デジタル庁さんZendeskとかやっぱり国産じゃないと使えないのかねえ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
良さそうって思ってたけどよく見たらHeroku専用だったか…
Rails Autoscale
https://railsautoscale.com/
TumblrでときどきDay oneみたいな名前のサービスの広告をみかけるんだけど空白が省略されてるのでDa yo neみたいにパーズしちゃうんだよね
OpenKeychainがYubiKeyから副鍵をみつけてくれないの何かヒントはないかなって見てみたんだけどNFCのふおんって音をむっちゃがんばって出してる!!ってことしかわかりませんでしたw
てかYubiKeyだけで復号しようとすると
gpg: decryption failed: No secret key
言われるな。本当に副鍵が入ってないんじゃないか…
酔っ払ってるので大泉さんにげらげら笑いながら悲惨なリポートを見てる
https://www.netflix.com/watch/81044268
https://www.bbc.com/japanese/video-60964426
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
EM菌、ハワイにも侵出してきてるの…。なんてことだ。
Hundreds throw ‘genki balls’ into Ala Wai Canal as part of effort to clean waterway https://www.hawaiinewsnow.com/2022/04/03/hundreds-throw-genki-balls-into-ala-wai-canal-part-effort-clean-waterway/
すんごい古いんだけどLinuxのカーネルは起動時にinitrdから最初のルートファイルシステムをもらってその中の/initを実行して本物のルートファイルシステムをマウントしてそっちにchrootしてそっちの/initに実行を移して/etc/inittabとか/etc/fstabとかを見ながら起動を続けるという理解です。initrdをもらわなかった場合は自力でできるなら本物のルートファイルシステムをマウントしてそこの/initを実行するんじゃないかな。
http://zunda.freeshell.org/docomomo/linux-boot-process.ja.html