02:05:32 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【JR東海道線 列車が電柱に接触 再開見通し立たず】
5日夜、神奈川県鎌倉市のJR東海道線で、走行中の列車が電柱に接触する事故がありました。この事故の影響で東海道線のほか、横須賀線、京浜東北線、湘南新宿ラインで運転を見合わせていて、再開の見通しは立っておらず、乗客の中には熱中症の症状を訴える人もいるということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230805/k10014154511000.html

Web site image
JR東海道線 列車が電柱に接触 再開見通し立たず | NHK
07:05:00 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【北海道 沼田町 雨竜川が氾濫危険水位を超える】
札幌開発建設部によりますと、北海道の沼田町を流れる雨竜川は午前5時50分、沼田町にある多度志観測所で、「氾濫危険水位」を超えました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154651000.html

Web site image
北海道 沼田町 雨竜川が氾濫危険水位に達する | NHK
07:45:00 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【台風6号【被害・影響】沖縄 3万戸以上が停電 那覇市で緊急給水】
台風6号で、沖縄県や鹿児島県では、被害や影響が広がっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154611000.html

Web site image
台風6号【被害・影響】沖縄 3万戸以上が停電 那覇市で緊急給水 | NHK
08:05:00 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【広島 原爆投下から78年 午前8時から平和記念式典 追悼と祈り】
広島に原爆が投下されて6日で78年となります。広島では5月にG7サミットが開かれましたが、被爆者からは核兵器の廃絶に向けた具体的な動きにはつながらなかったという声もあがっています。被爆地・広島はきょう1日、犠牲者を追悼するとともに核兵器のない世界の実現を国内外に訴えます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154421000.html

Web site image
広島 原爆投下から78年 被爆者や遺族が祈り きょう平和記念式典 | NHK
08:55:06 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【きょうも広い範囲で危険な暑さ予想 熱中症に厳重警戒】
6日も広い範囲で気温が上がり、兵庫県や鳥取県で38度の危険な暑さが予想されていて、熱中症への厳重な警戒を続けてください。一方、前線の影響で北海道では局地的に非常に激しい雨が降って1級河川の雨竜川では氾濫の危険性が非常に高くなっていて、厳重な警戒が必要です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154381000.html

Web site image
7日も猛烈な暑さ 東北~中国地方中心に 熱中症に警戒を | NHK
09:05:01 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【JR東海道線 東京~熱海で運転再開 湘南新宿ライン見合わせ続く】
垂れ下がっていた架線に列車が衝突した影響で、5日夜から運転見合わせが続いていたJR東海道線の東京駅と静岡県の熱海駅の間の上下線は、安全が確認できたとして6日午前8時ごろに運転を再開しました。一部遅れや運休が出ているということです。一方、湘南新宿ラインの新宿駅より南の区間の上下線は運転の見合わせが続いていて、午後からの運転再開を目指しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154681000.html

Web site image
JR東海道線 東京~熱海で運転再開 湘南新宿ライン見合わせ続く | NHK
09:25:01 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」制限なしで歓声も 夜空彩る】
大阪の「なにわ淀川花火大会」が5日夜に行われ、大勢の人たちが夏の夜空を彩る花火を楽しみました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154601000.html

Web site image
夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」制限なしで歓声も 夜空彩る | NHK
10:15:01 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【広島 原爆投下から78年 被爆者や遺族が祈り 核兵器ない世界を】
広島に原爆が投下されて6日で78年となります。広島では5月にG7サミットが開かれましたが、被爆者からは核兵器の廃絶に向けた具体的な動きにはつながらなかったという声もあがっています。被爆地・広島はきょう1日、犠牲者を追悼するとともに核兵器のない世界の実現を国内外に訴えます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154421000.html

