This account is not set to public on notestock.
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/日本語教師/越日翻訳業/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
少なくともこの周辺に住んでる在留邦人、配偶者がパ人という人を除くと、パに思い入れあって好んで来てるタイプの人は殆どおらんのね。ゼロとは言わんものの。その上、駐在さんは警備もアツくしとかないとなのでローカルとのインタラクションゼロだったりするし。
そんな中、おいら同様ローカルとのインタラクションが大好きで、ニポンの暮らし全部投げ売ってやって来てる人が一人だけいて、その人とだけは仲良くしてもらってる(他のニポン人ほとんど誰とも接点ない)。
で、今度初ドバイなんだけど、その人に、もし行ったことあるなら何かアドバイスもらおうと思って尋ねてみたら、「ドバイ行ったことないんスけど、こないだアブダビ行ったら、大半の出稼ぎパ人か印度人だから、全然ウル語で大丈夫でした!ドバイも同じじゃないですかね!ウル語で大丈夫大丈夫!」って言われた。
そうか、大丈夫か〜、って安心はしたけど、大抵の人にはまったく大丈夫にならなそうな有益情報すぎて笑った。
さて明日は7時半には妻の田舎に向けて出発。せっかく久しぶりの、時間に余裕のある移動なので、もうすぐなくなってしまうらしいカットライの渡し船に乗って、まだ行ったことないドンナイ省ニョンチャック県(日系も多く入ってる工業団地があるので、旅行好きじゃない駐在日本人にもメジャーな場所)経由で行ってみようと思う。妻の実家への帰省自体3ヶ月ぶりくらいだが、普段のルートより3割増しの距離だな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.