09:39:04
icon

早起きしていろいろやってやっとコーヒーにありつきました。ミケランジェロ+うんまあい!

09:47:20
icon

Blueskyが見慣れないタイムラインを見せてくれてるなあと思ったらログアウトされてたねw

10:16:45
icon

TVerの広告にあまり好きではない芸人さんが出演してていちいちミュートするのめんどくさい。あと過払金。

10:26:23
icon

わけがわからなくてだいすきだけど最終回になっちゃったw

おいハンサム!!2
第8話 心理学上のアレ!娘たちよ選びなさい!!
https://tver.jp/episodes/epf28tvcr6

Web site image
TVer - 無料で動画見放題
10:38:18
icon

S3バケットの内容をカスタムドメインでhttps経由で見えるようにするのけっこうめんどうなのわね…
https://docs.aws.amazon.com/AmazonS3/latest/userguide/website-hosting-custom-domain-walkth

Tutorial: Configuring a static website using a custom domain registered with Route 53 - Amazon Simple Storage Service
12:11:10
icon

くまー

12:12:04
2024-05-25 12:10:30 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:12:12
icon

ふらっぷー!

14:13:48
icon

けやきに行けたい人生だった

14:22:43
2024-05-25 14:20:27 とりごんIIの投稿 trigon@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:22:55
icon

球!

14:46:46
icon

古い毛や
ホテルの朝食
放ってる?

15:10:46
icon

今日は技術書典もあるのかな?

16:06:43
icon

うにょうにょ

16:25:01
icon

AWSの使い方を勉強するためにレッドブルをカシャプシュしました

17:05:44
icon

0. httpのみのS3バケットはもうある
1. CloudFront distributionを作ろうとする
2. Certificateをrequestする
3. Route53にドメインを足す
4. DNS屋さんでNSレコードをRoute53に指定されたものにする
5. CertificateのダッシュボードからRoute53にDNSレコードをつくる
6. Certificateのダッシュボードで証明書ができたっぽい
7. 手元からDNSレコードを確認できないので寝る

17:10:27
icon

待って。所望のサブドメインからCloudFrontにつなぐDNSレコードはできてない。ターゲットどうするんじゃ。

17:15:14
icon

dなんとか.cloudfront.netかな?

17:17:21
icon

curlちゃんとopenssl s_clientちゃんとで解決先のIPアドレスが違うのはまあしばらく待ったら収束するのかな…

19:34:24
icon

技術書典方面から良さそうなタイトルの本が流れてきた。電子版は無いのかな(贅沢)
https://x.com/lestrrat/status/1794591600510931291

19:49:12
icon

@Eai わあ!ありがとうございます!

19:55:49
icon

Paypal経由でアメリカのクレカで買えた!

技術書典オンラインマーケットでmochikoAsTechの「読み手につたわる文章 - テクニカルライティング」を購入しました! https://techbookfest.org/product/3t8AGqtB65jsPtPhx6m5fr

Web site image
読み手につたわる文章 - テクニカルライティング:mochikoAsTech
20:04:49
2024-05-25 19:34:53 Togetter(RSSfeed)の投稿 togetter@chaosphere.hostdon.jp
icon

注目のまとめ
となりの高校生ぐらいの人がコンセントのとこにtype-Cのケーブル刺して「充電できねぇなー」とか言っててエグかった→パッと見そう見える…
togetter.com/li/2372925

Web site image
となりの高校生ぐらいの人がコンセントのとこにtype-Cのケーブル刺して「充電できねぇなー」とか言っててエグかった→パッと見そう見える…
20:05:02
icon

そこにも挿さるんだ…w

20:05:44
icon

ダウンロードしたけどM1 MacBook AirちゃんにKindle Scribeをマウントできんと←

22:07:29
icon

遅くなった学生気分(視野外)

Attach image
22:09:37
icon

@Reaper ぺーい!