10:26:08
icon

コーヒーおいち :saba:

ed99923138 (upstream/main) chore(deps): update eslint (non-major) (#30444)
c61e356475 Add `Status::MEDIA_ATTACHMENTS_LIMIT` configuration constant (#30433)
87156f57b5 Enable Style/StringConcatenation (#30428)
0ef5dc2b20 fix(deps): update dependency jsdom to v24.1.0 (#30431)
15480643e1 chore(deps): update dependency @types/react to v18.3.3 (#30441)
e5c3dc33a2 New Crowdin Translations (automated) (#30421)
1034f13f57 chore(deps): update devdependencies (non-major) (#30442)
3750e8050c Enable stricter Typescript options (#30435)
564ebfefcf Remove hard reference from status pin validator spec (#30432)
404e203d41 chore(deps): update dependency simple_form to v5.3.1 (#30416)
6a75e1c8c8 Fix `createDataLoadingThunk` to allow actions without arguments (#30439)

10:36:37
icon

おっさんはいつからDNSが無料だと思ってた (まあしょうがないか)

Route 53 is $0.50/month/hosted zone for first 25 hosted zones
Attach image
10:51:10
icon

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at ed99923138311fa07d4185a9132c72e618fd21fd.

11:11:45
icon

Android Studioからエミュレータが起動してこない 検索

11:24:33
icon

Device Managerの右のハンバーガーからEditを選ぶと/dev/kvm is not found.と。Troubleshootを押すとEnable VT-x in your BIOS security settings, ensure that your Linux distro has working KVM module.

GraphicsをAutomaticからSoftwareに変更しても起動してこないのでKVMのほうをなんとかしないとなんかな。

11:36:37
icon

https://help.ubuntu.com/community/KVM/Installation

$ egrep -c '(vmx|svm)' /proc/cpuinfo
12
$ kvm-ok
INFO: /dev/kvm does not exist
HINT: sudo modprobe kvm_amd
INFO: For more detailed results, you should run this as root
HINT: sudo /usr/sbin/kvm-ok
$ dpkg -l qemu-kvm
:
un qemu-kvm <none> <none> (no description available)

入れたつもりだったのにw

$ sudo apt-get install qemu-kvm libvirt-daemon-system libvirt-clients bridge-utils
:
Note, selecting 'qemu-system-x86' instead of 'qemu-kvm'
:

入ってた

常用ユーザーは必要なグループに入っていないみたい

$ sudo adduser zunda libvirt
$ sudo adduser zunda kvm
$ sudo ls -la /var/run/libvirt/libvirt-sock
srw-rw---- 1 root libvirt 0 May 27 10:23 /var/run/libvirt/libvirt-sock
$ ls -l /dev/kvm
ls: cannot access '/dev/kvm': No such file or directory
$ sudo rmmod kvm
$ sudo modprobe -a kvm
$ ls -l /dev/kvm
ls: cannot access '/dev/kvm': No such file or directory

ほむー。BIOS? UEFI? 行ってこないとかー

KVM/Installation - Community Help Wiki
11:39:48
icon

電源を入れてDeleteキーを押してUEFI BIOS Utilityを起動し、AdvancedからCPU ConfigurationでSVM ModeをEnabledにする。了解。とりあえずTVerみる←
https://www.asus.com/us/support/faq/1045141/#B

[Motherboard]How to set VT(Virtualization Technology) in BIOS and install Virtual Machine in Windows | Official Support | ASUS USA
11:46:59
icon

Route 53の料金を確認してaws.amazon.comからログアウトしたのでwww.amazon.comで買い物の履歴を確認できなくなってるかと思ったらそんなことはなかった。Firefoxでcookieの中身が見られない(昔は見られたよね…)んだけど今はamazon.comにしか無いみたい。AWSにログイン中にはサブドメインに別にcookieがあったのかしら。

11:58:45
2024-05-27 11:55:07 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:08:13
icon

さてリブート。AtreusではDelキーが間に合わないのでHHKBをつないで、SVM ModeはDisabledになっていたのでEnabledに変更してブート。/dev/kvmがあらわれた!

12:12:49
icon

Pixel 3aちゃん起動してきてくれた。かわいいw

Android emulator running inside Android Studio.
Attach image
12:14:31
icon

(」・ω・)」ずん!(/・ω・)/だん!

12:15:23
2024-05-27 12:10:29 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:15:37
icon

JASさんはおくちもかわいい

12:19:33
icon

Hawaiianさんはおなかにレイの結び目があるよ

Bottom of Hawaiian Airlines B717 showing the tie of the Hawaiian lei.
Attach image
12:22:04
icon

フルッタ・メルカドンはいいぞ

12:52:53
2024-05-27 12:42:42 Coroの投稿 Coro@mstdn.maud.io
icon

焦点:急成長する中国の太陽光発電、送電グリッドの限界が足かせに | ロイター

jp.reuters.com/markets/oil/ITEQQYD5ENIIPM7CAPO7SJAHE4-2024-05-27

> 分散型太陽光発電が伸び悩んでいる主な理由は、日中に発電される余剰電力を吸収してくれるだけの蓄電設備や送電能力が不足していることだ。

Web site image
焦点:急成長する中国の太陽光発電、送電グリッドの限界が足かせに
12:55:38
icon

アフリカ大陸のどこかの国で、余剰電力で水素ガスを作るプロジェクトをやっているという話をBBC Mだかで耳にして、規模の経済が必要無さそうな感じが良いなと感じたのを思い出した。LPGと比べると分子が小さい分だけ取り扱いには注意が必要そうだけれど。

