05:24:57 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
2023-10-25 04:10:49 中山今_ ADHDの投稿 kon_nakayama@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:59:30 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

日本語の「天然」と「自然」について考えていた。現代的な用法では、「人が消費するもの【なのに】 natureである」ものが「天然」と呼ばれるのだと思う。

07:07:01 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

High noon High moon - 相曽晴日 (TRICTRAC)

09:02:03 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

初めて描いたカンガルーがひどすぎる件

Attach image
09:03:53 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

ビッグスタート >< ミニストップ

12:32:44 12:53:36 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

今日の昼食に入った店が完全に外れだった(笑) 入店すると「は?あんた誰?」みたいな目つきで店員みんながじろーっと注視してきて、その間一切挨拶なし。たまにあるんだよな、こういう店。

mì trộn(まぜ麺)の店だったが、机のおてふきは切れたままだし、テーブルの観葉植物にはわんわんとコバエが集っていた。麺はインスタント麺。店員はぼそぼそ声で何言ってるかわからず、しかもベトナムでは滅多にない前払い制。

12:45:42 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

5億円あったら日本に戻って金沢文庫か逗子あたりに家を買いたいですね。

12:48:45 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

まぁ写真も載せとこか

黒い丼に入った混ぜ麺。チンゲンサイ、ひき肉、鶏ももなどが載っている。隣にはスープの小椀。
Attach image
混ぜ麺屋店内の様子。謎の等身大ロボットが置かれている。
Attach image
13:05:08 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

佐竹、小山、宇都宮氏などから見ると、足利は「もとは同じ鎌倉の御家人」であって、その足利が送り込んできた上杉や、そのまた家来の大田などは歯牙にもかけたくない存在であった。

13:09:05 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

ボルネオ島また行きたいなー。2013年にクチンで6泊、2018年にミリで3泊しました。

15:46:44 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

老人が自分の死期を分かるようになるというのが理解できるようになってきた。自分もうすぐ50歳なんですが、風邪ひいたときとかに「あ、今の一眠りで快方に向かった。あと1晩で治るわ」とか分かるようになってきましたもん。

15:50:06 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

テナガザル……手が長い
オナガザル……しっぽが長い
テミジカザル……話が簡潔

17:44:42 17:45:14 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

今日は気温は低そうなのにやたら汗を書くと思ったら朝からずっと湿度100%っぽい。

ホーチミン市ゴーヴァップ区の天気概要。気温27℃だが湿度100%で体感気温は32℃
Attach image
18:19:44 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

湿度はベトナム語で độ ẩm (度氵陰⿰)なのだが、いつも逆に ẩm độ と言ってしまう。

18:46:27 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

そもそも「生殖能力を喪失させる手術」ってなんだよその悍ましいの。悪魔かよ。

19:49:47 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

「汗ばむ」以外のバムの出番

19:50:08 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

気色ばんだりしないよね。

19:51:24 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
2023-10-25 19:36:51 Crowm69の投稿 Crowm69@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:28:37 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

@minzimt 新明解の例文も汗ばむ黄ばむ気色ばむの3つだけ。

20:54:15 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

スミヤ法
スミヤヒー
スミヤハッハー

20:58:57 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

@minzimt 「夏ばむ」って言ったっけ?

21:20:59 @Tonbi_ko@mtdn.zenmai.org
icon

@minzimt こんなのがありました

togetter.com/li/1757108

Web site image
色を使った表現『黄ばむ』『黒ずむ』色々あるけど"黄ずむ"とは言わないのってなぜ?→色の歴史や成り立ちが興味深い