今の教育指導要領におけるプログラミングの使い方は間違っている! と、言うのは簡単だけど、具体的にどうして間違ってしまったのか、どうしたら間違いを正せるのかを考えないと意味がないわけで。
「本業の人を講師に雇えば解決」まあ、そうなのかもしれないね。でもそういう人どこから探してくるの。どうやってその人が動ける環境作るの。現状の教師が外に助けを求めるために足りないものは何?とか、わたしから見ても考えることはあるわけで。それを考えないと意味ないよね と思う。
それを考えられるのは誰か っていうと、ほかならぬプログラマだけなんだと思う。プログラミングの辛さや厳しさ、それでも続けたくなる魅力をわかってない人には考えられないんだからさ。@