21:21:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今日使った本千葉駅VF1発行の四方津→富士山の往復乗車券の往路分である。右下の鋏の跡は大月駅の乗り換え改札で入れられたもの。富士急行の駅では硬券がなくなった今でも鋏が使われており、エド券だろうがマルス券だろうがみんな鋏を入れられる。

Attach image
16:57:20 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ東京で代わって千葉まで千葉

16:56:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

11両だったが、ボックス目がけて歩けば空席がある程度には空いていたのでまあ助かった。休日だと少し混んでてもボックスは空いてることは結構ある。

16:55:10 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→外房線
【列車番号】1591F→4591F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】東京→千葉
【編成】E217系クラY-47
【車両】モハE217-47

16:46:19 @SakurakoU@matitodon.com
icon

上野1644に出たのでたぶん間に合うな。少し急がんといかんが。

16:27:39 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東京1655のチミ行きに間に合えば万歳

16:24:40 @SakurakoU@matitodon.com
icon

浦和+12で発車したが、東京に何分に着くか

16:24:06 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】上野東京ライン(宇都宮線→東海道線)
【列車番号】3537E
【種別列車名】普通(上野から快速アクティ)
【行き先】小田原
【乗車区間】浦和→東京
【編成】E233系ヤマU620+???
【車両】モハE232-3820

16:21:13 @SakurakoU@matitodon.com
icon

AEON確認のせいで遅れてるな

16:12:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】国際興業バス
【系統種別】美01
【乗車地時刻】駒場運動公園入口1610
【経由地】本太小学校
【行き先】浦和駅東口
【社番】9002
【ナンバー】大宮200か2602
【乗車区間】駒場運動公園入口→浦和駅東口

16:03:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

0-2勝利。このまま明日まで突き進みたい。

14:52:57 @SakurakoU@matitodon.com
icon

すばらしき0-2折り返し。後半早々に追加点を奪って逃げ切りたい。

13:03:17 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ジェフサポは見渡したところ30人くらいだな。見渡すまでもない(

12:42:26 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さて浦和駒場

Attach image
Attach image
Attach image
12:12:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】国際興業バス
【系統種別】美01
【乗車地時刻】浦和駅東口1214
【経由地】バイパス・中尾陸橋
【行き先】浦和美園駅西口
【社番】5152
【ナンバー】大宮200か1536
【乗車区間】浦和駅東口→駒場運動公園入口

12:07:00 @SakurakoU@matitodon.com
icon

今度は乗り換えられたので良かった

12:06:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】京浜東北線
【列車番号】1076C
【種別列車名】各停
【行き先】大宮
【乗車区間】南浦和→浦和
【編成】E233系サイ101
【車両】モハE233-1201

11:50:50 @SakurakoU@matitodon.com
icon

東所沢とか新座から浦女サポ乗ってくるかなぁと思ったけど全く乗ってこないな。みんな車か。

11:48:02 @SakurakoU@matitodon.com
icon

南浦和で2分乗り換えになるの相変わらずなんだなぁ。この乗り換えも失敗したら武蔵野線経由で来た意味が全くなくなる。

11:44:24 @SakurakoU@matitodon.com
icon

そもそも俺が就活なんてものをしてたのは15年以上前なわけだが。

11:43:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

弟が大学時代に小平で一人暮らししてたので、俺が就活するとき2週間ほど居候させてもらったときは何度か西国分寺で乗り換えをしていたものだが、やはりそのときからは駅の雰囲気もいろいろと変わっている。

11:39:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

都内なのにME4の入場券出てくるのちょっと違和感あるな。小岩は千葉支社なの分かってるから何とも思わなかったんだけれども。

11:37:56 @SakurakoU@matitodon.com
icon

案の定乗り換えられなかったのでラチ外に出て入場券買って昼飯買って10分後の武蔵野線に乗った。

11:36:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】1135E
【種別列車名】各停
【行き先】南船橋
【乗車区間】西国分寺→南浦和
【編成】205系ケヨM11
【車両】モハ205-5021

11:23:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

中央線遅れてたから武蔵野線乗り換えられなそうだな

11:18:04 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央快速線
【列車番号】1164T
【種別列車名】快速
【行き先】東京
【乗車区間】立川→西国分寺
【編成】E233系トタT22
【車両】モハE233-422

