02:42:33
2024-11-20 20:09:12 高井ゆと里の投稿 yutorispiel@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:49:08
icon

妻の姪が上京してうちに泊まっている。明日出勤時にバイクの後ろに載せて私の会社近くの大きな病院まで送る予定。

この家はエアコンなしで良ければ(田舎の人は無しが普通)最大で四人くらい泊められる。これで妻の実家の人たちが、何かあったときのホーチミン市の拠点として使うことができ、恩を売ることができる。

前の家は一人泊めるのが限界だったからなあ。

02:56:29
icon

337441(みみなしふぉーいち)

06:23:45
icon

@minzimt 日本人の言う「午後」は13時とか15時を指しますので、その頃は勤めに出ております。つまり、エアコンはついていません。設置されていなひといふ意味でなく、スウイツチがオンになつてないといふ意味ですよ。

06:25:48
icon

朝食のバインクオン(中国でいふ腸粉ですね)にあつた顔。

Attach image
06:30:27
icon

国民国家を解体して資本主義に制限加えないと民主主義は無理なんじゃないの?

09:09:00
icon

高い遠近両用眼鏡は会社でだけ使って、家では安くて丈夫なフレームの近視専用眼鏡を使おうかなあ。

10:58:24
icon

@minzimt 先週の日曜はエアコンフル回転で30℃くらいでした。

12:36:09
2024-11-21 03:17:20 私服弱弱剣 :mastodon: @songbird🦜の投稿 yowa_yowa@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:41:44
2024-11-21 12:07:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ハーブのディルは買うと高いので家にあるスパイスのディルシードをプランターに撒いてみた「凄い」「盲点だった」 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2468336

ディル、日本人も知らず知らず食べてる味だけどその味がどの食材由来かの知名度が低いギャップ度ランキング(?)みたいなのやったら優勝候補な気がする><

Web site image
ハーブのディルは買うと高いので家にあるスパイスのディルシードをプランターに撒いてみた「凄い」「盲点だった」
12:42:10
icon

BT:
ディルはベトナムではドチャクソ安いです。1束50円とか。

12:48:11
icon

下の前歯が虫歯になりにくいのは常に大量の唾液がある部位だからだそうです。

12:49:52
icon

フレンチ食いに行きたい。

12:50:07
icon

ベトナムはフレンチ安いです

12:51:00
icon

@minzimt 昼下がりはエアコン全開の2階と扇風機だけの1階とであまり室温は違わないですね。

14:04:19
icon

@minzimt そこはアコーディオンカーテンを施工して仕切っています

20:07:16
icon

@minzimt いや、ここに仕切りを何もつけずにエアコンを動かそうという人はまずいないと思います。