This account is not set to public on notestock.
個人サーバ mtdn.zenmai.org管理人
リプライはガシガシ頂いて結構です。ただし返事するかどうかは気まぐれなのでご了承を。
ベトナム・ホーチミン市在住(GMT+7)/Đa Minh(ドミニコ)は洗礼名/急性重症膵炎サバイバー/国際結婚妻1娘1/反天皇制・社会主義者・資本主義懐疑派/ベトナムローカル企業管理職/教育管理/日本語教師/越日翻訳/広報/ベトナム語は40過ぎてからCEFR C1レベル修了/読み書きはビジネスで全く困らず/会話はひとりで役所や病院に行き9割目的達成可能なレベル/元IT屋Linux使って25年/アンチAI
ベトナム国内宿泊70箇所+、訪問のみも入れると160箇所+、入国:🇻🇳26🇯🇵13🇰🇭8🇨🇳6🇲🇾5🇱🇦4🇹🇭4🇹🇼3🇧🇳2🇸🇬2🇰🇷🇲🇲🇨🇺🇲🇴🇭🇰
本サーバコンテンツのスクリーンショットによる引用は禁止します。またAI学習への利用も禁止します。仕事の愚痴とかは鍵かけています。
This account is not set to public on notestock.
BT
ああああ、中学校のときの校則改正の生徒総会思い出した。脚本も発言者もみんな決まってたわ……。ヘルジャパン……。
いや、そうじゃないのか。明確に「負け通貨・勝ち通貨」が生まれつつある? ラオス・キープなんかこの3年で55%も価値が落ちた。日本円は30%減、人民元やユーロは盛り返している。
ラオスという国はかなりの弱小国で、ベトナムに近いエリアではベトナム人も多くベトナム語も通じベトナムドンの価値も高く、タイに近いエリアでは逆にタイ(以下略)だったりする。北部の方なんかは中国(以下略)なのかなあ。ビエンチャンより北は行ったことないけど。
個人サイト個人ブログが衰えて gooogle検索もゴミになった結果、Yahoo!知恵袋がクッソ有益なサイトになりつつある。栄枯盛衰よのう。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ベトナムの10月法改正で、刑務所出所者への低金利融資枠が拡大されたそう。
これは知らなかった。社会主義国ならではのすばらしい制度だと思う。1億ドンは大都市で警備員の仕事をするなら1年分の給与&賞与に相当する。
-----
刑務所出所者向けの融資に関する首相決定第22号/2023/QD-TTg(10月10日施行)によると、刑期を終えた出所者は、社会復帰支援措置として社会政策銀行から生産経営向けの資金を借り入れることができる。
融資枠上限は1億VND(約60万6000円)で、貧困層向けの優遇金利を適用する。融資期間は最大10年となる。
https://www.viet-jo.com/news/law/231005174549.html
2022年11月だった。当時ベトナム語インターフェイスで取得してしまった事もあり、日本語で再取得することにした。
水槽の暑さ対策。水換え時にちょっと涼しい水を入れるってのはダメなんだろうか?
うちの場合だと、12リットル31℃に対して、エアコンのきいた部屋に置いておいた2リットル25℃の水換えをすれば単純計算で1℃下がると思うんだが、どうも否定的な意見が多い。