22:41:38 @SakurakoU@matitodon.com
icon

フロロロ

18:28:58 @SakurakoU@matitodon.com
icon

アピスパの試合に3,500人しか来ないのヤバくねぇか

18:25:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

まだ5月なのにゴリラ豪雨のニュースが流れてるの不安しかないな。豪雨災害とかこれ以上起きないでほしいもんだが。

17:53:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1617F→4617F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】東京→本千葉
【編成】E217系クラY-15+Y-139
【車両】モハE217-2078

17:50:33 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東京に戻ってきた。何だか忙しい移動が続いた1日だったなぁ。

16:42:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

山雅はアントラーズにフルボッコにされてるな

16:25:41 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ときわには何回か乗ったが、ひたちに乗るのは久しぶりな気がする。東京から上総一ノ宮行きにつながるから今回はひたちで。ミッション終えて乗り換え1回で帰れるのは大きい。

16:23:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

割と埋まっている。特急券買った時はガラガラだったんだがなぁ。

16:22:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(常磐線→東海道線)
【列車番号】20M
【種別列車名】特急ひたち20号
【行き先】品川
【乗車区間】勝田→東京
【編成】E657系カツK10
【車両】モハE656-210

15:49:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

あとはしな鉄戸倉の入場券だなぁ。いつ行くべ。

15:49:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日のミッション
✔富士急上大月駅副駅名記念入場券
✔上信電鉄改元記念乗車券
✔秩父鉄道広瀬川原記念乗車券
✔ひたちなか海浜鉄道キハ11記念きっぷ

15:48:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

11-5あたり走ってくれないかなぁと期待してみたが、普通に3710だった。ちなみにさっき那珂湊で交換したのは11-6だった。

15:47:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ひたちなか海浜鉄道
【路線】湊線
【列車番号】240レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】勝田
【乗車区間】那珂湊→勝田
【編成】キハ3710-01単行
【車両】キハ3710-01

15:46:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ひたちなか海浜鉄道の11周年記念乗車券は100部ちょっとしか売れてなくてかわいそうだった。先週のイベントもそんなに人いなかっただろうなぁ。

15:13:59 @SakurakoU@matitodon.com
icon

勝田の乗り換え改札、高田の鉄橋までの軟券も硬券もどっちもまだ売ってた

15:13:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】ひたちなか海浜鉄道
【路線】湊線
【列車番号】137レ
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】阿字ヶ浦
【乗車区間】勝田→那珂湊
【編成】キハ37100-03単行
【車両】キハ37100-03

15:11:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

何か売られるたびに乗っているような気がする湊線。今回はイベント当日に来れなかったのが残念だったが。

14:37:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さすがにまだ着かねぇのかといった感覚になってきた。特急通過待ちがある分、高崎よりも遠く感じる。

14:26:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ときわ通過待ちのため高浜で10分停まったが、ホームで煙吐いてるアホがたくさんいてレチが何やってんだお前らと言わんばかりに放送を入れる事態に。さすが常磐線である。

13:19:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

千葉県→東京都→神奈川県→山梨県→神奈川県→東京都→埼玉県→東京都→千葉県→(イマココ!)→茨城県→千葉県→東京都→千葉県

13:15:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

高崎経由すれば両毛線水戸線経由も選択肢として上がるのだが、日中の小山の接続が絶望的に悪くなってしまった。初乗り乗車券で大回りしようって人も苦労する乗り換え駅になってしまったはずである。

13:11:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかし大月行ってから熊谷行って、さらに勝田行くっていうのを1日でこなしてるのかなりアホだな。しかも熊谷から勝田行くのに上野経由してるところでさらに非効率だしな。

13:08:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日のミッション
✔富士急上大月駅副駅名記念入場券
✔上信電鉄改元記念乗車券
✔秩父鉄道広瀬川原記念乗車券
・ ひたちなか海浜鉄道キハ11記念きっぷ

13:05:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

常磐線のBグってほんと空いてる

12:57:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そんな俺、飯を食う時間を全く考えずに旅程を組んでしまったために、無事に空腹で死にかけている。飯買ってBグで食うという選択肢を早く思い付くべきだった。2時間かかるしな。

12:54:31 @SakurakoU@matitodon.com
icon

セミクロスの2人掛けロングに陣取ったが、ボックスも2人掛けロングも飯食ってる人いっぱいいて常磐線っていうものを肌で感じている(

12:49:03 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】常磐線
【列車番号】375M
【種別列車名】普通
【行き先】勝田
【乗車区間】上野→勝田
【編成】E531系カツK406
【車両】サハE531-11

