12:40:21
icon

行きつけの皿飯屋に行ったら、ワイシャツにリュックサックの中国人がスマホ翻訳片手に飯の注文に苦戦していたので英語で助け舟を出してやるなど。

しかし白ワイシャツにリュックサック。観光客じゃないよなあ。仕事で来ているなら昼飯は先達やベトナム人スタッフに連れてきてもらうだろうに。仕事探しに来たのかなあ?

12:43:39
icon

赤ちゃん用品店。韓国製品3割、日本製品5割、ベトナム製品1割、欧米製品1割くらいの感じだった。

Attach image
17:44:19
2024-04-01 12:48:03 🕊の投稿 mzknipo@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:44:21
2024-04-01 12:50:24 🕊の投稿 mzknipo@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:33:22
icon

来週か再来週、1週間くらい日本に出張行くかも。

06:21:22
2025-03-31 18:35:45 くまの雨子の投稿 nuruuri@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:32:28
icon

📅

今日は4月1日(旧暦3月4日)です。

🖼️写真のタイトルは「ホーチミン市のサイゴン川」。いやあ、ここ数年でずいぶん垢抜けたよなあ。

今日の名言はおやすみ。また今日は「高射砲部隊伝統の日」とのことです。調べてみると、1953年4月1日に、ヴォー・グエン・ザップ(大将、国防部長、人民軍総司令官)が、第367高射砲大隊の設立を決定した日だそうです。

ベトナムの軍編成では「大隊」は「中団(Trung Đoàn:ちゅんどあん)」です。

Attach image
09:21:14
icon

アオザイを着た女学生の絵を描きました

Attach image
10:28:57
icon

google検索はクソなのでもう一切つかってないです。

15:39:35
2025-04-01 15:27:32 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 エイプリルフールについて何度も言うてるけど、例えば、ほっかほっか亭のこういうのよなあ。実際、お米の価格が高騰してお米が手に入らない人や家庭、在庫があっても価格高騰で買い控えせざるを得ない人や家庭があるなかで、食品を扱う産業としてあまりにも想像力と配慮が無さすぎて、害悪でしかない。

 SNSの投稿と合わせてみるとエイプリルフールとわかるけど、それすら気づかない人がいるだろうし、この文章だけ独立して見たらエイプリルフールなのか本気なのか正直わからない。こういうことを平気でやってしまえる旧態依然とした企業体質と組織の成員は、時代から取り残された化石のよう。もう、おもしろがってエイプリルフールをやるのはやめましょう。あなたのそれ、ぜんぜんおもんないし、笑えません。

お客さま各位 ほっかほっか亭 令和7年4月1日 ライスの販売停止について いつもほっかほっか亭をご愛顧いただきありがとうございます。ほっかほっか亭総本部取締役の佐藤健輔です。 本日、和7年4月1日より米の価格高騰を鑑みて、全国のほっかほっか亭 全店でのライスの販売を停止します。 ほっかほっか亭の弁当に使用しているライスは、国産米100%、季節によるベストなおいしさを求め、年に何度もブレンドを変えております。 「お米だけでもおいしい!」思わずそう叫んでしまうほど、ほっかほっか亭は米に対して絶対的な自言をもっておりますが…・、これ以上は、価格高騰の波に抗えなくなりました。 ライスの代わりといってはなんですが、おかずトリオやオードブルをご購入いただけますと幸甚です。 今後は、このような事態が発生しないように、より一層運用体制の強化に努めてまいります。 これからもほっかほっか亭を、どうぞよろしくお願いいたします。 株式会社ほっかほっか亭 総本部 取締役佐藤健輔
Attach image
ほっかほっか亭 【公式】★ @HokkahokkaP・17時間 「ライスの販売停止について」大変申し訳ございませんでした。 • ほっかほっか亭総本部 取締役 佐藤健輔 #エイプリルフール お客さま各位 ほっかほっか亭 令和7年4月1日 ライスの販売停止について いつもほっかほっか亭をご愛顧いただきありがとうございます。ほっかほっか亭総本部取締役の佐藤健輔です。 本日、和7年4月1日より米の価格高騰を鑑みて、全国のほっかほっか亭 全店でのライスの販売を停止します。 ほっかほっか亭の弁当に使用しているライスは、国産米100%、季節によるベストなおいしさを求め、年に何度もブレンドを変えております。 「お米だけでもおいしい!」思わずそう叫んでしまうほど、ほっかほっか亭は米に対して絶対的な自言をもっておりますが…・、これ以上は、価格高騰の波に抗えなくなりました。 ライスの代わりといってはなんですが、おかずトリオやオードブルをご購入いただけますと幸甚です。 今後は、このような事態が発生しないように、より一層運用体制の強化に努めてまいります。 これからもほっかほっか亭を、どうぞよろしくお願いいたします。 株式会社ほっかほっか亭 総本部 取締役佐藤健輔
Attach image
15:40:15
icon

米作りって、各農家ほぼほぼ赤字なんでしょ?

ゼネストすれば? 「政府がコレコレを実現しないなら今年はコメをつくらない」って。