07:54:23
icon

タイヤ圧警告灯が点いたので足踏みポンプしゅこしゅこ

07:55:15
icon

自転車よりずっと圧力が低いからラクかと思いきやいくらでも入ってくよね

08:13:32
icon

使い終わったはちみつの容器にお湯を入れたのちびちび。おいちいw

08:58:18
icon

1号からもう日本に影響あるん台風…

09:07:50
icon

お仕事しなくや :saba:

07994cf4f (upstream/main) New Crowdin updates (#17995)
1de748bf5 Fix FetchFeaturedCollectionService (#18030)

09:14:51
icon

Errorって書こうとしたらえっろrって

09:20:38
icon

\Master?/ :saba: \ますたー/

Merged mastodon/mastodon at 07994cf4f69c54ede56d67ead389df8236324bb6.

10:24:40
icon

僕の鳥はNFT詐欺師のフォローをやめてからずいぶん平和になったよ。ぷーちんの侵略をNFT詐欺の普及に利用してるのをみかけて詐欺の妨害するのを諦めたよ。

10:26:09
icon

たぶんBar AndroidかGogle I/Oでみかけた人たちだったと思うんだけど時代は変わちゃったよね…

10:26:55
icon

Gogle…

10:27:32
icon

非中央集権とかぜんぶ嘘じゃん。

10:52:59
icon

はじめてのおつかいははじめてのおつかいが可能な地域でしか収録されてないだろうしなあ

11:05:51
icon

トラックボールのスクロールリングからブラウザのスクロールをうまくできなくなってログアウトしもUSB抜き挿ししても本体の電源入れなおしてもなおらなくてセンサーが埃をかんじゃったぽいから分解掃除するかって裏をみたらちっこいアレンキーが必要そうで探すのめんどうだなあってエアダスター吹いたらなおった←

11:20:09
icon

Ubuntu 14.04.6 LTS+ESMです

$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
gzip/trusty-infra-security 1.6-3ubuntu1+esm1 i386 [upgradable from: 1.6-3ubuntu1]
liblzma5/trusty-infra-security 5.1.1alpha+20120614-2ubuntu2.14.04.1+esm1 i386 [upgradable from: 5.1.1alpha+20120614-2ubuntu2]
xz-utils/trusty-infra-security 5.1.1alpha+20120614-2ubuntu2.14.04.1+esm1 i386 [upgradable from: 5.1.1alpha+20120614-2ubuntu2]
$ sudo apt-get upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: /var/run/reboot-required*: No such file or directory

ヨシ

11:20:47
icon

muttはいいぞ ※現職では使わせてもらえない←

11:42:41
icon

バズワードPDF (流行を知らないと閲覧できない)

11:45:17
icon

ハリーポッターとハニーポッター

12:06:00
icon

ssh-rsaしかサポートしないサーバへの接続がうまくいかないことの確認のために~/.ssh/configでssh-rsaを無効にしたら家サーバにgit pushできなくなった回。~/.ssh/id_rsaはsha-1でしか使えないってこと?

12:08:33
icon

$ cat << _END >> ~/.ssh/config
Host *
HostKeyAlgorithms -ssh-rsa
PubkeyAcceptedKeyTypes -ssh-rsa
_END
$ ssh -v おうち
:
debug1: Skipping ssh-rsa key ~/.ssh/id_rsa - not in PubkeyAcceptedKeyTypes
debug1: SSH2_MSG_EXT_INFO received
debug1: kex_input_ext_info: server-sig-algs=<ssh-ed25519,ssh-rsa,rsa-sha2-256,rsa-sha2-512,ssh-dss,ecdsa-sha2-nistp256,ecdsa-sha2-nistp384,ecdsa-sha2-nistp521>
debug1: SSH2_MSG_SERVICE_ACCEPT received
debug1: Authentications that can continue: publickey
:
debug1: No more authentication methods to try.

12:09:17
icon

とりあえず←

$ rm ~/.ssh/config

12:12:36
icon

こっちは加水分解してたのでエタノールの刑に処せられちゃった無線マウスちゃん。白くなったところはサラサラ。

Attach image
12:32:19
icon

@omasanori ありがとうとざいます。Ubuntu 18.04のOpenSSH_7.6p1、そもそも、rsa-sha2-*をサポートしてない疑惑が不定してきました

$ ssh -Q key | grep rsa
ssh-rsa
ssh-rsa-cert-v01@openssh.com

12:36:17
icon

卵かけねこまんま(サルモネラ対策品)

Attach image
12:40:23
icon

Twicca使いたいよう

13:08:53
icon

ASKAさんとか坂本龍一さんとかかっこいいと思ってた頃もありました…

13:13:00
icon

ハリポタ認証 (魔法を唱える)

13:16:33
icon

まめもクライアンアプリみそみそ〜!!!!

