20:26:10
icon

水間鉄道のやつ5,500円で売るものじゃねぇぞこれ()

17:47:18
icon

モルール千葉に来たが、ミスドのポケモンドーナツ目当てでかなりの人が列を作っている

17:17:34
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1612B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA538
【車両】モハE231-612

17:16:18
icon

総武も遅れていた

17:10:56
icon

武蔵野線が遅れていて総武緩行線への乗り換えが危うい

17:06:30
icon

たくさんの電車に乗りまくって楽しい土曜日になりましたね。明日はサッカーだし天気良くなってほしいんだけどなぁ。

16:52:25
icon

そろそろソラ鉄お散歩きっぷが欲しいのだが、駅が分散しててなかなか厳しいものがある。

16:51:35
icon

来週はみんな相鉄行ってから江ノ電なのかな

16:35:58
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線→京葉線
【列車番号】1505E→1504E
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】東川口→西船橋
【編成】209系ケヨM76
【車両】クハ209-510

16:15:37
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野・京葉線
【列車番号】1515E
【種別列車名】各停
【行き先】南船橋
【乗車区間】南浦和→東川口
【編成】205系ケヨM5
【車両】モハ204-5040

16:10:16
icon

【会社】JR東日本
【路線】京浜東北・根岸線
【列車番号】1673C
【種別列車名】各停
【行き先】磯子
【乗車区間】浦和→南浦和
【編成】E233系サイ152
【車両】モハE233-1252

16:00:43
icon

うわぁラストプレーでジュビロPK取って勝ち越してかろうじて可能性を残したぞ。

15:56:10
icon

赤羽でケトに乗り換えようかと思ったが、乗車電が若干遅れてて先にケトが出て行ってしまったので浦和から南行乗って折り返すことに。

15:54:31
icon

あぁジュビロせっかくリードしてたのに最終盤で追い付かれてしまった。いよいよ厳しいな。

15:52:41
icon

尾久にお色直しを終えた257-0がいたな。NA-09という編成番号が付いていた。

15:40:58
icon

FC東京厳しい展開だな。ここぞという時にベルマーレは守備が本領発揮してるな。このままだとマリノスが首位だ。

15:17:55
icon

俺が乗ってるUTLとケトとスカ線が鶴見付近まで激しいバトルを繰り広げて面白かった。なぜかスカ線が勝ったけど。

15:08:47
icon

外の天気見て東川口行くかなってなってる

14:58:10
icon

しかし終盤戦で各チームの維持を感じる得点の動きだなぁ。セレッソは痛恨の黒星だ。

14:47:58
icon

藤枝なんとか終盤に先制したな

14:23:52
icon

東京は雨雲が途切れてきてるけど千葉は全域が雨雲に覆われたままだ。

14:14:45
icon

小田原でSVO通過待ちかと思ったけど、今日は運転日じゃないから空待避になってる

13:50:36
icon

前橋まで4時間かかるのか。静岡、神奈川、東京、埼玉、群馬って5県またぐんだからそりゃそうだよなぁ。

13:48:32
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→高崎・両毛線)
【列車番号】1882E
【種別列車名】普通
【行き先】前橋(付属編成は籠原)
【乗車区間】熱海→赤羽
【編成】E231系ヤマU590+E233系コツE51
【車両】モハE232-3601

13:34:02
icon

発売当初5,500円で売っていたらしい水間鉄道の90周年記念乗車券が1,000円で売られているのを見て在庫全部買い取ってやろうかと思ったけど分厚いので2つだけ買っていそいそと退散してきた。あとなぜか明知鉄道が来てたので、いつも通り使用済み硬券袋を買った。デカいサイズのが売られてた。

13:28:22
icon

【会社】JR東海
【路線】東海道本線
【列車番号】1450M
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】三島→熱海
【編成】211系シスLL5
【車両】クモハ211-5015

