お久しぶりの名前とアイコン付きのやつだ(不謹慎)。更新しとこう。
OpenSSH Vulnerability: CVE-2024-6387 FAQs and Resources | Qualys https://www.qualys.com/regresshion-cve-2024-6387/
お久しぶりの名前とアイコン付きのやつだ(不謹慎)。更新しとこう。
OpenSSH Vulnerability: CVE-2024-6387 FAQs and Resources | Qualys https://www.qualys.com/regresshion-cve-2024-6387/
Ubuntu 22.04.4 LTS
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages have been kept back:
python3-update-manager ubuntu-advantage-tools ubuntu-pro-client
ubuntu-pro-client-l10n update-manager-core
The following packages will be upgraded:
openssh-client openssh-server openssh-sftp-server
3 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 5 not upgraded.
3 standard LTS security updates
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
タブンヨシ
Ubuntu 20.04.6 LTS
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
libpq-dev libpq5 ubuntu-advantage-tools ubuntu-pro-client
ubuntu-pro-client-l10n
5 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
🤔影響範囲をちゃんと読もう
Ubuntu 20.04 (Focal)のopensshには影響なし、
Ubuntu 22.04 (Jammy)のopensshは1:8.9p1-3ubuntu0.10で対応ずみ、とのこと。
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/30850 マージされたね。試すか…
$ git cherry-pick e89317d4c1da991b728b6d4a21671ed33f057cc4
$ git cherry-pick ea6c455e81f9f01a64adf123d0a4f820c6e67f97
d3f504245c Fix missing confirmation when unfollowing from hover card in web UI (#30879)
b728c0e8ce Change hover cards to not appear until the mouse stops in web UI (#30850)
20fa9ce484 Add timeline of public posts about a trending link in web UI (#30840)
aeefe5b2be chore(deps): update eslint (#30883)
aefb4c027b chore(deps): update dependency rubocop-rails (#30876)
7756db6551 New Crowdin Translations (#30873)
ed15ae075c fix(deps): update dependency @reduxjs/toolkit (#30875)
4c701463b4 chore(deps): update dependency aws-sdk-s3 (#30871)
2f1df842f8 chore(deps): update dependency test-prof (#30872)
3c1e1685c7 fix(deps): update dependency postcss (#30877)
9c7d56db9a fix(deps): update dependency postcss-preset-env (#30878)
8142c7aa3e chore(deps): update definitelytyped types (non-major) (#30882)
5d4dbbcc67 chore(deps): update dependency charlock_holmes (#30870)
ba6a558a70 Simplify color extraction code using `bandunfold` (#30869)
確認ダイアログがあればいいってもんでも無い気もするけどさて。
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at d3f504245cab5a9a0e89262e0a1398d035dffac9.
プロファイルのカードが表示されるまでの時間が延びたんだけど、これはこれでカードが必要だった人には余分な待ち時間なんじゃないかな…
うちはマージがめんどくさくなると嫌なので、ピンポイントで切りました
https://github.com/ponapalt/mastodon/commit/d24471914302115989243b7630a29738e4fa350a
@ponapalt さんをリスペクトしつつホバーでプロファイルカードを表示しないようにするね。
https://ukadon.shillest.net/@ponapalt/112703337849140409
マウスカーソルのホバーで何か大きいUIが出現するの、僕にとっては邪魔でしかないということがはっきりしちゃったよね。でもTwitterでもBlueskyでもNetflixでも邪魔されるので、たしかに必要とする人もいらさるということよね。むずかしいなあ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今朝のおっさんぽで霧雨が降っていたので靴下のさきっちょがちょっと湿っていてちょっとしょんぼりしています。
久しぶりにログインしたTwitterに表示されたWelcome to Xのダイアログを消すのにXのボタンをクリックしなくちゃいけないのがなんだか直感的ではない←
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ubuntu 20.04 (Focal)のopensshには影響なし、
Ubuntu 22.04 (Jammy)のopensshは1:8.9p1-3ubuntu0.10で対応ずみ、とのこと。
Tokyo is 180 ms away today. (まいにち確認はしてるんだけどね)
Caps Lockが無いと思い込んでたのに何かのタイポでロックされて解除できないおじさん←
【3Dモデル】めだまやきフロッピーディスク - NISEMONO Shop - BOOTH
https://haruki-haru.booth.pm/items/5876610
これいいな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
行レのSystolic掛け算、しゅいんしゅいんって要素が送り込まれてくの気持ちいい感じw
#135: In-Datacenter Performance Analysis of a Tensor Processing Unit – Misreading Chat https://misreading.chat/2024/07/01/135-in-datacenter-performance-analysis-of-a-tensor-processing-unit/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よいし
1fc14e324b (upstream/main) New Crowdin Translations (automated) (#30890)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 1fc14e324bf103e379cf73ffceebbf46472cccde.
