このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベトナム語はもともと漢字とその派生文字を使っており、音韻体系も中国語に似ているので、表音文字のローマ字表記になった今でも、それぞれの音節が基礎的な意味を持っている。
私は「この音節は初見だ」というのはもうほぼほぼないのだが、先日 cờ líp (コォ・リップ)という単語に頭を悩ませた。この語、辞書には乗っていない。 cờ は漢字で書けば「旗」である。lípは初見の音節だが、辞書を引くと「機械の部位のひとつで丸い金属で一方にのみ回る」とあって、どうも「フリーホイール」のことらしい。フランス語の Roue Libre の「リブレ」から来たのだろう。じゃあ cờ líp とは何ぞや?考えても想像もつかなかったので妻に聞いてみたら
英語の (video) clip の事であった。
日本語のカタカナ英語に悩む欧米人の気持ちが最近良くわかる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今週末に勤務先の忘年会。1曲歌わないといけない。あと家主にお歳暮を送らないと。正月休みは再来週2月7日から。9日(大晦日)に妻の実家に帰省して3泊して12日にサイゴンに戻り、16日まで休暇。17日(土曜)に会社で新年会。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。