マンションにいると、外がこの気温になっても室温は普通に25℃とかになるので、いまだに冷房をつけている。
マンションにいると、外がこの気温になっても室温は普通に25℃とかになるので、いまだに冷房をつけている。
そういや職場にみすゞ飴持っていったらほとんど誰も食べなかったんだけど、そんなに人気のない土産なのか?
ルヴァンはレイソルと東京なのか。準決勝はどっちも予想に反する結果になってしまった。今年の決勝はパスかな。
姉崎袖ヶ浦インターから京葉道路を走り始めた。やはりカピーナ号は速いな。単純な速さではわかしおに負けるけど、家から徒歩5分の場所に到着してくれるから、結果的にこっちの方が早く家に着く。
【会社】鴨川日東バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・松ケ丘十字路・県庁前
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1225
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
ヒンマクの窓は今月末までで、窓閉鎖後に千葉支社初のアシストマルス導入となるようだ。そしてヒンマク、稲毛海岸、検見川浜はなぜか駅ビル会社管理となり、全て新浦安が管理駅となるようだ。
今週末は京急と江ノ電の乗車券だけ買っておしまいかな。日曜日河口湖行こうかと思ってたけど乗り気じゃなくなってきてる。
人が少なかったからGoTo解禁されてから出かけまくってたけど、そろそろ人が多くなってきそうなので、遠出はしたくなくなってきた。
末期症状が出ている降り鉄なので、カピーナ号から久留里線の各駅を凝視しながら来たけど、平山駅の駅舎の駅名板が新しくなってたので、また行かなきゃとなっている
カロリーメイトのプロと称する人はきっとコンビニでは買わずにドラッグストアで安価に購入しているに違いない。
【会社】日東交通
【系統種別】カピーナ号
【乗車地時刻】千葉駅東口905
【経由地】東京ドイツ村・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋・安房鴨川駅西口
【行き先】亀田病院
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か430
【乗車区間】千葉駅東口→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】244M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC416+C408
【車両】モハ209-2160