Vlmってなんだろう…

なるほど。6度のマイナーとか読むのかな?

二文字目は小文字のエルじゃなくて大文字のアイっすねw

2022-04-03 08:34:39 シトリン@引っ越しましたの投稿 Citrine@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

国立使用済みのQRコード部

Mozuさん実際に採寸に行くの!
https://tver.jp/episodes/epdjt39rad

TVer - 無料で動画見放題

脱水回り始めたら雨降ってきた。即座に回収されてるねえ

YubiKeyに暗号鍵をaddkeyしたあと

$ echo こんにちは世界 | gpg -er zundan@gmail.com --armor
-----BEGIN PGP MESSAGE-----

hQEMAxZpRf2ocin+AQf/cmUN4vIQecfMo4gZv+a+MlnZRUBIOcg7RGFyS5hhPHHY
/kkgoRss1+macd1fOf98ZwjgGpWOgGUh4XMF3r+ohebATqz1ckNpqcFgfdX8NoKV
nBUQ4Gg8DyYQ0fBtHgLiVjWQIY4YVMlJ9RL7CsRzirJdvkP8HQyvg0EWjEag4HeX
dhNVrTjnlWDmfpHjbNAZ5LIkvzbniw3uWJDSYcwKD8m4Cl3ES8zmHY4BerPqM+j/
qlN3Yiv6rA5fRMb6q3KxLP4irEm9IntTzrSqf3cKKffj/aG7HxueLNccupfXtfjE
U6OUCa6fN1/hleloq7R9+esbALOB6IWQUCJ1LKlnttJUAQ52vB9/SlsCE2Jyg6dO
zCgbs2tSZ8G4JoKFKCykBhvdcWPpkbOuzmV3AVD0OwzmEQznTIhecIffyUD/ZO7E
3yUVZEQpZG1uYLE7vaD9OuKmihFT
=LvAj
-----END PGP MESSAGE-----

YubiKeyに暗号鍵をaddkeyしたあと

YubiKeyを挿さずに復号しようとすると失敗するんだ

gpg: encrypted with 2048-bit RSA key, ID 166945FDA87229FE, created 2017-03-13
"zunda <zundan@gmail.com>"
gpg: decryption failed: No secret key

YubiKeyに暗号鍵をaddkeyしたあと

ってちょっと昔の鍵で暗号化されてるな。受取人を公開鍵IDで指定してみゆ

$ echo こんにちは世界 | gpg -er F60960D80B224382CA8D831CB56C20316D6E8279 --armor-----BEGIN PGP MESSAGE-----

hQEMA0IxNoGJAYtTAQf/aBbbEP57VbU731sVtSyTYZAftBrO4EC2WRNE1hPDJAVz
+uI9RhPlE05drJ5LHcYr1A+t8R6zQkY/KK/H22yIUzJxBD/qL1pju2oATQyxV8G3
RlWBEOpgr+r+SJc35JP/LaYZKEDrvMkXCJhLXiAQG9NxNYVLCGTAD1CQqN5R3IXX
DYl0mHqd/RBFjO1DuPgJrJHOpQzq3YUM5tNKJCtFZn80g0YNZMe7gHKHC/Kw2ewt
EFDSm4+CitZ3EmzkBGmiCsFOWa2XGwQvOTWDj1xJ4nGw345yKKye1hwcpM1bgPpX
QxfySBPwt7j3pGgp1n6L5y8M8k3GE+wJsU3nhfpc6NJUAarXKOgwK5hdMJrZznkb
VyQoOjIWSY9v/eOciLWbUQYyZxcTF8SiQIFDcucniCyxUlnbXYhZYEsxSHATxyxM
i2Fb7MTlxbp8/QEnUXjeyb+i2s7w
=rjpS
-----END PGP MESSAGE-----

YubiKeyに暗号鍵をaddkeyしたあと

$ gpg -d a.asc
gpg: encrypted with RSA key, ID 4231368189018B53
gpg: decryption failed: No secret key

今度はaddkeyした暗号鍵の公開鍵で暗号化されてるっぽい。別の環境でYubiKeyを挿して、

$ gpg -d a.asc
gpg: encrypted with RSA key, ID 4231368189018B53
gpg: decryption failed: No secret key

あれれ?

