恵里奈ジェフ戻ってこねぇかなぁ
田沢湖653(824M)709赤渕759(826M)814小岩井907(828M)911大釜1007(829M)1017雫石1305(833M)1308春木場1508(835M)1536田沢湖1819(843M)1908大曲
大曲621(820M)704生田725(826M)728神代840(バス)849刺巻940(827M)956角館1031(バス)以下未定
横手638(726D)653小松川709(723D)712平石754(728D)803黒沢832(727D)848矢美津(歩)相野々1043(3730D)1108ほっとゆだ1423(3731D)1427ゆだ高原1744(734D)1835北上
北上738(727D)801岩沢840(728D)900(北上)柳原937(バス)944江釣子1006(3729D)1038ゆだ錦秋湖1115(3730D)1132横川目1151(バス)1154立川目1254(バス)1301藤根1351(3731D)1406和賀仙人1438(3732D)1506北上
宇都宮617(323M)709烏山826(328M)835小塙849(327M)854滝943(330M)1007下野花岡1054(329M)1108大金1152(332M)1203仁井田1257(331M)1301鴻野山1359(334M)1412宝積寺1427(654M)1432岡本1509(656M)1516宇都宮1534(4535Y)1638大宮→NACK5スタ→大宮2136(1949E)2210東京2218(2043F)2258千葉2304(1231M)2306本千葉
北上線は数年前までは1日で全駅行けるくらいの本数があったけど、今はとても1日で行ける本数じゃなくなってしまった。しかも2日に分けても途中で駅間歩行とかバスとか使わないと行けない。
八高北線はダイヤ見てすげぇ驚いた。小川町で高麗川方面に折り返す便と児玉で高崎方面に折り返す便がたくさん設定されてて、その間の区間の本数が激減してる。
盆休み降り鉄候補路線
・北上線
・田沢湖線
・烏山線
検討中の路線
・釜石線
・小海線
・米坂線
・磐越東線
検討中に却下された路線
・八高北線
・大船渡線
あいぽんの通信は俺もたまにおかしくなるので、あんよよいよのときと同じく一瞬機内モードにして対応したりしてるな。この事象、あいぽんでもあんよよいよでも発生するけど、何が原因なんだかさっぱり分からん。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6323
【ナンバー】成田200か181
【乗車区間】千葉駅東口→東金駅入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3608F→608F→609S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-47+Y-143
【車両】モハE216-2068