11:10:53 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央快速線
【列車番号】1188T
【種別列車名】中央特快
【行き先】東京
【乗車区間】高尾→立川
【編成】E233系トタT15
【車両】モハE233-415

10:24:55 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大月+5

10:23:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

発車時間になっているが、あずさの通過が遅れていて発車できずにいる。

10:22:36 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央東線
【列車番号】534M
【種別列車名】普通
【行き先】高尾
【乗車区間】大月→高尾
【編成】211系ナノN3??+N324
【車両】モハ210-1008

09:28:30 @SakurakoU@matitodon.com
icon

トタに出張して落書きされた257-500は転籍しないのだろうかと思ったりもしたが、車両のおもりができないから無理か。

09:26:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

下吉田で257-500とすれ違ったが、房総エクスプレスの塗装が赤いのに変わってたな。ついに借りパクされてしまった上に落書きまでされた形か(

09:18:05 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】富士急行
【路線】大月線
【列車番号】14レ
【種別列車名】普通
【行き先】大月
【乗車区間】富士山→大月
【編成】6502(新トーマスランド号)
【車両】モハ6602

09:12:18 @SakurakoU@matitodon.com
icon

富士山駅ではここが定番の撮影スポットとなっている(

Attach image
09:03:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

富士山駅の窓口、MR51らしきものが鎮座しているにもかかわらず、「あずさ、かいじの特急券はご購入いただけません」という謎の貼り紙がしてある。

08:57:54 @SakurakoU@matitodon.com
icon

改元の記念入場券は残り150弱。残ってて良かった。

08:57:14 @SakurakoU@matitodon.com
icon

久しぶりに来た

Attach image
08:43:35 @SakurakoU@matitodon.com
icon

さすがに富士吉田までくると富士山でけぇなぁ。山梨側の富士山の魅力は電車からでも迫力ある大きさで見られることだろうか。

08:35:11 @SakurakoU@matitodon.com
icon

大月から浦和行くのに中央特快からのSSLよりも武蔵野線経由の方が20分くらい早く着くのか。千葉から浦和行くときなんか武蔵野線使ってもそんなにうまみないのになぁ。

08:09:44 @SakurakoU@matitodon.com
icon

なるほど。ICカード使えるようになったのも一因なのか。確かにさっき乗り換え改札で足止めてた人皆無だったもんなぁ。ICカード使えるようになって都心からの客が増えた富士急。ICカード使えるようにしろと住民が騒いだから渋々ICカード使えるようにしたのに乗客は一向に増えない千葉都市モルール。どこで差がついたのか(

08:05:42 @SakurakoU@matitodon.com
icon

次は 赤坂(TBS前)

08:04:15 @SakurakoU@matitodon.com
icon

それにしても富士急も一時期と比べたら客が格段に増えたなぁ。仕事で山梨担当してた10年前なんか廃線前みたいな乗客数だったけどなぁ。

08:01:09 @SakurakoU@matitodon.com
icon

富士急はノロくて高いので積極的に乗ろうって気分にはならない。都心からのフリーきっぷもなくなってしまったので、5年くらい前に嫁と全駅行って以来ほとんど乗っていない。

07:57:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

この前バスで三島から河口湖行って富士急行で帰ってきたときは旧トーマスランド号だったわけだが、今日はハエの205のお下がりの新しいトーマスランド号。全く新しいって感じではない(

07:54:28 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】富士急行
【路線】大月・河口湖線
【列車番号】9レ
【種別列車名】普通
【行き先】河口湖
【乗車区間】大月→富士山
【編成】6502(新トーマスランド号)
【車両】モハ6602

06:57:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

レチ甲府

06:49:47 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央東線
【列車番号】1453M
【種別列車名】普通
【行き先】大月
【乗車区間】立川→大月
【編成】211系ナノN601
【車両】モハ210-2

05:53:01 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】中央快速線
【列車番号】695T
【種別列車名】中央特快
【行き先】高尾
【乗車区間】東京→立川
【編成】E233系トタT28
【車両】モハE233-428

05:04:12 @SakurakoU@matitodon.com
icon

【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】592F→593S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】横須賀(付属編成は逗子)
【乗車区間】千葉→東京
【編成】E217系クラY-41+Y-104
【車両】モハE216-2008

04:33:21 @SakurakoU@matitodon.com
icon

先週行けなかったので今日富士山駅に行く。そこから浦和へ。

04:32:49 @SakurakoU@matitodon.com
icon

ねみぃ