https://twitter.com/usagiyama_anko3/status/1672749727014879232
やっぱり今の 快速急行は緩急接続が壊滅してて通過駅のヘイトしか買わないよなぁ
志木に停めるか朝霞台でしっかり接続するかしてほしい
https://twitter.com/usagiyama_anko3/status/1672749727014879232
やっぱり今の 快速急行は緩急接続が壊滅してて通過駅のヘイトしか買わないよなぁ
志木に停めるか朝霞台でしっかり接続するかしてほしい
というか川越8:20発なのに池袋8:50着とかなにそれ快速急行の意味ある?って感じ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23fbb7f12f83277c4a33715002ac9c2155c1b6e
両数増はいい流れ
並行在来線転換は急な短編成化で実態に合わないことが起きがちだものね
#東武バス 運賃改定、区界分割が増える箇所あり
たとえば326円の隣あう区間が
改定後は340円・350円になる事例がある
ややこしすぎるよ
もともと区界停留所を超えるものの同額だったの箇所が、値上げに際して分かれるという可能性もある
現状のIC運賃は額こそ1円単位なんだけど
実際には「消費税5%の10円単位運賃」からテーブルで換算してるので
消費税によらない値上げに際して本来の賃率から計算し直すと金額が分かれるという現象が起きるのかもしれない
7/22実施の新運賃が発表されています - WeLove東武バス https://we-love-tobu-bus.hatenablog.com/entry/2023/06/22/190000
川越地区はざっくりまとめてます