このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
営業力社の人員削減をGoogleニュース(?、電話の左にあるやつ)で知ってwktkしながらお仕事デスクトップを起動する月曜日 #ダークモード
今日はsubversion仕事。本番環境で情報が一部だけ欠けていて、コードをどう変えたらこんな中途半端に壊れるのか悩んでたんだけど、開発環境で更新した情報をsvn addしていないのが原因でしたん←
CloudFrontの裏のS3さんに入れた更新が見えてるのを昨日は確認できたのに今日は見えていないことに気づきました。CloudFrontさんは極度分散してるなあ!
そういえば
9d0bce4072 (upstream/main) Move filtered notifications bar in scrollable area (#30996)
0b97ec3f7b fix(deps): update dependency @babel/core to v7.24.9 (#31029)
543b59fa14 Clean up `theme_helper` style builders (#30617)
91ef4a6fc5 Add assertion about key columns to account key generate spec (#30635)
1dd8262071 Add optional `filtered` attribute to notification entities in REST API (#31011)
17117109ad New Crowdin Translations (automated) (#31018)
d61b536df3 Add i18n strings for instance favicon and logo settings label (#31016)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 9d0bce40724eb77b7cc3917091b62e4ab159e29e.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ubuntu 20.04.6 LTS
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
ghostscript libgs9 libgs9-common
3 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
3 standard LTS security updates
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ
かっかっかようび〜
╭◜◝🔥 ◜◝╮
( •ω• )
╰◟◞ ͜ ◟◞╯
(・_・) スッ
何がかっかっかようびだ
まだ週始めなのに僕達はもうエネルギー切れ寸前じゃないか
どうせ華々しく燃え盛ることもなく、僕達は小火のような人生を送るだけなんだ
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/815587
なんだ
> 英数字と記号の配列は、国際標準化機構が当時策定中にあったISO 646に対応するキー配列の標準規格 ISO 2530 の草案と整合性が図られた。この配列はASR-33などで使われていたロジカル・ビット・ペアリングのQWERTY配列をベースにしていたが、IBMが使用していたタイプライター・ペアリングのQWERTY配列がセレクトリック・タイプライターやIBM PCの成功を受けて米国で広まり、1980年代以降にデファクトスタンダードになった米国英語キー配列と記号キーに差異が生じることになった
ってざんねんよね
「ISO 2530の「48-key Layout」は、あくまでもキー配列の目安に過ぎなかったため、各国は必ずしもこれに従いませんでした。(……)結局、国際標準化機構は、1994年8月にISO 2530を廃止し、代わりにISO/IEC 9995という国際規格を制定しました。」
「ISO/IEC 9995では、記号キーの配置は基本的に各国の自由であり、アルファベットもAMQWYZについては各国ごとに定めてよい、ということになりました。数字も各国ごとに、小文字と同じ側でもいいし、大文字と同じシフト側でもいい、ということになりました。この結果、コンピュータのキー配列は、各国ごとにバラバラのままとなり、もはや統一されることは無くなったのです。」
よくわからんがかなりのペースで同じ範囲に対する証明書を発行しているな
証明書と同じ寿命のTLS終端ノードのコンテナが多数立ち上がっていて、寿命間近になると終了して新しいコンテナが代わりに立ち上がって証明書を取得するとか、そんな感じの仕組みがあるのかもしれない。
私有鍵をコピーしなくていいのがうれしいのかもと思ったけど発行元に何かを検証してもらうためのシークレットは必要そうよね
> ドメインと紐付けられたメールアドレスを選択してサインアップすると、パスワード認証なしでSquarespaceアカウントを作成できた
んで、転送先を設定できたりしたってことなのかな…🤔
僕は、だいじなメールの送り先の運用はプロにお任せしちゃいたい派です。
Googleのドメイン登録サービス「Google Domains」から移管されたドメインが移管先の脆弱性によってハイジャックされてしまう - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240716-squarespace-domains-hijacks-crypto-platforms/