23:26:17
icon

さっきの地図を見ると最東端は離島になるわけね。瀬戸内海に浮かぶ島々も時間がないとなかなか行けないのがつらいわね。

23:22:42
icon

しかし山口県の東端にいるのになぁって感じ(

23:20:26
icon

なるほどっつってる

Attach image
23:18:17
icon

ん?大分も対象?????ん????????

23:14:11
icon

寝るだけなのでそんな高い宿に泊まってないから1枚しかもらってない

23:12:34
icon

初めて手に入れたが、山口県だと関門海峡挟んだ福岡県も対象になるわけね。

Attach image
22:59:17
icon

岩国駅がすっかり変わっててビビった

22:31:35
icon

武蔵野線この時間に人身ですか

22:31:16
icon

山口県に入りました

21:53:20
icon

あ…新井口…

21:51:10
icon

それでも当初乗ろうと思っていた岩国行きの1本後の列車なので、宿に入るのは少し遅くなってしまうな。

21:48:30
icon

いやぁ新幹線偉大だわ。1時間早く宿に入れる。

21:46:43
icon

【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】1575M
【種別列車名】普通
【行き先】岩国
【乗車区間】広島→岩国
【編成】227系ヒロA09+S28
【車両】クモハ227-92

21:29:39
icon

東広島で4分停まったが通過していく列車なぞなかった

21:14:39
icon

いんやぁ。久しぶりに500系だわ。

Attach image
21:13:38
icon

【会社】JR西日本
【路線】山陽新幹線
【列車番号】869A
【種別列車名】こだま869号
【行き先】広島
【乗車区間】三原→広島
【編成】500系ハカV3
【車両】526-7007

20:38:42
icon

黄緑、オレンジとカラフルな駅名標が続いてたけど、福山出たら普通の青いやつに戻った

20:32:49
icon

福山で2分停車の後発車する。終点まであと30分だ。

20:22:01
icon

岡山県に別れを告げて広島県に突入しました。さぁ進め末期色113系。

20:12:58
icon

外がかなり寒くなってるんですが、上着を持っていません

20:00:54
icon

新倉敷。これでこの列車の2/3を乗り終わったことになった。三原まであと1時間である。

19:36:30
icon

岡山駅、どこ見ても末期色の電車しかいないし、なんならまだ117系なんかいたりしておじさんびっくりだよ。

19:33:42
icon

ちょうど中間地点に当たる岡山に到着。向かいにファジアーノラッピングがいた。

19:13:19
icon

岡山県に突入した。広島県も通過して山口県まで行くはずなのに、すでにクライマックス感出てきてる(

18:49:56
icon

そうか。岩徳線の方が始発早いのすっかり忘れてたな。

18:45:11
icon

明日始発で出ようかと思ったけど、2本目が下関まで直通なのでかなり迷っている。

18:34:09
icon

相生岡山より三原広島の方が課金額若干高くなるのか。

18:26:01
icon

15年たってもオカの車両は国鉄生まれのままだし、変わったのは末期色になったことくらいか(

18:19:27
icon

結果オーライだが、姫路から3時間乗り換えなしの列車に乗れたのはありがたい。寒いけど。

18:16:23
icon

40年選手ですか。そうですか。

18:14:49
icon

この車両は何年選手なんですかねぇ。窓ガタガタすきま風びゅーびゅーですよ。

18:11:56
icon

クソ久しぶりにオカの113系乗るわ

18:10:52
icon

【会社】JR西日本
【路線】山陽本線
【列車番号】1333M(岡山から441M)
【種別列車名】普通
【行き先】三原
【乗車区間】姫路→三原
【編成】113系オカB-08
【車両】モハ112-2016

17:39:28
icon

なるほど。次の三原行きは姫路始発か

17:34:35
icon

次の播州赤穂行きを待つか。そうすると相生から三原行きにつながるから、三原から広島で課金する方向にしよう。

17:30:18
icon

結局網干で打ち切りになった

17:03:36
icon

このまま行くと相生1802の岡山止まりのひかりに乗り換えられるはず。これに乗れば所定の旅程に戻れる。

17:00:45
icon

前の電車、つまり野洲まで乗ってた姫路行きが網干行きに変わっている。そして西明石に着いたこの電車も、指令からの指示を受け、西明石から姫路まで各駅に停まるとのこと。

16:54:57
icon

明石に着いた。前の前を走る新快速が宝殿止まりにされている。

Attach image
16:42:46
icon

こりゃ相生岡山課金という形になりそうだな

16:27:30
icon

運転再開した。どっかでワープかまさねば。

16:21:23
icon

須磨海浜公園付近で橋桁に車衝突とのことで三ノ宮手前で止められそうになってる

16:13:45
icon

久しぶりに兵庫県まで進軍した。夙川とか芦屋の街眺めながら三宮、神戸へと進む

15:40:28
icon

こっちも沿線にたくさん撮り鉄がいる

15:01:38
icon

こっから相生、岡山、糸崎と対面2分乗り換えなんだが、座れる気がしない。

14:59:19
icon

【会社】JR西日本
【路線】東海道・山陽・赤穂線
【列車番号】3481M
【種別列車名】新快速
【行き先】播州赤穂(米原方4両は姫路)
【乗車区間】野洲→相生
【編成】223系ホシW34+V43
【車両】モハ223-2154

