マラソンを走らなくなった直後に買ったジョギングシューズがついに崩壊を始めて一度もマラソンを走らずに引退することが確定したのでなんだか申し訳ない
マラソンを走らなくなった直後に買ったジョギングシューズがついに崩壊を始めて一度もマラソンを走らずに引退することが確定したのでなんだか申し訳ない
きょうもねむいね
66430cb25c (upstream/main) New Crowdin Translations (automated) (#31038)
a609940ec9 Fix test description in hashtag_bar (#30827)
aa88aca0ad Add optional OAuth application to reports (#30539)
fa54b61216 Handle missing links in Webfinger response (#31030)
c27d194eb2 fix(deps): update dependency pino to v9.3.1 (#31032)
c3a2f9d993 chore(deps): update dependency json-schema to v4.3.1 (#31012)
905921b2ef Add missing "Update Report" string in audit log (#31033)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 66430cb25c824cfad0394216d8e7a523533bcf4b.
ひやっしーなにそれって思って検索したんだけど、パンフレット最新版_2023_05_23.pdf でもうダメだったw
インドの同僚が増えてタイムゾーン変換が必要で
$ ls /usr/share/zoneinfo/Indian/
Antananarivo Christmas Comoro Mahe Mauritius Reunion
Chagos Cocos Kerguelen Maldives Mayotte
してどれだろうって検索したら https://en.wikipedia.org/wiki/Time_in_India#Present_time_zone によるとAsia/KolkataでぐぬぬなんだけどさらにこのURLが閲覧履歴に残ってるっぽくておっさん記憶力
この人こんどはライブ配信サイトのコードをGoで書いてる。左奥のコードは $変数名 が多用されてるからPerlかと思ったけど (int) ってキャストもしてるな…
西園寺さんは家事をしない
第2話 家事ゼロの危機!?人と暮らすって大変!
https://tver.jp/episodes/eprsknvzvf
鯖缶さん向け
あなたのインスタンス=サーバーはCloudflareに依存していますか?
ラバランプ乱数すきって思った検索してみたらLavarandって呼ばれてるんだって
https://en.wikipedia.org/wiki/Lavarand
DNS屋さんはどうがんばってもドメインのSPoFになるのしょうがないよね。なにかあったら移管できるように素振りしとくしかないんだろうなあ…
$ cat <<_END | gpg --sign --armor
僕の鍵IDは今のところ F60960D80B224382CA8D831CB56C20316D6E8279 です。
https://zunda.ninja/
_END
-----BEGIN PGP MESSAGE-----
owEBMwLM/ZANAwAKAbVsIDFtboJ5ActsYgBmlt4w5YOV44Gu6Y21SUTjga/ku4rj
ga7jgajjgZPjgo0gRjYwOTYwRDgwQjIyNDM4MkNBOEQ4MzFDQjU2QzIwMzE2RDZF
ODI3OSDjgafjgZnjgIIKaHR0cHM6Ly96dW5kYS5uaW5qYS8KiQGzBAABCgAdFiEE
9glg2AsiQ4LKjYMctWwgMW1ugnkFAmaW3jAACgkQtWwgMW1ugnlOggv/bQryR3zx
nuUpLV8vPW0Vh/Eh3szipaNqor0GHM3+hnFLyrhFAaJ1NY6PYDKGLSqV2qmlTYGr
7Hd0PH1+b1oloCUEDVn0LUWtN5PmXcz5hP7sztfNWUpYTtuxWfJYTP3i74oMY8ow
SMJWiar0yo3W7+gCbbx+LnH77B9skyVRbYzAnevRl7hL+uaCNn9M1D9xYoIwFou/
34JaiyE0cuwCIOI1ykk7Z0HlEwpOQyL6Laf1q5mXd3+mx627m0BrZi4wenKc1+wY
eqqaOfiM5T2FBS2Vri1e6X/6TUHfc7n7POonoBzr1LppDjr30hZYq3cIDXGYnNJN
PW24yVWUovzQfOCVt5dwK/GpkSkpWD6t6VDsUMvQ2Ttg63xBKb2bOJXEVSK4N2tZ
c4+epwu5FODVmyepG8xT1d2wdQVdI/ccs1Y87OEYBbm/AM2lRiWJ2MBetOxKWhTA
t1MRKRBVaNKDAZ3fQvMjTW2L299f5D1944w1NaEiWHEi3sZCrX5dZjvq
=jnwd
-----END PGP MESSAGE-----
sshdへのお客様いつごろから来てるのかlogwatchちゃんからのメールを検索してみたかったんだけどGmailをCIDRで検索するのむずかしかったw
CIDRはルーティングのことでアドレス範囲のことではありません←
https://ja.wikipedia.org/wiki/Classless_Inter-Domain_Routing
PostgreSQLさんにWHERE foo = "bar"ってお願いしてbarなんてカラム無いよーって。正解は'bar'わよね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
弊ぼっちのRedisのバージョンの更新が必要みたい。明日(こちらの7月17日午前、日本時間で18日早朝)にステージングで試してうまくいけば明後日(こちらの7月18日午前、日本時間で19日早朝)に弊ぼっちをしばらく落として更新しますね。
電話会社にサポート依頼をしたいのにHHKBから電話番号をタイプできなくて泣いています。テンキーなんてどこにもありませんw
This account is not set to public on notestock.