僕が写真をポストする頻度は以前からそんなに変わってない気がするんだけど、これまで何かの設定が悪くて伝わってなかったりしたのかしら…
これはシャッターを押した瞬間に逃げてすかいらーくのロゴみたいになったマイナバードさん(左端)
@Gargron Great to see the links to journalists' fediverse profiles! However, the profile previews for a hover are unfortunately too destructive to me. I accidentally unfollowed an account and decided to disable it: https://github.com/zunda/mastodon/commit/670f826. I wish the feature would at least be configurable by the user.
@Gargron Thank you! I'm afraid that the card is still too big hiding the timeline unexpectedly. I just can't see why it is wanted, not just on Mastodon but also on Twitter/X or Bluesky. I imagine there is something I just can't see there...
今回は往復でおはなしもして20分間ほどレスポンスの遅い状態が続いていました。スケールしたいなあ!! (Redisが高い)
お仕事の脆弱性監査ソフトがお仕事の管理ソフトのライブラリに脆弱性があるから更新しろって言ってくるんだけどw
やめて。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Slackに再ログインさせられたらワークスペースの順番が変わっていて泣いています。ぐぬぬ。
「Cashless」と聞くとそこで現金を扱っていないと解釈してしまうので日本語の「キャッシュレス対応」をすぐにはうまく理解できない。でもきっと「クレジットカード支払い対応」とも違うんだろうなあ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AI生成文は理解しようとし始めてからグエってなるのに対してAI生成画像は目に入った瞬間グエってなるから確実にフィルターしたいんだよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でっかい釣り針がメールで届いてうれしくなっちゃったw
> 当法律事務所では…株式会社…へのランサムウェアを用いたサイバー攻撃により、貴殿の個人情報が犯罪組織等が利用する特殊なインターネット空間「ダークウェブ」上に漏洩していることを検知いたしました。
(中略)
> 緊急でダークウェブ上からの個人情報削除をご希望の方は、下記の当法律事務所の銀行口座に3万円を振り込み、メールにてその旨お知らせください。
> 入金を確認し次第、迅速に個人情報を削除いたします。
そういえばずっと電源断で放置しちゃってたArchのネットブックちゃんを更新しています。OpenSSHは9.8p1が来てる模様。
https://security.archlinux.org/CVE-2024-6387
そなえよう
9be77fc0db (upstream/main) Revert "Add system check for missing database indexes" (#30909)
20c749bd45 chore(deps): update dependency rubocop-rspec to v3.0.2 (#30902)
f99159d1eb fix(deps): update dependency webpack-merge to v6 (#30891)
6270281037 chore(deps): update dependency doorkeeper to v5.7.1 (#30053)
1dbffc30f1 chore(deps): update opentelemetry-ruby (non-major) (#30903)
5651c16d11 Limit `browser` version to enforce ruby 3.1 support (#30766)
dd85e3bcc5 New Crowdin Translations (automated) (#30901)
ba7e7a6368 chore(deps): update opentelemetry-ruby (non-major) (#30898)
2e295bd5e7 chore(deps): update dependency aws-sdk-s3 to v1.156.0 (#30899)
ebd8e1bbb6 Add system check for missing database indexes (#30888)
ふにゅ
Auto-merging Gemfile
CONFLICT (content): Merge conflict in Gemfile
Auto-merging Gemfile.lock
CONFLICT (content): Merge conflict in Gemfile.lock
bootsnapを抜いてる分でした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 9be77fc0dbb01c1a8a54cd3da97e16c7941df367.
お疲れ様でした!!