11:56:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

だんだんと列車にアルディージャサポが増えてきてNACKスタで試合があることを知る。対戦相手でもないのにジェフグッズじゃらじゃらバッグなのが最高にまずい(

11:54:27 @SakurakoU@matitodon.com
icon

調べたらそんなダイナミックに遅れてるわけではなさそうなのでこのままワープなどの対策は取らない方向で。帰りはひたちで帰ろうかな。

11:51:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

常磐線が遅延していて先が読めないな

11:39:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(高崎線→東海道線)
【列車番号】1869E
【種別列車名】普通
【行き先】熱海
【乗車区間】熊谷→上野
【編成】E231系コツK-12+E233系ヤマU225
【車両】モハE232-3625

11:19:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】秩父鉄道
【路線】秩父本線
【列車番号】1524レ
【種別列車名】普通
【行き先】羽生
【乗車区間】ひろせ野鳥の森→熊谷
【編成】7504
【車両】7604

11:09:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

広瀬川原に上信電鉄が来ていて改元の乗車券も持ってきてたのでまっすぐ那珂湊に向かえることになった

10:12:34 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】秩父鉄道
【路線】秩父本線
【列車番号】不明
【種別列車名】臨時
【行き先】広瀬川原
【乗車区間】熊谷→広瀬川原
【編成】7503(2019ラグビーW杯)
【車両】7603

09:11:25 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(東海道線→高崎線)
【列車番号】1838E
【種別列車名】普通
【行き先】高崎(付属編成は籠原止まり)
【乗車区間】大宮→熊谷
【編成】E233系ヤマU620+E231系ヤマU111
【車両】モハE233-3220

08:34:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しもうさ号には何度も乗っているが、むさしの号には初めて乗ったと思う

08:30:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】2633M
【種別列車名】普通むさしの号
【行き先】大宮
【乗車区間】西国分寺→大宮
【編成】205系ケヨM65
【車両】モハ204-404

08:11:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

八王子で257-500で運転の富士回遊91とすれ違った。やはり側面の塗装を見ると借りパクされた感が半端ない。

08:03:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

しかしこの時間でも高尾山やら大月やら行く人で高尾駅の階段は凄まじい混雑だな。数年前ってこんなんじゃなかった気がするんだけどなぁ。

08:01:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央快速線
【列車番号】880T
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】高尾→西国分寺
【編成】E233系トタT4
【車両】モハE233-404

07:29:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大月で上大月駅副駅名記念入場券を買って予定より1本早い快速線直通に乗れたので、ネットで列の状況を確認しながら熊谷に急ぐことにする。ダメならまっすぐ高崎へ。

07:25:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央東線→中央快速線
【列車番号】824M→824H
【種別列車名】普通→中央特快
【行き先】東京
【乗車区間】大月→日野
【編成】E233系トタH48
【車両】モハE232-606

07:18:23 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そういや高尾でも乗り換え改札が休日おでかけはじいたけど、乗り換え改札じゃなくて普通の改札から一旦出場してから入場する形で事なきを得た。

06:43:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

満員御礼って感じ。休日朝の中央東線はほんと登山客だらけだな。日本にはこんなに登山を楽しむ人がたくさんいるのか。

06:42:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央東線
【列車番号】429M
【種別列車名】普通
【行き先】松本
【乗車区間】高尾→大月
【編成】211系ナノN605
【車両】モハ210-10

06:26:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】京王電鉄
【路線】高尾線
【列車番号】5103レ
【種別列車名】各停
【行き先】高尾山口
【乗車区間】北野→高尾
【編成】9708
【車両】9508

05:57:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間、中央線に快速がないので、特急料金払う代わりに京王に金落として高尾まで先回り。5時から優等列車がビュンビュン走ってるのは助かる。

05:47:32 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この時間からラクロスの格好の人と登山の格好の人が大勢乗っている

05:46:52 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】京王電鉄
【路線】京王線
【列車番号】0001レ
【種別列車名】特急
【行き先】京王八王子
【乗車区間】新宿→北野
【編成】7728
【車両】7128

05:26:37 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】東京都交通局→京王電鉄
【路線】新宿線→京王新線
【列車番号】501T
【種別列車名】各停
【行き先】笹塚
【乗車区間】馬喰横山→新線新宿
【編成】10-470
【車両】10-475

05:24:45 @SakurakoU@matitodon.com
icon

都営新宿線の乗り換え改札に休日おでかけ突っ込んだら案の定はじかれた。有人改札行ったら0円精算券渡されて、これで自動改札通れと言われた。まあこの方が対応としては楽か。

04:45:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】446F→447S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】横須賀
【乗車区間】千葉→馬喰町
【編成】E217系クラY-50+Y-102
【車両】モハE217-2004

03:43:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日どうするか考えているうちに寝落ちして3時のアラームで目覚めた