この前電源切ったUbuntu 14.04 LTS+ESMちゃん、念のため
$ sudo ua disable esm-infra
しといた。esmからesm-infraに名前が変わったのかな。こんどこそありがとう!
この前電源切ったUbuntu 14.04 LTS+ESMちゃん、念のため
$ sudo ua disable esm-infra
しといた。esmからesm-infraに名前が変わったのかな。こんどこそありがとう!
この作業のために新サーバからネットワークケーブルを10分ほど拝借したんだけど作業後に確認したらsshトンネルは崩壊してなくてsshしゅごい
とつぜんいっとこ
dfaf59d99 Rewrite <LoadPending /> as FC and TS (#25363)
432a5d2d4 Change "bot" label to "automated" (#25356)
62c996b52 Reduce `RSpec/MultipleExpectations` cop max to 8 (#25313)
b5675e265 Add coverage for `CLI::Feeds` command (#25319)
07933db78 Add coverage for `CLI::Cache` command (#25238)
215081240 Add logging of websocket send errors (#25280)
b19a69560 migrate test for `GET /api/v1/accounts/{account_id}` to request spec (#25322)
99216e34e Migrate to request specs in `/api/v1/admin/canonical_email_blocks` (#25330)
b4e19f961 … `/api/v1/admin/ip_blocks` (#25331)
4301d8cbb … `/api/v1/admin/domain_allows` (#25333)
841c220c4 … `/api/v1/admin/domain_blocks` (#25335)
0e200d4e2 … `/api/v1/admin/reports` (#25355)
3a2a15c6e Use `build` where possible in fabricators (#25360)
c94bb9ba9 Disable paperclip processing in specs (#25359)
c81f59583 Fix logging of messages that are binary before closing their connection (#25361)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at dfaf59d99a2aa1f913608faee978bc3e1586a3ce.
Ubuntu 20.04.6 LTS更新しん?
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
python3-acme
1 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ
ISO8601っぽいのにタイムゾーンが書かれてないタイムスタンプをみかけて全ぼっちが泣いた (って必須じゃないのかな
本名でやりとりするのに必要でFacebookを開くと、広告だかなんだか無関係な写真のポストがたくさん表示されるようになってしまってうんざりしていたのだけれど、右上の×からどんどん消せることがわかった。てかそういうの要らんから…
AI実装、仕様書に無い機能がしれっと実装されてそう※仕様書にある機能が期待通り動くとは限りませんw
@tadd ぎえー。週数の存在はなんとなく意識してましたがminus signは知りませんでした。ASCII内でゆるちて…w
せっかく近いし水族館寄ってみようかと思ったら遠いし迷ったしチケット購入列あるし到着即時間切れでしたw
goto fail;
goto fail;
シャツも持ってたんだけど好きすぎて穴が開いてしまいました(物理セキュリティ)
電車の扉の上の広告に2x2ブロックの細かあいQRコードがくっついてて、こんなんでも読めるんだ!って試したらGoogle標準のカメラはみつけてくれなかったぬ
This account is not set to public on notestock.
ソフトウェア関係の問題につきあたったときは、(1)どの文書に従って(2)何をしたら(3)どうなって欲しかったのに(4)実際にはどうなったのかを書いておくと助言を得られやすいかもよね。何かのサービスを利用しててそこのサポート窓口に問い合わせるときはログを探してもらいやすいように(5)時刻とUTCオフセットもよろしくわね。
@s243w6 ですです!記憶よりも魚介類が少なくなった気もするんだけど長崎のホンモノと記憶が混ざってるかもでナンモワカラン…
This account is not set to public on notestock.
「一太郎」が「ワード」に奪われた地位、「マイクロソフトの戦略に敗れた」…それでも伝説の開発者はITの魅力に夢託す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b009dfa75f7d7542cb021ef16d854bec296440
右手に個人用扇風機、左手にiPhone。インフルエンサーのタイムラインを追う #本日の満員電車OL
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
新幹線について調べていたら坂本龍一さんが関係していてびっくりしています
わらべ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%B9
普段使いになってるUbuntuでXサーバが動いてないなんてことあるん。Wayland互換の子しかいないとそうなるのかな?
