だいぶ冷え込んできたな。明日とあさっては朝寒そうだ。
東陽町1942(A1871SR)1957西船橋2000(1962B)2003船橋2005(1883F)2021千葉2024(297M)2026本千葉
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】297M
【種別列車名】普通
【行き先】勝浦
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC424+C422
【車両】モハ209-2176
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1883F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-7+Y-137
【車両】モハE217-2074
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1962B
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA513(2020クソイベ)
【車両】モハE230-537
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1971SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-129
【車両】05-229
津田沼直通が切られていたので明日に回そうと思ってた仕事を少しこなしてキリのいいところまで進めた。
緩行線の当該が運転再開したようだが、運転見合わせが長引いた影響なのか新小岩から西船橋までの各駅に綺麗に列車が抑止されてる状況だな。
ねっとれいん見てる限り、緩行線はまだ本数少ないこともあって西船まではほとんど平常通りに動いてるな。そろそろ運転再開しそうだけど、再開してからの立て直しが大変そう。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B669S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】07-105
【車両】07-205
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】604E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】E231系ケヨMU36
【車両】モハE230-3
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】530Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ509
【車両】モハE232-5009
【会社】JR東日本
【路線】外房・東金線
【列車番号】1625M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC624
【車両】クハ208-2124