Caltech's Submillimeter Observatory Has Been Removed from Maunake
https://www.caltech.edu/about/news/caltechs-submillimeter-observatory-has-been-removed-from-maunakea
日本のNetflixの「おいハンサム!! 2」がディレクターズカット版ってなってるんだけどテレビのと違う編集が違うのかしら
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Linux's DRM Panic "Screen of Death" Sees Patches For QR Code Error Messages
Linux 6.10 introduces DRM Panic for providing a new panic screen in case of kernel errors and situations where the VT support may be disabled. This new kernel functionality is akin to Windows' Blue Screen of Death or thanks to open-source can be adapted to take on other forms such as a black screen of death and conveying monochrome logos rather than ASCII art. New …
https://www.phoronix.com/news/Linux-DRM-Panic-QR-Codes
YouTubeでなんかスマートスピーカーっぽいものが登場して広告かなーと思ってたらSONYって表示されてソニーもスマートスピーカーつくるんねーって思ってたらAIの何かが登場する映画の広告だったよねw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
$ ruby -e 'puts "ビーフストロギャノフ".chars.shuffle.join'
フスノビトフギーャロ
ギーャロ
久しぶりにTails OSを起動したので6.4への更新が来てるよ。Tor経由なので時間がかかるんだよねえ。
AndroidStudioのLogcatのところにネコが居るのはすき。Rubyがあるのはよくわからないけどきっとダイアモンドだね〜♪
依然Google AccountにぱすきーではないYubiKeyを追加できずに困ってるんだけどもしかしたらCreate a passkeyの先に希望があるのかしら (試す勇気はない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
We are planning to release new Mastodon security updates for versions 4.1, 4.2 and nightly this Thursday, Jul 04, at 15:00 UTC. It solves multiple security issues, including a major one. We encourage server administrators to plan for a timely upgrade to ensure their Mastodon server is protected.
たいへんいまおきました
df9e26158 (upstream/main) Bump version to v4.3.0-alpha.5 (#30920)
d3a056adf Merge pull request from GHSA-xjvf-fm67-4qc3
502cf75b1 Merge pull request from GHSA-58x8-3qxw-6hm7
395f17ca1 Merge pull request from GHSA-vp5r-5pgw-jwqx
b73014761 fix(deps): update dependency ws to v8.18.0 (#30914)
528661a09 fix(deps): update dependency pino-http to v10.2.0 (#30913)
8331f9e37 New Crowdin Translations (automated) (#30916)
47f0faebc Implement HTML ruby tags for east-asian languages (#30897)
久しぶりにラップトップから更新したらHerokuにログインしてないしOpenPGP鍵切れてるしw
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at df9e26158d9787859b24bdc276af478abf05e1af.
We just released security patches for versions 4.1, 4.2, and nightly. If you are using nightly, you can upgrade to nightly.2024-07-05-security. Please upgrade as soon as possible!
Ace Hardware とかの安いダクトテープだとはがす時に糊の層だけ残ったりするよねw
自分の公開鍵が有効期限切れになってて鍵サーバから延長したやつをもらってくるのに
$ gpg --recv-keys
して何もしてくれないなあって
$ gpg -K
して自分の鍵IDを指定したんだけど、全部更新するなら
$ gpg --refresh-keys
してもよかったのわね
mitome.inを閲覧したくてmitまでタイプしてEnterしたらMITが検索されたよねw
こっちはぎりぎりスケスケのQRコードちゃん
https://github.com/zunda/libqrencode
モダンなrebootにはsync()が抱き合せ販売されてるみたいなんだよね
https://github.com/systemd/systemd/blob/a8c3ed5/src/systemctl/systemctl-util.c#L956
【 #ITmedia #RSSfeed 】
[ITmedia News] Twilio、「Authy」の多数の顧客電話番号流出を認めアプリ更新を呼び掛け
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/04/news103.html
bundleなんもわからん
$ which rubocop
/home/zunda/.rbenv/shims/rubocop
$ bundle exec which rubocop
/home/zunda/c/src/github.com/zunda/mastodon/vendor/bundle/ruby/3.3.0/bin/rubocop
ちっちゃいキーボードはロマンよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
弊ぼっちのbundle installはうまくいった感じだなあ…
$ heroku builds:output
:
-----> Ruby app detected
-----> Installing bundler 2.5.6
-----> Removing BUNDLED WITH version in the Gemfile.lock
-----> Compiling Ruby/Rails
-----> Using Ruby version: ruby-3.3.3
-----> Installing dependencies using bundler 2.5.6
Running: BUNDLE_WITHOUT='development:test' BUNDLE_PATH=vendor/bundle BUNDLE_BIN=vendor/bundle/bin BUNDLE_DEPLOYMENT=1 bundle install -j4
Bundle complete! 148 Gemfile dependencies, 277 gems now installed.
