22:54:58
icon

さっき外が15℃しかないって言ったけど家の中は23℃もあってかなり暖かい

21:15:19
icon

せっかく急いだのに千葉で7分停まる無能だった。その間に高尾行きのN'EXが通過していった。

21:09:15
icon

外が割とヒンヤリしてるなぁと思ってアメダスを見ると15℃と出ている

20:46:43
icon

総武地下ホームに行くときはグランスタ通った方が格段に速く前に進める。だが、グランスタに向かう下り階段を間違えるとロスるので注意が必要である。

20:36:11
icon

新幹線が東京駅に滑り込んだ時に時計が20:28:30になっててこりゃ無理かーって思ったが、36歳児の頭の中にインプットされた東京駅の構内図に基づいた的確な爆走が勝った(

20:34:17
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→内房線
【列車番号】1909F→4909F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】東京→本千葉
【編成】E217系クラY-46+Y-116
【車両】モハE216-2032

20:33:10
icon

走って新幹線から総武快速線を3分乗り換えする36歳児

20:18:20
icon

尾久に四季島がいましたね

20:16:44
icon

列車は赤羽を過ぎて都心に入ってきた。上野大宮間の新幹線のスピードは一昔前と比べたらかなり上がっている気がするし、そんなにストレスに感じなくなってきたような気がする。

19:49:59
icon

最後の通過駅、小山を過ぎて、若干前の列車に詰まりながらの運転となっているが、時刻通りに大宮に着きそうである。

19:09:05
icon

山形新幹線から東北新幹線に入ってからやたら速くなるこの感覚がたまんねぇ

18:54:18
icon

帰りの板谷峠越えを終えて無事に福島市内に入ってきた。まだ外は明るさも残っていて、ずいぶんと日がのびたものである。

18:03:48
icon

山形新幹線の途中駅はどこも自動改札機導入したみたいだな。4の会社の無人駅にあるような簡単なやつだ。

17:40:51
icon

去年と全く同じ列車で回っていることになる。この列車、(北)福島から大宮まで停まらないらしいのだが、そんなに速達性なくて、宇都宮と(北)郡山に停まった往路の便と所要時間が変わらない。

17:33:14
icon

帰りはうぃふぃ非搭載車両になってしまったのでおとなしく寝る(

17:32:17
icon

【会社】JR東日本
【路線】山形新幹線→東北新幹線
【列車番号】8192M→8192B
【種別列車名】つばさ192号
【行き先】東京
【乗車区間】山形→東京
【編成】E3系L55
【車両】E326-1005

17:05:32
icon

【会社】JR東日本
【路線】奥羽本線
【列車番号】1444M
【種別列車名】普通
【行き先】山形
【乗車区間】天童南→山形
【編成】701系カタZ-2
【車両】クモハ701-5502

16:57:11
icon

天童南駅。ホームは6両分。そのうち屋根があるのは山形方の1両半分だけ。

Attach image
Attach image
16:04:50
icon

一筋縄ではいかねぇだろうなぁとは思っていたが、こんな簡単に逆転されるとはちょっとドン引きだった。

13:10:15
icon

しかし客少ねぇなぁ。4kくらいか?

12:22:28
icon

んだスタ。いい天気である。

Attach image
11:46:14
icon

モンテサポの中にはいまだに高擶駅から歩いて行く人もいるようで、ぽろぽろ降りていった。そんな運賃ケチらなくてもいい気がするけど(

11:32:31
icon

仙台まではやぶさで行って、そこから仙山線経由で来るジェフサポも中にはいる。

11:28:56
icon

んだスタことNDソフトスタジアム山形に向かう。モンテサポもそんなに乗ってないし、ジェフサポもバスで向かう人が多いようだ。山形からバスで行った方が格段に楽なんだろうけど、復路は絶対に渋滞に巻き込まれて予約した新幹線に間に合わない可能性すらあるので去年もバスに乗るのはやめた。

11:25:21
icon

【会社】JR東日本
【路線】奥羽本線
【列車番号】1431M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】新庄
【乗車区間】山形→天童南
【編成】701系カタZ-9
【車両】クモハ701-5509

10:03:49
icon

いつ乗ってもこんなところを新幹線が走るのはやべぇと思う福島山形の県境。一昔前はスイッチバックで駅に入っていたような急勾配の続く区間である。一般道を走る自動車ほどのスピードでノロノロと進んでいく。

09:47:55
icon

128Mがシカと衝突との情報。この先交換待ちで遅れが出るかもしれない。

09:46:45
icon

福島市内に田植えの時期を知らせる吾妻小富士の雪うさぎも半分くらい消えてしまうくらい吾妻山の雪がなくなっている。

09:33:41
icon

福島はいい天気だなぁ

09:04:43
icon

E2がだいぶ古く感じるようになってきたなぁ。いつまで走るんだろうか。

08:50:13
icon

今日は乗客少ないからうぃふぃでだぞーんの見逃し配信見てても余裕なくらいだな。帰りもナイトゲーム見ながら帰れるくらいだといいんだけど、日曜の上りだとそうもいかないか。

08:48:42
icon

なんだか北関東は天気がイマイチだな。都心は晴れ間が出てきてたんだけど。

08:28:40
icon

車内うぃふぃに接続して心置きなくスマホをいじれる

08:11:51
icon

まあ言っても去年ほどジェフサポ乗ってないね。先週のレディースの試合に来てたユナイテッド後援会の人の話だと、去年より人少ないみたいだし。

08:09:12
icon

ジェフサポ輸送新幹線、発車!w

07:59:10
icon

【会社】JR東日本
【路線】東北新幹線→山形新幹線
【列車番号】127B→127M
【種別列車名】つばさ127号
【行き先】山形
【乗車区間】東京→山形
【編成】E3系L69((北)福島までE2系J57併結)
【車両】E328-2009

07:43:38
icon

【会社】JR東日本
【路線】山手線外回り
【列車番号】601G
【種別列車名】各停
【行き先】東京・品川方面
【乗車区間】秋葉原→東京
【編成】E235系トウ20
【車両】モハE235-60

07:24:10
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】733B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】小岩→秋葉原
【編成】E231系ミツA530
【車両】サハE231-530

06:47:20
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】671B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→小岩
【編成】E231系ミツB2
【車両】モハE231-4

06:43:05
icon

中野まで営団経由の定期だと新幹線の乗り換え改札が正しく認識してくれないので小岩で一旦降りてから東京駅向かう。

06:41:07
icon

【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】224M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC619
【車両】モハ208-2138

06:27:36
icon

というわけでゼリーでお口直しをして山形へ行く準備をする(

05:52:28
icon

1口目:おっ、甘い。これはいけるのでは?
2口目:あれ?
3口目:もういっかなぁ(

05:41:45
icon

新発売になったファミマのゲテモノをいただく

Attach image