水で時間を計る道具)に由来する。

ベトナム人は電力計だろうがクルマのスピードメーターだろうが電子工作のテスターだろうが、「丸くて針や数値の出ているもの」はみーーーーんな「どんほー」と呼ぶ。

ベトナム語で「水のドンホー」と言われれば、「ああ、水道メーターのことだな」とわかるんだが、妻なんかが適当直訳の日本語で「水の時計」とか「電気の時計」言ってくると、本当に意味がわからない。

2025-03-31 21:07:23
2025-03-31 20:39:23 Shorty🐢デジタルかめランドの投稿 shorty@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-03-31 22:27:37
icon

拾い物:東南アジア地震マップ。

Attach image