【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】282M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC420+C405
【車両】モハ209-2172
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】282M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】209系マリC420+C405
【車両】モハ209-2172
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】257M
【種別列車名】普通
【行き先】茂原
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】209系マリC436
【車両】モハ209-2188
さて掃除してフクアリ行くか。15時KOかと思ったら16時KOだったので焦らなくて良い。
【会社】小湊鉄道バス
【系統種別】浜野線
【乗車地時刻】稲荷町中央2011
【経由地】県庁前
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】千葉200か2010
【乗車区間】稲荷町中央→寒川大橋
【会社】小湊鉄道バス
【系統種別】浜野線
【乗車地時刻】寒川大橋1811
【経由地】蘇我駅西口・塩田営業所・浜野
【行き先】浜野駅東口
【社番】
【ナンバー】千葉200か2210
【乗車区間】寒川大橋→稲荷町中央
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1591F→4591F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】東京→本千葉
【編成】E217系クラY-20
【車両】モハE216-2039
レッズサポ案外電車乗ってないな。今から等々力行ってもいい席で応援できないってか。
【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1893E
【種別列車名】普通
【行き先】小田原
【乗車区間】浦和→東京
【編成】E233系コツE-02
【車両】モハE233-3402
【会社】国際興業バス
【系統種別】浦08
【乗車地時刻】駒場運動公園入口1554
【経由地】本太坂上
【行き先】浦和駅東口
【社番】3001
【ナンバー】大宮200か2501
【乗車区間】駒場運動公園入口→浦和駅東口
【会社】国際興業バス
【系統種別】浦08
【乗車地時刻】浦和駅東口1437
【経由地】市立病院
【行き先】南台
【社番】3228
【ナンバー】大宮200か2792
【乗車区間】浦和駅東口→駒場運動公園入口
【会社】JR東日本
【路線】京浜東北線
【列車番号】1218B
【種別列車名】各停
【行き先】大宮
【乗車区間】南浦和→浦和
【編成】E233系サイ146
【車両】モハE233-1046
実際のところ所沢駅近辺を地図で見ると、所沢駅で池袋線と新宿線を立体交差させることはできなかったのかという感想になる
この乗り換えで来ると、西所沢→所沢→秋津→新秋津→東所沢と進むので駅名だけ聞いてると効率悪く感じてしまう
駅員氏、車椅子客の降車案内のためにホームで待ち構えるも、待ち構えたダァの3つ先のダァに車椅子客がいてかなり焦っていた(
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】1339E
【種別列車名】各停
【行き先】南船橋
【乗車区間】新秋津→南浦和
【編成】209系ケヨM76
【車両】モハ209-520
【会社】西武鉄道
【路線】池袋線
【列車番号】4310レ
【種別列車名】準急
【行き先】池袋
【乗車区間】所沢→秋津
【編成】38104
【車両】38304
【会社】西武鉄道
【路線】池袋線
【列車番号】2146レ
【種別列車名】急行
【行き先】池袋
【乗車区間】飯能→所沢
【編成】40102
【車両】40502
209-3500初めて乗る。しかしこうして実際に緑とオレンジ帯の209を見ると違和感バリバリだな。
【会社】JR東日本
【路線】八高線→川越線
【列車番号】1165E→1164H
【種別列車名】普通
【行き先】川越
【乗車区間】拝島→東飯能
【編成】209系ハエ55
【車両】モハ209-3505
こうやって休日に多摩地区来ると、千葉って人少ねぇんだなぁって毎回再認識して帰ることになる。
特快も快速も混みすぎである。休日の多摩地区の人の流れ全く分からんな。ベビーカーが1両に2台くらいの割合で鎮座してるし、みんな電車使って家族連れで出かけるんだなぁ。ここらへんで車持ってる世帯の割合もだんだん減ってるのだろうか。
【会社】JR東日本
【路線】中央快速・青梅線
【列車番号】1061T
【種別列車名】快速
【行き先】青梅
【乗車区間】国分寺→拝島
【編成】E233系トタT26
【車両】サハE233-26
特快で八王子行くと八高線乗り換えられないけど、立川から青梅線経由で行くと拝島で乗り換えられるのを時刻表から読めたのは本当に大きかった。
【会社】JR東日本
【路線】中央快速線
【列車番号】1095T
【種別列車名】中央特快
【行き先】高尾
【乗車区間】御茶ノ水→国分寺
【編成】E233系トタH51
【車両】クハE232-509
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1019B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】錦糸町→御茶ノ水
【編成】E231系ミツA519
【車両】モハE231-556
ここで今週も飯をどこで買うかという問題が発生するが、一番時間に余裕のある東飯能ということになるか。飯だけに。
佐倉からだと付属に並んでりゃ座れるのか。さすがに成田・酒々井で座席埋まらねぇか。
【会社】JR東日本
【路線】総武本線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】3954F→954F→955S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】佐倉→錦糸町
【編成】E217系クラY-45+Y-137
【車両】クハE217-2037
成東で一仕事してここから一気に武蔵丘に向かう。懸念なのは錦糸町・御茶ノ水乗り換え。
成東着いた頃にこの前の地震の余震あったのか。そんな揺れなかったみたいだけど。
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】336M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】成東→佐倉
【編成】209系マリC606
【車両】クハ208-2106
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】631M
【種別列車名】普通
【行き先】成東
【乗車区間】大網→成東
【編成】209系マリC617
【車両】モハ209-2134
本千葉階段最寄りかつ蘇我の乗り換え階段最寄り車両なので、目論見通り蘇我までに座れた。蘇我からは高校生も多く乗ってきているが、ゴルフしに来たおっさんたちもたくさん乗ってきている。
233Mは平日もかなり混むんだけど、土曜の今日も部活の高校生で結構混んでいる。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】233M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→大網
【編成】209系マリC437+C431
【車両】モハ209-2189
車内がにぎやかになって眠れなくなってしまった。部活の高校生たちが動く時間になったので、西船から座席が埋まった状態が続いている。
マリから出てきたBBBASEが両国向けて走っていった。白いからやけに目立つ。
錦糸町で快速にマイナス3分で乗り換えられないのか。まあゆっくり寝てくか。これはリアルに起きたら終点千葉になるな(
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】666B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】御茶ノ水→千葉
【編成】E231系ミツB42
【車両】モハE231-124
早朝で電車が少なすぎる丸ノ内線になんとか乗り換えられたので早く成東に行ける
【会社】東京メトロ
【路線】丸ノ内線
【列車番号】531レ
【種別列車名】各停
【行き先】荻窪
【乗車区間】池袋→御茶ノ水
【編成】02-145
【車両】02-445
チャンピオンズリーグの決勝はだぞん独占になって地上波でやらなくなったのか。4時KOだから見ようと思えば見れるけどどうすっかなぁ。
【会社】JR東日本
【路線】山手線内回り
【列車番号】504G
【種別列車名】各停
【行き先】上野・池袋方面
【乗車区間】秋葉原→池袋
【編成】E235系トウ16
【車両】モハE234-46
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】473B
【種別列車名】各停
【行き先】御茶ノ水
【乗車区間】千葉→秋葉原
【編成】E231系ミツB27
【車両】モハE231-53