@syui@mastodon.social ですねー。しょうもない一般論になっちゃいますが、それぞれのサーバがそれぞれのモデレータの判断でそれぞれ対処するのが多様性をもたらす点でFediverse全体にとっていいんだろうなあという気はします。
@syui@mastodon.social ですねー。しょうもない一般論になっちゃいますが、それぞれのサーバがそれぞれのモデレータの判断でそれぞれ対処するのが多様性をもたらす点でFediverse全体にとっていいんだろうなあという気はします。
Twitterでnetlify.appのサブドメインへのリンクが機能しているのを観測した。以前は危険なURL扱いしてたと思うんだよね。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Mastodonどうしのお話を盗み聞きしてみるQiitaはこちらです
https://qiita.com/zunda/items/c4d668a75712d88e005c
ぼっち・ざ・malloc(0)!
これはUBと思ったらUBじゃなかった←
man mallocより
> If size is 0, then malloc() returns either NULL, or a unique pointer value that can later be successfully passed to free().
This account is not set to public on notestock.