お仕事Slackでお仕事デスクトップを起動する時にBusyBoxのashから(initramfs)のプロンプトをもらってたすけてーって言ってる人がいてうらまやしいんだけどご本人はそれどころではないふいんき←
そういえばオープンソース版のRedisは7.4未満までだっけか…
https://redis.io/blog/what-redis-license-change-means-for-our-managed-service-providers/
これはRailsだったころのTwitterでぼくがだいすきだったクジラ
https://www.yiyinglu.com/?portfolio=lifting-a-dreamer-aka-twitter-fail-whale
This account is not set to public on notestock.
SSL (TLS)サーバ証明書くれくれ言われてPEM形式でねって言われてそういえばPEMって何だっけって…Mail?
https://en.wikipedia.org/wiki/Privacy-Enhanced_Mail
This account is not set to public on notestock.
$記号で変数になってアローでプロパティにアクセスしてforeach()とかやるのPHPっぽいってなる
Gnomeのお仕事デスクトップがログイン直後に勝手にSlackを起動してくるのなんかイヤなんだけどStatup Applications Preferencesにはんびであの何かとSSH Key Agentしか居ないぬ
トランプといえばこの釣りタイトル「Donald Trumps Death」はたいしたもんよね
https://twitter.com/Johannxs/status/1812780247584014799
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
curl -vI https:// www.gnu.org してIPv6ですげーってなってる。Let's Encryptさんの中間証明書でR10って初めてみかけた気がするけどサーバ証明書はexpire date: Oct 14 01:27:41 2024 GMTで問題なさげわね。
お!! 切れたの降ってきた!! てかSANむっちゃ使いまわしてるw
$ :| openssl s_client -connect www.gnu.org:443 -showcerts | openssl x509 -noout -text
depth=2 C = US, O = Internet Security Research Group, CN = ISRG Root X1
verify return:1
depth=1 C = US, O = Let's Encrypt, CN = R3
verify return:1
depth=0 CN = wildebeest1p.gnu.org
verify error:num=10:certificate has expired
notAfter=Jul 16 05:43:15 2024 GMT
verify return:1
depth=0 CN = wildebeest1p.gnu.org
notAfter=Jul 16 05:43:15 2024 GMT
verify return:1
DONE
Certificate:
:
Issuer: C = US, O = Let's Encrypt, CN = R3
Validity
Not Before: Apr 17 05:43:16 2024 GMT
Not After : Jul 16 05:43:15 2024 GMT
Subject: CN = wildebeest1p.gnu.org
:
X509v3 extensions:
:
X509v3 Subject Alternative Name:
… DNS:gnu.org, DNS:gnukids.org, DNS:gplfaq.org, DNS:hurd.gnu.org, DNS:ipv6.nongnu.org, DNS:kindleswindle.org, … , DNS:www.gnu.org, …
歯医者さんに定期検診に行ったらフロスしてねって言われてすき間足りなくてできないんだよなって思いながらやってみたらできた。虫歯で救助できなくて抜いた分すき間ができたんだな🥺
This account is not set to public on notestock.
おっさんぽの時にBBC World NewsとNHKラジオニュースのポッドキャストをひととおり流してバランスを取っております
ラジオ体操第一、トイレの個室照明が消えないように両手を動かす運動
This account is not set to public on notestock.
Trelloユーザーのメールアドレスが取れろ #不謹慎 。てか僕も入ってそうね。確認しないけど。
Trelloユーザー1500万人のメールアドレスがハッキングフォーラムに流出、たった360円で売り飛ばされる - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240717-trello-users-email-addresses-leaked-hacking-forum/
すてきすてき
Hawaii Internet For All
https://hawaiiinternetforall.com/
This account is not set to public on notestock.
そういえばと思って確認してみたらGitHub pagesさんにお願いしてるzunda.ninjaはR10ね
$ curl -svI https:// mastodon.zunda.ninja 2>&1 | grep issuer
* issuer: C=US; O=Let's Encrypt; CN=R3
$ curl -svI https:// zunda.ninja 2>&1 | grep issuer
* issuer: C=US; O=Let's Encrypt; CN=R10
This account is not set to public on notestock.