Twitterで見かけたNFCタグで遊べるかと思ってwktkしてたのにQRコードしかなかったよね
fedibird.comに登録したい人、意思があればどこからでも招待URL出てくるので、誰かに声かけてください。
香香自他の友達が遊びに来てくれた時に高級そうめんと濃縮めんつゆを機内持ち込みで持ってきてくれて(どんな魔法をつかったのか)あれはかなりおいしかった!
キーボードの配列は指が覚えてるんだけど、どうせ、コマンドキーとか作法の違いを切り替えないといけないよねえ(なので僕はHHKBをmacOSで使うのはけっこうたいへん)
Caps Lockキーの起源はタイプライターのShift Lockキー。AのとなりじゃなくてShiftの上だったんや…。(そしてShiftはタイプバー全員のインクリボンに対する物理移動ふええ
Caps Lock - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Caps_Lock
によわせ系(素粒子の研究者と予算が無いというお話で大盛りあがり。みんな!基礎研究にお金を分けてけろ!!
This account is not set to public on notestock.
us-east-1のLambdaに関連するサービスの障害だったのかな?解消済み。
AWS Health Dashboard - Service health - Jun 14, 2023 https://health.aws.amazon.com/health/status
This account is not set to public on notestock.
新幹線はカーブで継続的に遠心力をかけるので車輪のある子はけっこう移動する #今日の移動する
次は仙台どうやって行くんだっていう調べ始めたら自由席の無い新幹線もあると書いてあるしどれが速いかわからないしこまッちゃう
@estpls 寝坊かつきやり会のため生牡蠣が必要なふいんきを感じていますw クレカできっぷ買いたいんだけどみどりの窓口に並ぶ時間なさそうだし指定席特急券だけ乗る直前に現金で買うのかな…
@estpls そのうちお兄様と!(銀行のキャッシュカードを回収してあるのでなんとかなりまう!
新幹線のトンネルを抜けるとそこは行き国だった(T-MobileからSoftbankはの国際ローミングが突然禁止された。中央線に乗り換えてしばらくしたらNTT DOCOMOで復活した。ナンモワカラン。
また切れて次につながったらKDDIその後DOCOMO。T-Mobile側で認証サーバが不調なのかしらね
国際ローミングデータの使いすぎで怒られが発生した模様。一瞬つながったら隙にT-Mobileからテキストが来ました。無制限じゃなかったんかい…。
BICカメラでプリペイドのデータSIMを購入しました。1980円で1.5GB30日間。これでしばらく生きていけるといいな←
T-Mobileの利用状況を確認しようとコメダ珈琲さんのWiFiからログインしようとしたら第2要素がテキストで詰みましたwww
さて。データの利用量をどれくらい抑制するべきものなのか僕にはさっぱりわかりません。様子を見ながら生きていこう。
JINSで40%ブルーライトカットのメガネを作ってもらったらHOYAのメガネレンズのマニュアルが付いてきたよ!なるほどなあ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
狭いSafariのタブでURLを確認しようとすると鍵マークがしゃしゃりでてきて証明書の確認もさせてくれてありがた #くない
Reduce factory data created in spec/models/trends/statuses spec (#25410)
Speed improvement for `AccountsStatusesCleanupScheduler` spec (#25406)
Migrate to request specs in `/api/v1/apps/verify_credentials` (#25404)
Migrate to request specs in `/api/v1/apps` (#25401)
Extract shared examples from api specs (#25387)
Update babel monorepo to v7.22.5 (#25405)
Update dependency capybara to v3.39.2 (#25407)
Update dependency aws-sdk-s3 to v1.124.0 (#25297)
Fix always redirecting to onboarding in web UI (#25396)
Fix ArgumentError when loading newer Private Mentions (#25399)
Change edit profile page (#25413)
Fix CAPTCHA page not following design pattern of sign-up flow (#25395)
Rewrite `emoji_mart_data_light` as TS (#25138)
Rewrite `<LoadingIndicator/>` as FC and TS (#25364)
Update Rubocop 1.52.1 (#25376)
Add missing report category translation (#25400)
Remove unused shared examples for scoped settings (#25389)
Enable paperclip for account attachment examples (#25381)
Add unsubscribe link to e-mails (#25378)
CONFLICT (content): Merge conflict in app/views/settings/profiles/show.html.haml
CONFLICT (content): Merge conflict in config/locales/simple_form.en.yml
CONFLICT (content): Merge conflict in config/locales/simple_form.ja.yml
CONFLICT (content): Merge conflict in config/navigation.rb
ぷーえー
コンフリクトの解消中にもうひとcommit
f10f4f235 (upstream/main) Update dependency glob to v10.2.7 (#25417)
Ubuntu 20.04.6 LTS更新しとこ
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
binutils binutils-common binutils-x86-64-linux-gnu bsdutils fdisk fwupd
libbinutils libblkid1 libctf-nobfd0 libctf0 libfdisk1 libfwupd2
libfwupdplugin5 libmount1 libsmartcols1 libuuid1 mount util-linux
uuid-runtime
19 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at f10f4f2359c6041349f36393c550db5088b3dc16.
