北海道…行きたいどう…
This account is not set to public on notestock.
イヤフォンでSpotify流すと知らなかった音がいっぱい聞こえてくるんだよなあ。やっぱり良いスピーカー欲しいかもなあ。
おしごとしよう寝
46142cdbdd (upstream/main) Disable administrative doorkeeper routes (#29187)
e8b66a0525 Ignore legacy moderator and admin columns on User model (#29188)
476a043fc5 Fix modal container bounds (#29185)
5de1ce23c3 New Crowdin Translations (automated) (#29182)
e25d9dfb25 Update dependency dotenv to v16.4.3 (#29174)
b244e5cb81 Update dependency sidekiq-unique-jobs to v7.1.33 (#29175)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 46142cdbddd6d3eb5e88386c74b5600abe520c38.
かありつけのお医者さんからメッセージよーってメールが来てわざわざログインしたら祝日お休みよーってそういうのはログインしないでも見せてくれんか…
Xubuntuでおきらくごくらくだよ #Xubuntuでおきらくごくらくおじさん
古いネットブックには入らなかったけどなorz
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
DNS更新のログを見かけて実家のIPアドレスが変わった!!って喜んだけどこれは時々念のためAレコードを更新してみるのやつだったぬorz
なんかふっかふかの負荷もろたー
分散と連合のタチコマちゃんかわいい
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 機械たちの時間
https://www.netflix.com/watch/70058628?trackId=155573560
どうしてだかstreaming用のアプリのweb dyno (Sidekiqのスレッドもたくさん走る)が起動していなかったのでpuma用のアプリのweb dynoからゆーっくりポストを配信してみたい。遅延がノコギリ波になっててたのしー!!
フジイレンさんじゃなくてフリーレンさんの公式を謳うBlueskyアカウントを見かけたんだけどどうやって確かめるものなの
https://bsky.app/profile/frierenpr.bsky.social
This account is not set to public on notestock.
@kzys Twitterが偽物アカウントに悩まされているのを見てきたからかもしれないですよね。これは後づけなんだろうと思いますが、マネタイズのタネにもなっているようです: https://bsky.social/about/blog/7-05-2023-namecheap
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Arch Linuxのインストーラの最初のパーティションの/arch/x86_64/airootfs.sfsがインストーラのルートファイスシステムになるのかしら。
$ sudo mount -o ro -t squashfs /tmp/airootfs.sfs /mnt
$ ls /mnt
bin dev home lib64 opt root sbin sys usr version
boot etc lib mnt proc run srv tmp var
それっぽいね。
$ sudo find /mnt -iname '*iwd*' | grep -v /doc/ | grep -v /man/
/mnt/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/iwd.service
:
/mnt/usr/lib/systemd/network/80-iwd.link
/mnt/usr/lib/systemd/system/iwd.service
/mnt/usr/share/dbus-1/system-services/net.connman.iwd.service
/mnt/usr/share/dbus-1/system.d/iwd-dbus.conf
/mnt/var/lib/pacman/local/iwd-2.12-1
インストーラの環境にはiwdだけではなくdbusも入ってるみたい。iwdの設定ファイルは
$ cat /mnt/etc/iwd/main.conf
cat: /mnt/etc/iwd/main.conf: No such file or directory
無いじゃんw
$ sudo sh -c 'find /mnt/etc -type f | grep -i network'
して眺めると、/etc/systemd/network/20-wlan.network あたりが怪しいのかな?
[Match]
Name=wl*
[Link]
RequiredForOnline=routable
[Network]
DHCP=yes
MulticastDNS=yes
[DHCPv4]
RouteMetric=600
[IPv6AcceptRA]
RouteMetric=600
インストーラで起動して
# mount /dev/sda1 /mnt
# cp -p /etc/systemd/network/20-wlan.network /mntetc/systemd/network/
インストール先に再起動して
# iwctl station wlan0 connect bon
No matching method found
Failed to retrieve IWD dbus objevts, quitting...
何だか警告は出るけれど、
# ip addr
でwlan0にIPv4アドレスと2つのIPv6アドレスが登録されている。ルータへのpingは通る。家サーバのIPv6アドレスへのpingは通る(IPv6アドレスは目で見てタイプできるものなんだ!!)
curlは入っているが例えばzunda.ninjaを索くことはできない。/etc/resolv.confの中身はからっぽ。
nameserver 8.8.8.8
と追記すると索くことができるようになる。
次はDHCPをもらった時にDNSを設定することからわね。
町で輪番停電があったらしい(Hawaii News Now)。ここでは停電はなかったけれど送信所?側でダウンタイムがあったのかもだね