15:10:58
icon

東武60000系、5連化に際してに確かに手を加えそうだよなぁ
ただ、5連化=1両分部品を取れるとも言えるので

新型車両に挟む1両をFC化、60000系5連自体は3色行先のままで前述の1両から抜いた分を予備として活用
というけち臭いやり方もあり得なくはないかも

15:16:03
icon

種別が3種類っていうのが絶妙なんだよなぁ
東上線みたいに5種類以上あるとに色で識別できた方が便利なんだけど

(急行と区間急行は運行時間帯が分かれてるので)各停or急行系の区別さえつけばたりる感じもある

16:07:31
icon

和光富士見バイパスが7月に部分開通するの、おめでたい話
でも使う用事は去年で終わってしまった悲しみ

17:42:12
2023-06-15 17:36:02 あまさとしおん(io)님의 게시물 ShionAmasato@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

17:42:50
icon

マストドンだと「すべて詐欺」の絵文字が見えにくいのが難点

18:05:52
2023-06-15 13:07:57 有馬美樹/美樹まりあ@pawoo本店님의 게시물 maria_sayaka@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

18:06:50
icon

>BT
相鉄、東急、メトロ、東武
で4社か
会社数オーバーでないから特定不能パターンか

18:12:00
icon

あっ
もしかしたら目黒経由か渋谷経由かで別解がある?

18:15:31
icon

@zyunotaku_2
なくない?
:MG: 直通 :t_N: (市ヶ谷乗換) :t_Y:
:TY: 直通 :t_F:
の2通りで新横浜~和光市間のーラッチじゃない

18:21:57
icon

都内の用事で :JA: or :t_F: だとまず後者かな
:TJ: 的には和光市対面か池袋で改札出るかが大きい

18:22:55
icon

あと川越~池袋間所要時間でJRが大敗するっていうのも理由

18:25:20
icon

:JA: は日中にも通勤快速があると飛躍的に使う可能性上がるんだよねぇ
快速が遅すぎるので

18:27:08
icon

川越~大宮間毎時4本化して通快と快速の交互だったりすると便利そうだし
30分基本サイクルにすればSSLや相鉄直通とのかみ合わせが改善する

21:35:14
icon

大井川鉄道の「垂れ流し」トイレ
今もあったりするのか