07:17:30
2025-01-27 07:11:17 Posting 阿南 記憶弱い者に断捨離は酷 annan@songbird.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

07:17:55
icon

阿知波に工業団地か

07:23:11
2025-01-19 15:53:35 Posting susunu susunu@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

09:36:30
2025-01-26 21:23:13 Posting 犬山俊之 inuyamanihongo@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

10:19:48
icon

「ねたにやふ」もなんか枕詞っぽいんだよな

10:24:57
2025-01-27 09:36:02 Posting 松浦桃 matsuuramomo@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

13:46:49
2025-01-27 06:09:02 Posting HyoYoshikawa hyoyoshikawa@toot.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

17:51:17
2025-01-27 13:12:38 Posting 青い黒猫マイクロファンド conmeodenquynho@toot.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

19:09:12
2025-01-27 19:01:49 Posting browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろ browneyes@fedibird.com
icon

少なくともこの周辺に住んでる在留邦人、配偶者がパ人という人を除くと、パに思い入れあって好んで来てるタイプの人は殆どおらんのね。ゼロとは言わんものの。その上、駐在さんは警備もアツくしとかないとなのでローカルとのインタラクションゼロだったりするし。

そんな中、おいら同様ローカルとのインタラクションが大好きで、ニポンの暮らし全部投げ売ってやって来てる人が一人だけいて、その人とだけは仲良くしてもらってる(他のニポン人ほとんど誰とも接点ない)。

で、今度初ドバイなんだけど、その人に、もし行ったことあるなら何かアドバイスもらおうと思って尋ねてみたら、「ドバイ行ったことないんスけど、こないだアブダビ行ったら、大半の出稼ぎパ人か印度人だから、全然ウル語で大丈夫でした!ドバイも同じじゃないですかね!ウル語で大丈夫大丈夫!」って言われた。

そうか、大丈夫か〜、って安心はしたけど、大抵の人にはまったく大丈夫にならなそうな有益情報すぎて笑った。

19:22:15
icon

さて明日は7時半には妻の田舎に向けて出発。せっかく久しぶりの、時間に余裕のある移動なので、もうすぐなくなってしまうらしいカットライの渡し船に乗って、まだ行ったことないドンナイ省ニョンチャック県(日系も多く入ってる工業団地があるので、旅行好きじゃない駐在日本人にもメジャーな場所)経由で行ってみようと思う。妻の実家への帰省自体3ヶ月ぶりくらいだが、普段のルートより3割増しの距離だな。

Attach image
19:30:31
2025-01-27 19:29:25 Posting 長目トドン 800088881k@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

20:12:34
icon

ベトナムに関わって13年。今年初めて知った迷信

「長期間留守にするときはハンモックの布をフレームから外しておくこと」

じゃないとオバケにハンモックを使われるそうな。

Attach image
21:15:19
2025-01-27 21:13:47 Posting 長目トドン 800088881k@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.