パスワードヒントの動画、プライベートになってるようです。良かったよかった #もう遅い
レッドブルの缶のラベルは飲むときに上になるように印刷の向きを制御してるかもしれないと思って1箱ぶんこちら側が上になるように並べてみた。ばらばらだったねw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さー仕事するかーってUPSの電源入れてキーボードのカバーしまってバランスボール持ってきたところでなぜかオフトゥンイン。どうしてこうなった。ぐう。
ぴちぴち
47f2ff617 (upstream/main) use Notification::TYPES for api push subscription alerts (#18709)
9134ed63f Bump docker/setup-buildx-action from 1 to 2 (#18677)
\Master?/ \マスター/
Merged mastodon/mastodon at 47f2ff617ded1c3cc523e6bb803e26a0e6dd4103.
ねっこふりっくすさんに勧められるままスプリガンを流し始めちゃったら空港に居る飛行機がぜんぶ747っぽい。みなさんスマホは使ってる感じなんだけどいつごろのお話なんだろう (ちゃと観れ)
なんかどこかにみんながパスワードを知らないと業務の遂行に差し支える感じに書いてあってそれって日常的にUSBフラッシュメモリでデータを運んでたってことなのかなって行方不明になった猫が
@yamako もしお嫌いでなければGo Gopherはいかがでしょう?CC BY 3.0です。
https://go.dev/blog/gopher
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ubuntu 18.04.6 LTSそろそろ更新しなくちゃよね
$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
apache2/bionic-updates,bionic-security 2.4.29-1ubuntu4.25 amd64
apache2-bin/bionic-updates,bionic-security 2.4.29-1ubuntu4.25 amd64
apache2-data/bionic-updates,bionic-updates,bionic-security,bionic-security 2.4.29-1ubuntu4.25 all
apache2-utils/bionic-updates,bionic-security 2.4.29-1ubuntu4.25 amd64
linux-generic/bionic-updates,bionic-security 4.15.0.188.173 amd64
linux-headers-generic/bionic-updates,bionic-security 4.15.0.188.173 amd64
linux-image-generic/bionic-updates,bionic-security 4.15.0.188.173 amd64
linux-libc-dev/bionic-updates,bionic-security 4.15.0-188.199 amd64
linux-signed-generic/bionic-updates,bionic-security 4.15.0.188.173 amd64
$ sudo apt dist-upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
*** System restart required ***
linux-base
ういうい
$ sync; sync; sync; sudo reboot
(-人-)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パスワードのヒントは文字種と桁数だけだったようです。動画見ときゃよかったなあ。
https://twitter.com/jishin_dema/status/1540143352355512320
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実家にトンネルデバイスはできてるのにこっちからつながらないんだよね。実家サーバを再起動します
$ sync; sync; sync; sudo reboot
(-人-)
あっち再起動したら一発でトンネルが完成するんだよね。こっちだけ再起動するとカーネルのどこかに不整合ができちゃうんかな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
市立USBメモリをUSBって略すな高校校歌
作詞作曲:不明
朝日が昇る丘の上
USBメモリをUSBって略すな
若き生命(いのち)を息吹と燃やし
USBだけじゃただの規格だ
大空へと今飛び立とう
HDDやSSDと同じ言い回しするな
おぉ 我らが市立USBメモリをUSBって略すな高校
コピーされていないといいなあ(フラッシュメモリって読んだ痕跡残るんだっけ?
紛失していたUSBメモリーの発見について|尼崎市公式ホームページ https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/seikatusien/1027475/1030947.html
読むときには変化は無さそうよね…
フラッシュメモリとは? | データ復旧の基礎知識コラム | Logitec データ復旧技術センター https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/vol_002/
Twitterで三上さんが「酔って寝てた場所でカバンごとみつかったって」そんなことあるのw
https://twitter.com/mikamiyoh/status/1540207059140235264
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。