15:10:12
icon

article.yahoo.co.jp/detail/d1b
東横線Qシート、500円だそう

東武の特急&THライナーにも言えるんだけど同一路線に複数の有料サービスを同居させるのって価格設定が難しいのよね
東横線にもSトレインがあってそれと値段が違うというややこしさ

Web site image
お探しのページが見つかりません。 - Yahoo! JAPAN
15:11:40
icon

とはいえ、運行日がQシートが平日、Sトレインが土休日で完全に分離されてるからそういう意味では問題ないのか

18:38:07
icon

東横Qシートが500円均一なのを見ると、TJライナーの夕方が370円で小川町まで座れるのがとても良心的に見えてくる

18:41:59
icon

Sトレインは短く乗る分にはわりとお得
東横線完結だと350円もそうだしメトロまで乗っても+210円

18:45:09
icon

土休Sトレインは単純に1日2.5往復という本数の無さが欠点
着席電源トイレありであの価格はお得なんだけど、使いたい時間にないと選択肢にならない

18:46:04
icon

ちなみにSトレイン
規則上はMM部分にも100円課金されるけど東横分が100円引きされるので実質無料に見える

18:49:12
icon

土休Sトレインは朝午前と夕夜で各3往復(1日6往復)ぐらい運転してくれればかなり有力候補になるんだけど今の本数は微妙過ぎる

18:53:00 18:56:01
icon

Sトレイン、トイレが1個なので故障すると無限にトイレいけなくなるという問題がある
予備の意味合いも兼ねて10号車にも付けるべきだったと思う(そもそもベビーカーや車いす等に配慮したパートナーゾーンからトイレが遠いのは設計がチグハグ)

18:54:05 18:55:04
icon

10号車に乗った車椅子の人走行中にトイレいけない気がする(車両の間を渡れるのか謎)んだけど誰もツッコまなかったのかな