Web site image
広島 原爆投下から78年 被爆者や遺族が祈り きょう平和記念式典 | NHK
13:00:07 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【台風6号 奄美や沖縄本島地方を再び暴風域に 線状降水帯も発生】
台風6号は鹿児島県の奄美地方や沖縄本島地方を暴風域に巻き込みながら東へ進んでいます。沖縄本島地方では発達した積乱雲が次々と連なる「線状降水帯」が明け方に発生したほか、その後も発達した雨雲がかかり続けていて、土砂災害や川の氾濫、暴風や高波への厳重な警戒を続けてください。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154741000.html

Web site image
台風6号情報(7日0時)沖縄 奄美 九州南部 線状降水帯発生のおそれ | NHK
15:00:01 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【北海道 深川 雨竜川で氾濫発生情報 最大級の警戒を】
北海道は、午後2時40分、深川市を流れる雨竜川の多度志観測所付近で氾濫が発生していると発表しました。道は、5段階の警戒レベルのうち、最も高いレベル5にあたる「氾濫発生情報」を発表し、最大級の警戒をするよう呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154951000.html

Web site image
北海道 深川 雨竜川で氾濫発生情報 最大級の警戒を | NHK
16:05:01 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【鹿児島「8・6水害」から30年 被災病院の跡地で遺族が慰霊】
記録的な大雨で死者・行方不明者が49人に上った「8・6水害」から6日で30年です。大雨によって発生した土石流で、15人が犠牲になった鹿児島市の病院の跡地には、午前中、遺族が訪れ、亡くなった人を悼む姿が見られました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154911000.html

Web site image
鹿児島「8・6水害」から30年で追悼 いかに語り継ぎ備えるか | NHK
16:25:01 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【広島 平和記念式典に約5万人 広島市長 “核抑止論から脱却を”】
広島に原爆が投下されて6日で78年となります。広島市の松井市長は、平和宣言で「核抑止論は破綻していることを直視する必要がある」と述べ、各国の為政者に対して、核による威嚇を直ちに停止し、対話を通じた信頼関係に基づく安全保障体制の構築に向けて一歩を踏み出すよう強く求めました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154751000.html

Web site image
広島 原爆投下78年 犠牲者を追悼 核兵器ない世界へ発信続く | NHK
16:26:02 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【仙台七夕まつり 商店街に色とりどりの吹き流し 触れる高さで】
東北を代表する夏祭りの一つ「仙台七夕まつり」が6日から始まりました。商店街は色とりどりの吹き流しで彩られ、多くの人でにぎわっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154981000.html

Web site image
仙台七夕まつり 商店街に色とりどりの吹き流し 触れる高さで | NHK
18:40:02 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【台風6号 九州南部と奄美地方 あす午前かけ線状降水帯に警戒を】
台風6号は鹿児島県の奄美地方や沖縄本島地方を暴風域に巻き込みながら東へ進んでいます。九州南部と奄美地方では7日午前中にかけて発達した積乱雲が次々と連なる「線状降水帯」が発生するおそれがあり、厳重な警戒が必要です。また、10日の木曜日ごろにかけては九州をはじめ、西日本と東日本の太平洋側で平年の1か月分を大きく上回る記録的な大雨となる可能性があり、台風から離れた地域でもハザードマップを確認するなど早めの備えを進めてください。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230806/k10014154741000.html

Web site image
台風6号情報(7日0時)沖縄 奄美 九州南部 線状降水帯発生のおそれ | NHK
19:25:32 @NHK_news_unofficial@misskey.io
icon

【【気象予報士解説】台風6号 進路と警戒のポイントは(6日19時)】
台風6号は鹿児島県の奄美地方や沖縄本島地方を暴風域に巻き込みながら東へ進んでいます。沖縄地方では6日夜遅くにかけて、九州南部と奄美地方では7日の夜にかけて発達した積乱雲が次々と連なる「線状降水帯」が発生するおそれがあり、厳重な警戒が必要です。今後の台風の進路と注意点について、向笠康二郎 気象予報士の解説です。8月6日「NHKニュース7」で放送動画は1分33秒 データ放送ではご覧になれません

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230805/k10014154481000.html

Web site image
【気象予報士解説】台風6号 進路と警戒のポイントは(6日22時) | NHK