Gems in the groups 'development' and 'test' were not installed.
Bundled gems are installed into `./vendor/bundle`
Bundle completed (1.10s)
Cleaning up the bundler cache.
Removing bundler (2.5.6)
:
現状のGemfileとGemfile.lockです。webpackerはHeroku用に調整したやつを使って、bootsnapは抜いてあります。他にも何か変えてたかな…
https://github.com/zunda/mastodon/blob/887d83b8d17e81dbd12d020b87c077f7ea065dee/Gemfile
https://github.com/zunda/mastodon/blob/887d83b8d17e81dbd12d020b87c077f7ea065dee/Gemfile.lock
$ ruby -e 'puts "ランサムウェア".chars.shuffle.join'
ウムンェアラサ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コード書きが迷走してちょっと昔のコミットからブランチした今のカレントブランチの方がうまくいきそうでそっちをmasterにしたいんだけどうまくいかなかった方もいちおうのこしときたいのでえーと
$ git branch -m master master-bak
$ git branch -m master
でうまくいったかしらね
そういえば弊ぼっちの開発環境のコミットフックです
$ git config --get core.hookspath
.husky
$ ls -la .husky/
total 12
drwxrwxr-x 2 zunda zunda 4096 Jul 3 09:06 .
drwxrwxr-x 23 zunda zunda 4096 Jul 3 09:06 ..
-rw-rw-r-- 1 zunda zunda 17 Jul 3 09:06 pre-commit
chmod a-xして無効化←j
実機デバグを始めたので何かうろうろしてるw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> 標準化の場面でもエンジンが 3 つでは、多数決のできる最小人数まで減ってしまっている。あと 1 個終われば、もう多数決は成立しないのだ。
ひー。たしかになあ
なぜブラウザエンジンは 1 つではダメなのか? または Ladybird への期待 | blog.jxck.io https://blog.jxck.io/entries/2024-07-05/why-are-new-browsers-required.html
お仕事しよう寝
8f5694d79e (upstream/main) Fix right-to-left text in preview cards (#30930)
97eddb5906 Fix details extraction when no title exists. (#30933)
016c1e4e78 Improve handling of encoding problems when creating link previews (#30929)
05f0d51005 chore(deps): update dependency sidekiq-scheduler to v5.0.5 (#30918)
a16c2c99b5 fix(deps): update dependency cssnano to v7.0.4 (#30927)
81547845ac New Crowdin Translations (automated) (#30925)
8c375d8a5c Use `scope module: ...` for settings/2FA routes (#30919)
8de5df225e Change instructions to use `bundle exec rails` instead of `rake` (#30917)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 8f5694d79e531b94784697d92bed24d003d77353.
そういえばUbuntu 20.04.6 LTS
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
tzdata
1 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ
Ubuntu 22.04.4 LTSも更新しとこうしん
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages have been kept back:
python3-update-manager update-manager-core
The following packages will be upgraded:
tzdata ubuntu-advantage-tools ubuntu-pro-client ubuntu-pro-client-l10n
4 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 2 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシヨシ
BBCがURL短縮サービスをbbc.inで運用しているらしく、インドはきな臭いなあと思ってたけどしばらく逃げる必要はないのかもわね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まじマージコミットを作ろうと思ってたんだけどmaster側でなんもしないと
$ git switch master
$ git merge -
がFast-forwardになるよね←
Android JetpackのComposeでアプリの状態を保つにはViewModelがおぬぬめって書いてあってわけがわからないまま書いたんだけどon resume()くらいのタイミングでわけがわからないスタックトレースを吐いて落ちるのと戦ってたんだけどあきらめてrememberSaveableにしたらすっかり安定して難しいねえ
すんげえなあ!
The DECStation 2040 Puts What Was Once the Fastest UNIX System in the World in Your Wallet - Hackster.io https://www.hackster.io/news/the-decstation-2040-puts-what-was-once-the-fastest-unix-system-in-the-world-in-your-wallet-f81000b9b51a
今日はほんきだす