13:17:47
icon

日本から輸入されてきた柿の種むっちゃうまくてもりもり食べてる

13:33:52
icon

防爆てぬぐい

13:49:45
2022-04-13 05:12:02 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:49:55
2022-04-13 07:43:25 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:49:59
2022-04-13 07:08:14 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:50:13
2022-04-13 07:03:18 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:50:29
icon

いぇいいぇいわくわく

13:59:25
icon

サブネットマスクで感染抑制

14:01:35
icon

192.168.0.0/16のネットワークのサブネットマスクは255.255.0.0で最初の16ビットが同じIPアドレスのノードには直接パケットが届くハズってことわよね

14:25:47
icon

ミスターが大泉さんにサイコロキャラメルをあげるところで

14:28:42
icon

最上川
野沢菜漬けを
食べたいな…

14:34:50
icon

スーパーカブ

14:35:08
icon

それでも抜けませんのカブだ

14:35:51
icon

階乗はでかいじょう。

14:35:54
icon

はい。

14:52:05
icon

\補正は/ \こうせい/

15:03:30
icon
Web site image
OpenPGP公開鍵をTシャツにして着る
Web site image
mitome.in - 暗号と電子署名を気軽に
15:10:11
icon

キーボードなら環境音は拾わないよ

15:15:12
icon

BOSEのパイロット用のヘッドセットが良いって聞いたんだけど聞いた時にはディスコンになってたんだよね

16:32:28
icon

Ubuntu 18.04.6 LTSにも来てたよ

$ sudo apt update && apt list --upgradable
:
gzip/bionic-updates,bionic-security 1.6-5ubuntu1.2 amd64 [upgradable from: 1.6-5ubuntu1.1]
liblzma5/bionic-updates,bionic-security 5.2.2-1.3ubuntu0.1 amd64 [upgradable from: 5.2.2-1.3]
xz-utils/bionic-updates,bionic-security 5.2.2-1.3ubuntu0.1 amd64 [upgradable from: 5.2.2-1.3]
$ sudo apt dist-upgrade -y
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory

16:47:11
icon

会社でご飯はうまやらしいよなあ

17:26:42
icon

実は希少機種ちゃん(のしっぽ)

Vertical stabilizer of a B717
Attach image
17:27:14
icon

ん?血痕?

17:32:24
icon

単語かあ!

17:36:11
icon

G 金
W 盾

17:38:29
icon

ニューヨークのガスマスクさん捕まったらしい (BBC World News Podcast)

17:40:07
icon

マクドに居るところを見かけた人がいたらしい

17:40:54
icon

フォントサイズ…ふぉんとに記録?

17:41:32
icon

ぉんと

17:42:01
icon

明日来てくださいのやつだった

17:44:01
icon

ユニクロのTシャツ審査AIを攻撃してQRコードに遅効性ウイルスを印刷させる回

17:44:24
2022-04-13 17:42:43 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:44:36
icon

すごい進捗!

17:50:36
icon

睡眠に
スイミングにも
マストドン

17:50:56
icon

最上川が抜けたかー

17:55:11
icon

紫外線で光るのが血痕力だよ

18:16:32
icon

@Methylenedi_oxy あー!勘違いしてました。過酸化水素をかけると紫外線を出すんですね。「アンナチュラル」で別の場面と混同しちゃったんだと思います。ご指摘ありがとうございます〜!
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

18:28:00
icon

@Methylenedi_oxy 「460nmの紫」まで読んで紫外線かあって…トホホw

18:29:34
icon

!!

18:53:01
icon

箱になっちゃったパンダエクスプレスのボウル

Attach image
18:54:31
icon

前職の同僚が何かの開発してた気のする…

18:59:26
2022-04-13 18:37:08 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:36
icon

バブルだバブルだw

19:01:45
icon

戦車を戦車せんひゃ

19:14:03
2022-04-13 18:52:01 finale DAY1 DAY2 全通D・庄司の投稿 daisuke_s@mstdn.mini4wd-engineer.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:13
icon

おいしそうだなあ!

19:14:41
2022-04-13 19:09:13 Zhuowei Zhangの投稿 zhuowei@notnow.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:58
icon

すこ

19:15:54
icon

新品ではないUSB機器をつないだらあかんけど、まあ、

19:16:08
2022-04-13 19:09:33 Zhuowei Zhangの投稿 zhuowei@notnow.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:18:10
icon

インストル
不要なディスト
リもあるよ
Tails https://tails.boum.org/

19:18:36
icon

なお蟹不可

19:23:22
icon

戦車を洗車って書きたかったんです←

19:27:37
icon

日本いいなあ

20:21:23
icon

@zundan@mastodooooooon.xyz ノーティフィケーション来てないですと?

20:26:07
2022-04-13 20:14:01 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:26:18
icon

ぇぇぇええ?

20:52:42
2022-04-13 20:39:48 シャポコ🌵🔞の投稿 shapoco@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:02
icon

すごい! |d|i|g|i|t|a|l| があるともっといいかも!

21:06:21
icon

トゥートを遡る系だとoAuth渡してポストまでするのも良いけど、ポストするだけならクリップボード経由がお手軽かつ安全な気のする

21:31:10
icon

omoi.kondara.org 懐かしいなあ

21:40:52
icon

ひょー!
web.archive.org/web/20020308163223/http://omoi.kondara.org/index.html.ja

21:49:43
icon

Matodonから(ActivityPubが)リモートに配達するアクティビティにはHTTP署名がついてるはずだから受け取る側で差出人も含めて検証できるはずなんだけど受ける側を実装するのはどれくらい大変なんだろ
https://qiita.com/zunda/items/c4d668a75712d88e005c#%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3

21:57:48
icon

ほな入れるで…

Attach image
22:02:32
icon

あかん酔ったw

22:08:13
2022-04-13 22:01:10 みたらしだんごの投稿 mitarashi_dango@social.matcha-soft.com
icon

リレーを考慮しないのであればHTTP Signaturesだけ実装すればいいのでそこまで難しくはないですね

22:08:35
icon

作ってみたくなってきちゃうよぬ

22:12:37
icon

9つのC言語…今9歳…

22:15:00
icon

C11の次はC17か…(´・ω・`)