15:08:25
icon

蔦屋書店のとある店舗、レンタルCDの取り扱いを一切やめたのに検索端末に「レンタルCD」の項目が出てる
検索すると存在しないのに在庫ありって出る
在庫管理ガタガタすぎてやばすぎ

16:24:34
icon

遅れながらWin10にしたけど文字変換の表示がなんか気持ち悪い

16:25:13
icon

なんだろう、このダイアログに妙な気持ち悪さがある

Attach image
16:28:25
icon

もしかしたらこれ、ダイアログが出るのが早すぎるのか
一文字目から予測が出てくるけど的外れなので煩わしいというか
4文字ぐらいで絞り込めてから出てもいい

16:30:00
icon

あるいは、フォントが受け付けられないという説もある

16:31:38
icon

あっ
予測開始の文字数変更とか、予測を出さないとか設定変更あったわ
これで解決

18:13:26 18:13:45
icon

matitodon.com/@ShionAmasato@mi

決して「だから悪口書いていい」という話ではないけど、言われた側として警察に頼りたい時がある場合は適切にどの罪になるか考えた方がいいので知識。
基本的に見えない空間では侮辱罪等は成立が難しいので、脅迫罪とかストーカー規制法で問える行為をつかむ方がいいよ、という趣旨

18:15:19
icon

もちろん、罪に問えるかグレーでも規約違反であればサイト管理人に通報するのは有益

18:45:57
icon

「現金とキャッシュレス両方使えるレジ」が一番無駄が多いので
現金のみかキャッシュレスのみかで前者に統一となりがちなのよね

キャッシュレス決済の利用率が高ければ
キャッシュレス専用レーンを設けて現金を扱う箇所を減らす合理化はできるけど、そうでない場合は難しい

18:47:21
icon

有人とフルセルフ併設の場合、
フルセルフの方をキャッシュレス専用機にするというのもある
(セルフレジを使う層はそういう決済にも詳しいことが多く理にかなっている)

19:24:35
2023-06-24 12:50:51 Yoshitugu Tudukiの投稿 TSMoon56@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:26:06 19:29:04
icon

サイゼ、あの値段だと決済手数料も心配だけど、うまくどうにかなってるのかなとおもったりする

19:28:10
icon

決済手数料って世間でよく言う3.25%とかあるけど、大きなチェーンのサイゼだしそれより安くできてたりするんだろうか

19:50:01
icon

ロシアの情勢、なんかすごいことになってるな
どうにか戦争が収まってほしいとは思う