日本の銀行のオンラインサービスの第二要素の電池が減ってきて(時計を積んでるらしい!)更新してもらったんだけど、ふと添付の利用手順の案内の印刷物を見たら、サービス名を検索することでログイン先のURLを見つけるように書いてあって怖くて泣いちゃった。検索結果第1位を確保し続ける自信があるのかな…
いち日いち度ネットワークの状況を教えてくれるsystemd timerが2つあってそれぞれメールをくれるの微妙に煩雑なのでtimerからrun-partsコマンドで適当なディレクトリの中のスクリプトをざっくり実行…まで考えて、なにそのcronになった。これの何があかんのや…。
This account is not set to public on notestock.
Lambdaの障害もニュースになるんだねえ。(Lambdaだからじゃなくて家電が影響を受けたからじゃろね)
This account is not set to public on notestock.
ぽきた
36566e924 (upstream/main) Update dependency core-js to v3.31.0 (#25430)
478687fc4 Update libretranslate/libretranslate Docker tag to v1.3.11 (#25428)
841e35e29 Update devDependencies (non-major) (#25427)
4c5aa0e47 Update rubocop-rspec to version 2.22.0, fix `RSpec/IndexedLet` cop (#24698)
24015ef0c Migrate to request specs in `/api/v1/domain_blocks` (#25414)
87aff5aad Migrate to request specs in `/api/v1/follow_requests` (#25411)
d9c6f70cc Fix `ArgumentError` in `/api/v1/admin/accounts/:id/action` (#25386)
b9e8d2b35 Update dependency sass to v1.63.3 (#25422)
95b84874f Update dependency redis-namespace to v1.11.0 (#25421)
360759df7 Update formatjs monorepo (#25418)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 36566e9245a696e2e054496a468d8d6c71115daa.
WiFiルータはルーティングするデジタルの子と電波ゆんゆんアナログの子と同居してるので安くてすぐ壊れるやつより高くてでかいやつを買って長く使った方がお金も手間も少なくて住むんじゃないかと近所の触らせてくれる猫が
This account is not set to public on notestock.
374AirliftWingさんでは何も言っていないけどYokotaAirBaseさんではいろいろ言っているのは軍用の通信手段を持っていない人向けの情報提供の必要があるからなのかな
とつぜんですがUbuntu 22.04.2 LTS
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages have been kept back:
grub-common grub2-common
The following packages will be upgraded:
libcap2 libcap2-bin libglib2.0-0 libglib2.0-bin libglib2.0-data libpam-cap
ubuntu-drivers-common
7 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 2 not upgraded.
6 standard LTS security updates
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
grub止めてるのはインストーラかしら
Ubuntu 20.04.6 LTSも更新しとこ
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
libcap2 libcap2-bin libglib2.0-0 libglib2.0-bin libglib2.0-data
libnss-systemd libpam-systemd libsystemd0 libudev1 systemd systemd-sysv
systemd-timesyncd udev
13 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
5 standard LTS security updates
:
update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-5.4.0-150-generic
Progress: [ 98%] [########################################################..]
なんか時間がかかってるなってtopしてみたらlz4さんとcpioさん
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
ヨシ
@mctek ふむー…。手元のルータたちはあんまりACアダプタ壊れたことない気がするんですが本体が壊れたと思い込んでるからかな…
This account is not set to public on notestock.
「a real world incident」ってなんなんだろうって思ってたんだけど日本語の記事をみてもわからんかったね←
@mctek なるほどなるほど!今使ってる値段の高いルータだとアダプタの部品も高級なのかな…
This account is not set to public on notestock.