12:57:49
icon

あ、水素はそのまま燃やして熱源として調理や湯沸かしに使うみたいでした。

13:07:35
icon

表題が内容を表してるし段落の最初がトピックセンテンスになってるので自分が読むべきか即座に判断できる。すてき。

他人事と思わずにチェックを! Wi-Fiルーターの「ボット感染」対策で今やることのまとめ  - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1594873.html

Web site image
他人事と思わずにチェックを! Wi-Fiルーターの「ボット感染」対策で今やることのまとめ
13:20:52
icon

Spotifyのプレイリストでレイバンとメタが協力してるのをみかけたんだけどどういうことなのw

スポンサー Ray-Ban Meta
Attach image
13:30:41
icon

『テクニカルライティング』は必要な内容がぎゅっと詰まったすばらしい本でした。「このまま読み進むべきか、自分には関係ないので読まなくていいのかを判断できる情報を早い段階で提示する」のだいじ!!

「1 つの段落では 1 つのことだけ書こう」の節では、トピックセンテンスについて触れられていてもよかったかも。その段落の内容を最初の文を読むだけで把握できるようになります。続く文で重要度順か時間順に詳細を説明します。

同様に、それぞれの章や節の最初の段落はその章や節の内容のまとめを書きます。

そういえば、まとめが最初にあって読みやすい文章の内容の順番は、文章を書いている時の思考の順番と一致しないので、読みやすい文章を書くためには必ず推敲が必要になるよね。

https://techbookfest.org/product/3t8AGqtB65jsPtPhx6m5fr?productVariantID=7t4mAfhZzS41Fktjg

Web site image
読み手につたわる文章 - テクニカルライティング:mochikoAsTech
13:30:49
icon

@emb なるほど〜

13:33:23
icon

Android Javaに触りたくなさすぎて雑用が進捗

13:34:14
icon

@emb スマートグラスの広告も流れてきた!!

13:41:31
icon

コーヒーロボ つ http://saeco.jpn.com/ って

> 2017年12月末Saecoの販売を停止させていただきました。長い間、 Saeco商品を支持していただき、大変ありがとうございました。

saeco(サエコ)オフィシャルサイト Official Saeco Online Japan
13:58:55
icon

お布団脱出ロボの開発が待たれる (人間の代わりにお布団から脱出してくれる)

14:03:19
icon

ASA ISO
朝 磯
違い

14:04:07
icon

百合子のへーやでー♪

14:22:07
icon

AndroidStudioのlogcatさんの微妙な笑顔

Attach image
15:18:21
icon

.ideaとか.gradleとかかくれててもー

15:33:40
icon

( º дº)<キエェェェエエェェェ

15:39:35
icon

AndroidStudioがビルドしてくれるプロジェクトのディレクトリと失敗するプロッジェクトのディレクトリとdiff -rしても差が無いんだぜ…

15:40:11
icon

プロッジェクト

17:28:09
icon

サンダルに小石が2つ侵入したと感じたけど出てきたのは1つだった

17:41:59
icon

傘が効かない横殴りの雨は「翼の折れた天使」だっけ…。霧雨でも傘が効かないよねw

17:43:19
icon

何もかも間違ってた…w

中村あゆみ 翼の折れたエンジェル 歌詞 - 歌ネット https://www.uta-net.com/song/484/

Web site image
「翼の折れたエンジェル/中村あゆみ」の歌詞 って「イイネ!」
17:48:57
icon

ハコヅメのドラマの面白さがわかってきたのは2周目くらいだった。どうしてみなおしたんだっけなw
https://open.spotify.com/track/6D5E8pz4YKYrjY9BqROTox

19:22:47
2024-05-27 15:18:33 GIGAZINE(RSSfeed)の投稿 gigazine@chaosphere.hostdon.jp
icon


インターネットアーカイブがDDoS攻撃を受けてサービスのほとんどが一時停止に追い込まれる
gigazine.net/news/20240528-int

Web site image
インターネットアーカイブがDDoS攻撃を受けてサービスのほとんどが一時停止に追い込まれる
19:22:54
icon

これはひどい

19:46:04
icon

@tadd なるほど〜。マクドネル・ダグラス仕込みのB717ちゃんのでっぱりは実は脇腹のエンジンなのでしたw

Attach image
19:57:51
icon

某ヘ社の同僚と平禄寿司に行けたい人生だった

20:47:04
2024-05-27 20:18:23 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ほとんどのMastodonとかMisskeyサーバは赤字で、だいたいみんな私財を投入しているだけなので、楽しく運営できて盛り上がれば続くし、不満が集まったり過疎ったりトラブルばかり起きれば続かないですよ。モチベーションがなくなれば終わりです。

そうした中で、たくさんのサーバが生まれ、消えていったけど、Mastodonが日本で普及し始めてから7年経った今でもなんだかんだ続いていたりします。

20:47:20
icon

楽しい経験はプライスレスなんよ

20:57:41
icon

ときどき日本語チャンネルでやってくれてる「さよならマエストロ」の當真あみさんがバイオリンを弾くシーンの前に、そのシーンの後を思い出して涙ぐんでいます。これだからおっさんはちょろいw

20:59:55
2024-05-27 18:44:39 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

「マイ」ナンバーって英語的にどうなのみたいな話あった気がするけどMySQLあるし大丈夫な気がしてきた

20:59:58
2024-05-27 19:46:06 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:00:03
2024-05-27 20:30:39 桜井政博の投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

マイナンバーのマイも開発者の娘の名前の可能性

21:00:08
icon

!!

21:09:56
icon

debianも娘さんの…って思ったら、彼女の名前と自分の名前の合成だった

Debian - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Debian