14:28:41
icon

南武線矢川西国立間人身

14:24:39
icon

【会社】JR西日本
【路線】東海道・山陽本線
【列車番号】3479M
【種別列車名】新快速
【行き先】姫路
【乗車区間】米原→野洲
【編成】223系ホシV17+W95
【車両】モハ223-1003

13:36:51
icon

今日は岩国まで行くつもり

13:36:13
icon

残る乗り換えは米原、野洲、相生、岡山、糸崎の5回だな

13:35:34
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】3221F
【種別列車名】普通
【行き先】米原
【乗車区間】大垣→米原
【編成】313系カキY115
【車両】モハ313-5315

13:00:56
icon

おーむらいすのひみっつー

12:50:33
icon

しかし近鉄もJRも各駅に撮り鉄が結構いるね

12:43:33
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5325F
【種別列車名】新快速
【行き先】大垣
【乗車区間】名古屋→大垣
【編成】313系カキY108
【車両】モハ313-5308

12:22:51
icon

近鉄ミッション完了。名古屋に戻ってから延々と西に進む

12:21:47
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋線
【列車番号】4122レ
【種別列車名】準急
【行き先】近鉄名古屋
【乗車区間】近鉄弥富→近鉄名古屋
【編成】2053
【車両】2152

12:13:26
icon

発売駅が蟹江じゃなくて弥富であることに直前で気付いた。あぶねぇ。

12:11:11
icon

【会社】近畿日本鉄道
【路線】名古屋・山田線
【列車番号】1237レ
【種別列車名】急行
【行き先】松阪
【乗車区間】近鉄名古屋→近鉄弥富
【編成】9006+5111
【車両】5261

11:53:54
icon

金山でやけに降りるなぁと思ったらグランパス瑞穂で試合だった

11:02:07
icon

R編成大垣まで行くのさすがに笑うんだが

11:00:18
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】5119F
【種別列車名】特別快速
【行き先】大垣
【乗車区間】豊橋→名古屋
【編成】313系カキY112+R116
【車両】モハ313-5012

10:45:57
icon

青編成03Hか。とりからさんの投票の候補の中に入ってたな。

10:42:51
icon

予土線の全駅に鉄道と徒歩だけで行くのかなりしんどいからみんなやってみて。

10:40:56
icon

いすみ鉄道がお亡くなりになった

10:39:53
icon

予土線は全駅降りましたねぇ…(

10:34:18
icon

九州上陸となるといつ以来なんだろうか。そもそも最近関西よりも西に行っていなかったので、相当久しぶりな気がするが。

10:32:28
icon

千葉から1,200km離れた博多を目指して頑張って進んでいる

10:26:36
icon

厚狭と新下関は山陽本線で降りてはいるが、確か新幹線では降りたことないはず。たぶん。

10:24:36
icon

使ったことある新幹線駅
・北海道新幹線:全駅
・東北新幹線:全駅
・秋田新幹線:全駅
・山形新幹線:全駅
・北陸新幹線:全駅
・上越新幹線:全駅
・九州新幹線:全駅
・東海道新幹線:(東)新富士、三河安城以外全駅
・山陽新幹線:新尾道、東広島、厚狭、新下関以外全駅

10:24:11
icon

ん?上越新幹線が抜けたな

09:37:44
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】931M
【種別列車名】普通
【行き先】豊橋
【乗車区間】金谷→豊橋
【編成】211系シスLL6
【車両】クモハ211-5017

09:10:23
icon

大井川鉄道、記念きっぷと並べて使用済みきっぷを売ってて商売うまいなと。

09:09:40
icon

大井川鉄道ミッション終わり

08:31:04
icon

3の会社、換気のためなのか知らんが、送風機フル稼働してる

08:18:23
icon

静岡過ぎたら雲一つない晴天になってきた

08:05:53
icon

毎回のことなんだが、313系の方が露骨に混んでて笑う

08:04:19
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】425M
【種別列車名】普通
【行き先】浜松
【乗車区間】静岡→金谷
【編成】211系シスLL19+313系シスT3
【車両】モハ210-5044

07:32:50
icon

東海道本線ダイヤ乱れてるっぽいな

07:27:39
icon

富士山見えない

06:32:29
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道新幹線
【列車番号】701A
【種別列車名】こだま701号
【行き先】名古屋
【乗車区間】東京→静岡
【編成】N700系トウX47
【車両】787-2447

06:11:27
icon

トップスピードのままホームの端に先頭車両がかかったあたりからブレーキかけててかなりスリリング

05:35:53
icon

途中で寄り道しながら明日のアウェイアビスパ戦に向かいます。

05:34:43
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】592F→593S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】横須賀(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E217系クラY-5+Y-131
【車両】モハE216-2062

03:30:32
icon

サンジハン!!