YubiKeyに暗号鍵をaddkeyしたあと

addkeyした環境ならYubiKeyの挿入を求められる

$ echo こんにちは世界 | gpg -er F60960D80B224382CA8D831CB56C20316D6E8279 --armor | gpg -d
gpg: encrypted with 2048-bit RSA key, ID 4231368189018B53, created 2022-04-03
"zunda <zundan@gmail.com>"
こんにちは世界

YubiKeyに暗号鍵をaddkeyしたあと

というわけでgpg -eは知ってる最新の暗号公開鍵だけに向けて暗号化するんだねえ

$ echo こんにちは世界 | gpg -er F60960D80B224382CA8D831CB56C20316D6E8279 | gpg --list-packets
gpg: encrypted with 2048-bit RSA key, ID 4231368189018B53, created 2022-04-03
"zunda <zundan@gmail.com>"
# off=0 ctb=85 tag=1 hlen=3 plen=268
:pubkey enc packet: version 3, algo 1, keyid 4231368189018B53
data: [2048 bits]
# off=271 ctb=d2 tag=18 hlen=2 plen=84 new-ctb
:encrypted data packet:
length: 84
mdc_method: 2
# off=292 ctb=a3 tag=8 hlen=1 plen=0 indeterminate
:compressed packet: algo=2
# off=294 ctb=cb tag=11 hlen=2 plen=28 new-ctb
:literal data packet:
mode b (62), created 1649016623, name="",
raw data: 22 bytes

前知ってた暗号鍵に向けて暗号化しようとしても最新の暗号鍵に向けて暗号化されてしまう。ぐえー

$ echo こんにちは世界 | gpg -er 164F21FF001C8CD1 | gpg --list-packets
gpg: encrypted with 2048-bit RSA key, ID 4231368189018B53, created 2022-04-03
"zunda <zundan@gmail.com>"
# off=0 ctb=85 tag=1 hlen=3 plen=268
:pubkey enc packet: version 3, algo 1, keyid 4231368189018B53
data: [2047 bits]
# off=271 ctb=d2 tag=18 hlen=2 plen=84 new-ctb
:encrypted data packet:
length: 84
mdc_method: 2
# off=292 ctb=a3 tag=8 hlen=1 plen=0 indeterminate
:compressed packet: algo=2
# off=294 ctb=cb tag=11 hlen=2 plen=28 new-ctb
:literal data packet:
mode b (62), created 1649017247, name="",
raw data: 22 bytes

私物デスクトップではすべて~/.gnupgで、お仕事デスクトップではYubiKeyから私有鍵をもらって、gpgを使いたいと思っていたのだけれど、複数の場所にコピーした私有鍵を置く運用は想定されていない感じよね。

たぶん正解はYubiKey無しで暗号副鍵をつくった状態で~/.gnupgを保管しておいて、keytocardしてから保管しておいた~/.gnupgに戻すのかな。うーん。

いずれにしろ私有鍵のバックアップはYubiKey外に欲しいのであった。

@lo48576 たぶん結論は同じになってそうです。私有鍵はYubiKey 1ヶ所に入れておいて物理的に連れまわすのが正解。僕は私物と仕事用と両方同時に私有鍵を欲しいと思っていて、それは無理そうという理解になりつつあります。

YubiKeyに放り込んでしまった私有鍵はもう取り出すことができないので、今回生成した暗号鍵はこのYubiKeyが壊れたら使えなくなるのだったw

@lo48576 1対の暗号用鍵対を2つの環境で同時に使いたかったけどダメだったのがイマココです。マシンは隣りどうしにあるのだけどYubiKeyを移動させるのが面倒で。

僕の今の課題図書はたぶん https://wiki.debian.org/Subkeys

Subkeys - Debian Wiki

https://mitome.in 改訂の機運

mitome.in - 暗号と電子署名を気軽に

@lo48576 いけました!! しかし例えばOpenKeychainアプリで暗号化する時にはこういう指定はできなさそうな気がするので、一般的な運用方法としては想定されていない気がします。

