21:07:36
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5040F→2040F→2041S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-23+Y-133
【車両】クハE216-2024

21:02:14
icon

もうこの時期になると車内が虫だらけになるので夜の普電は乗れない

21:01:40
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】大網→蘇我
【編成】E257系マリNB-19+NB-??
【車両】モハE257-1519

20:40:33
icon

車内が虫だらけで限界を迎えている

20:40:13
icon

【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】668M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】東金→大網
【編成】209系マリC408
【車両】モハ208-2160

20:39:16
icon

@siotter0 おつありァ!

20:29:16
icon

やっと仕事終わった

20:19:29
icon

ノーベルのチョコミントラムネ、美味しいけどラムネ感が少し薄れてて残念だな。チョコミントに重きを置きすぎたな。

15:57:46
icon

ホリパは便利そうだと思ったけどいざというときの新幹線ワープが使えないのか。ここはどうにかしろって言われそうだな。

15:51:19
icon

Suicaに企画乗車券の情報書き込んで利用できるようになるやつ思ったより早く出てきたな。ホリパは便利そうだ。

12:00:48
icon

はるさめずるずるひょるひょるほほほー

11:57:01
icon

神戸市内→千葉みなとの乗車券と新神戸→東京の特急券を合わせるとちょうど15kというのが分かったのでびゅう商品券で買ってしまおうということになり、22日立台→23ノエスタという大遠征をする決断に至った。

11:15:04
icon

結局シーサイドラインは手動運転で再開したのか

07:07:13
icon

【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】千葉駅東口705
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6322
【ナンバー】成田200か172
【乗車区間】千葉駅東口→八鶴湖入口

06:45:31
icon

【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3608F→608F→609S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】E217系クラY-4+Y-131
【車両】クハE216-2025