13:16:13
icon

レディースが高校生に負けてしまったのを知ってしろめっている

13:14:55
icon

川口から川口元郷まで歩くか赤羽から赤羽岩淵まで歩くか決めかねている

13:11:16
icon

【会社】伊豆箱根鉄道
【路線】駿豆線
【列車番号】62レ
【種別列車名】普通
【行き先】三島
【乗車区間】大場→三島
【編成】1301
【車両】1301

13:02:31
icon

大場に岳南来てたので岳南行く必要がなくなった。川口元郷へ急ぐ。

12:15:57
icon

うおおおお駿豆線にも2020クソイベがいるぞ

11:56:50
icon

宇都宮線やらかしたな。帰りが若干心配だ。

11:42:11
icon

根府川で10両の熱海行きを追い抜いた。熱海で切り離してる間に追い付いてきそうだな。

11:30:56
icon

東京車掌区のレチが回ってきたのでスタンパー押印の依頼をしたら快く応じてくれた。とても感じの良い若いレチだ。

11:26:50
icon

西湘は案の定雨降ってないな。鎌倉は強い風に乗ってかなり厄介な雨が降っていたが。

11:17:55
icon

しかしクソ久しぶりに185乗ったな。これで最後になるかもしらんけど。

11:14:50
icon

【会社】JR東日本→JR東海→伊豆箱根鉄道
【路線】東海道本線→東海道本線→駿豆線
【列車番号】8079M(熱海まで8029M)
【種別列車名】特急踊り子109号
【行き先】修善寺(熱海まで伊豆急下田行き併結)
【乗車区間】大船→大場
【編成】185系オオC6(熱海までオオOM08併結)
【車両】モハ184-24

11:14:08
icon

めちゃくちゃ混んでてビビるんだけど。まぁハザ取ってるからいいんだが。

11:07:31
icon

面倒になったので踊り子で大場まで行くことにした。

10:40:04
icon

ムムッ 楽天カード持ってますか?

10:39:33
icon

【会社】JR東日本
【路線】湘南新宿ライン(横須賀線→宇都宮線)
【列車番号】2532Y
【種別列車名】普通
【行き先】宇都宮
【乗車区間】鎌倉→大船
【編成】E231系ヤマU522+E233系ヤマU226
【車両】モハE231-1522

10:15:07
icon

【会社】江ノ島電鉄
【路線】江ノ島電鉄線
【列車番号】241レ
【種別列車名】普通
【行き先】鎌倉
【乗車区間】極楽寺→鎌倉
【編成】22+1201
【車両】1201

10:06:11
icon

極楽寺の日程と伊豆箱根の日程がごっちゃになり無事死亡。とりあえず大場に進路変更。

09:40:38
icon

しかしこの時間から江ノ電は動物園だな

09:38:30
icon

まさか305が動いているとは思わなかった

09:35:08
icon

【会社】江ノ島電鉄
【路線】江ノ島電鉄線
【列車番号】238レ
【種別列車名】普通
【行き先】藤沢
【乗車区間】鎌倉→極楽寺
【編成】21+305
【車両】21

08:43:39
icon

嫁と5の会社の赤券買いに回った時に死ぬほどウィリーウィンキーのパン食ってたの思い出す

08:32:24
icon

品川で中線に入るわけでもないのに4分も停まるガバガバダイヤ

08:29:51
icon

そもそも鉄道で今でも土曜ダイヤあるところって探すのが難しいくらい減っているとは思うが。

08:29:07
icon

千葉より東側の大半の地域では土曜ダイヤなんてものはなくて土休日ダイヤで設定されてるな。

08:26:57
icon

土曜ダイヤは鉄道の話ではなくバスの話

08:22:10
icon

【重要】今日は土曜ダイヤではなく休日ダイヤです

08:18:20
icon

埼玉高速を明日以降に回して今日岳南行くか悩んでいる

08:10:16
icon

この前の大雨のせいで速度規制すぐかかるから外房線はこんな雨でもすぐ遅れが出てしまうのか

08:04:32
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】694F→695S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】津田沼→鎌倉
【編成】E217系クラY-??+Y-122
【車両】クハE216-2003

08:00:34
icon

新京成なんでこんな早く売り出したんだろうな。いつも東葉高速と一緒に買えてたのに。

07:57:36
icon

☑新津田沼で新京成18きっぷもどき
・ 極楽寺で江ノ電記念入場券
・ 大場で伊豆箱根記念乗車券
・ 川口元郷で埼玉高速記念乗車券

07:38:07
icon

雨強いの千葉県だけだな

07:27:13
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3638F→638F→639S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→津田沼
【編成】E217系クラY-30+Y-131
【車両】モハE216-2059

05:56:11
icon

なんだよ週末天気悪いままなのか