雨の予想にウェザーニューズのアプリが使いやすいと聞いたんだけど、アメリカのGoogleアカウントじゃインストールさせてくれなかったぬ。けちーw (英語でサポートたいへんそうとか理解はできる)
椅子座ってみていいすかの件。アーロンはモデルチェンジしてリマスタードとかいう版になったらしく、以前のよりずっと僕に合う感じになってた。ミラ2はミラより合わない感じになっちゃってたので買うとしたらアーロンになるかもわね…。
東京駅と皇居の間に地下歩道がはりめぐらされてるのを知ってびっくりしています。東京が戦場になったら避難壕になるのかな…
酔ってますん
e686a5406 (upstream/main) Update dependency better_errors to v2.10.1 (#25445)
b10c05e70 Migrate to request specs in `/api/v1/lists` (#25443)
8b2048d0c Lock file maintenance (#25434)
a6d7abb29 Update dependency intl-messageformat to v10.5.0 (#25431)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at e686a54064191f23898e707b2fee68ad2feaa358.
酔っててもデプロイできる某ヘ社だよー
IIJ 4Gって書いてあるしこのプリペイドデータSIMの容量4GBかな?(1.5GBでした
This account is not set to public on notestock.
> β版としてスタート。2015年にパブリックβ版に移行し、2022年には正式版として提供を始めていた
正式版になってしばらくすると終わる説(ぜんぶがそうではない)
「Google Domains」提供終了へ Squarespace社に事業売却(ITmedia PC USER) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0f639b44186d6d33e93fa343dc113ec18f319338
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「持続性、信用、使い勝手の3つ全部同時には確保できない」とかいう地獄のCAP定理みたいなのを提唱するのやめろ
ストックホルム副市長、ドラァグクイーン姿で極右の「不寛容」に対抗
>ヨンソン氏は広告で「物語は子どもに害はない。ドラァグクイーンも同じだ。だが、ポピュリズムと不寛容は子どもにとっても、大人にとっても危険だ」と述べている。
https://www.afpbb.com/articles/amp/3468544
アルバムアーカイブって何だろうと思って覗いてみたら個人間のGoogle Hangoutsで昔やりとりしたっぽい写真が保管されてるっぽかった
【速報】11:39仙台着生牡蠣15号の座席を確保【東京駅で朝ごはん】
混んでるんだなあ!明日帰れるのかな…
お座席を確保せずパンとコーヒーを買った結果両手をふさいで徘徊するおじさんができあがってしまいました←
This account is not set to public on notestock.
村上春樹さんの小説を読んでいたら久しぶりに主人公がスパゲティを茹でているのを見かけてよろこんでいますw
よーっしお父さんコーヒー屋さんから
9e245d147 (upstream/main) Update dependency aws-sdk-s3 to v1.125.0 (#25458)
c9d06d10d Fix non-interactive upload container being given a `button` role and tabIndex (#25462)
b276b3bb8 Remove Ruby GC config from spec helper (#25455)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 9e245d147bcb2c72cc552ff8c276a1c34e2f686d.
新幹線予約しなくちゃって会員登録とかしてるうちに何かメンテナンスが始まっちゃったかなしみ。もういいねうw
This account is not set to public on notestock.
ヨーロッパのサマータイムとアメリカのDSTと南半球のサマータイムとまぜるとぐっちゃぐちゃよ。カナダとかどうなんじゃろオーストラリアと南アメリカ大陸とアフリカ大陸も違うのかしら。
各国における夏時間 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%A4%8F%E6%99%82%E9%96%93
ふと目を覚ますとメンテナンス時間が終わっていたので生牡蠣を予約しました。指定席特急券を受け取るQRコードがブラウザで見るのとメールで送られてくるのとでずいぶん違うので二度寝するね
と思ったけれどデコード結果はいっしょっぽい。モード(表現する文字の範囲)が違うんじゃろうね。
えきねっとが表示する予約コードのQRコードはデコードすると40桁くらい(見た目の印象)の大文字16進数なんだけど、ブラウザで表示するとちっちゃい方の正方形マーカーで区切って2x2のわりと細かいやつ(バージョン)で、メールで送られてくるやつは1x1のおおらかなやつなんだよね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@nelsoncoffeeroaster @nacika ありがとうございましたぁぁぁぁ!
@nelsoncoffeeroaster @nacika プリン食べちゃったけどがんばゆ!
This account is not set to public on notestock.