$ echo こんにちは世界 | gpg -er 164F21FF001C8CD1! | gpg --list-packets 2>&1 | head -2
gpg: encrypted with 3072-bit RSA key, ID 164F21FF001C8CD1, created 2020-06-24
"zunda <zundan@gmail.com>"
$ echo こんにちは世界 | gpg -er 164F21FF001C8CD1 | gpg --list-packets 2>&1 | head -2
gpg: encrypted with 2048-bit RSA key, ID 4231368189018B53, created 2022-04-03
"zunda <zundan@gmail.com>"

2022-04-03 10:33:38 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

@zundan HOW to encrypt by a subkey(multiple subkey(e)) in GPG(GnuPG) - Stack Overflow
stackoverflow.com/questions/43

subkey を指定するとき ! を最後に付けないといけないとかでは

びっくりを付けてローカルに私有鍵がある暗号鍵を指定すればばYubiKey無しで復号できるね

$ echo こんにちは世界 | gpg -er 164F21FF001C8CD1! | gpg -d
gpg: encrypted with 3072-bit RSA key, ID 164F21FF001C8CD1, created 2020-06-24
"zunda <zundan@gmail.com>"
こんにちは世界

$ echo こんにちは世界 | gpg -er 164F21FF001C8CD1 | gpg -d
gpg: encrypted with 2048-bit RSA key, ID 4231368189018B53, created 2022-04-03
"zunda <zundan@gmail.com>"
gpg: public key decryption failed: Operation cancelled
gpg: decryption failed: No secret key

おくがふかい

びっくりの有無で2つの受取人になる暗号化

$ echo こんにちは世界 | gpg -er 164F21FF001C8CD1 -r 164F21FF001C8CD1! | gpg -d
gpg: encrypted with 2048-bit RSA key, ID 4231368189018B53, created 2022-04-03
"zunda <zundan@gmail.com>"
gpg: public key decryption failed: Operation cancelled
gpg: encrypted with 3072-bit RSA key, ID 164F21FF001C8CD1, created 2020-06-24
"zunda <zundan@gmail.com>"
こんにちは世界
$ echo こんにちは世界 | gpg -er 164F21FF001C8CD1 -r 164F21FF001C8CD1! | gpg --list-packets 2> /dev/null
# off=0 ctb=85 tag=1 hlen=3 plen=268
:pubkey enc packet: version 3, algo 1, keyid 4231368189018B53
data: [2041 bits]
# off=271 ctb=85 tag=1 hlen=3 plen=396
:pubkey enc packet: version 3, algo 1, keyid 164F21FF001C8CD1
data: [3072 bits]
# off=670 ctb=d2 tag=18 hlen=2 plen=84 new-ctb
:encrypted data packet:
length: 84
mdc_method: 2
# off=691 ctb=a3 tag=8 hlen=1 plen=0 indeterminate
:compressed packet: algo=2
# off=693 ctb=cb tag=11 hlen=2 plen=28 new-ctb
:literal data packet:
mode b (62), created 1649018409, name="",
raw data: 22 bytes

@lo48576 複数アイデンティティ向けの暗号化はOpenKeychainのUIでできそうでした。同じアイデンティティの複数の暗号鍵向けの暗号化は難しそうな感じ。

2022-04-03 10:45:16 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

YubiKey setup memo (2021-12-10) ($2283925) · スニペット · スニペット · GitLab
gitlab.com/-/snippets/2283925

YubiKey setup memo (2021-12-10) ($2283925) · Snippets · Snippets

https://mitome.in/device/yubikey.html がみっともないんになっちゃった。改訂がんばる。

mitome.in - 暗号と電子署名を気軽に

@lo48576 https://mitome.in/device/yubikey.html の手順では入らなかったんです。ぐぬぬ。

mitome.in - 暗号と電子署名を気軽に

東証に登場

ラーメン屋さんが45分待ちと判明して疲れからかジャックインザボックスに

学生気分(くるくる)

「暗号技術入門」読み直す。副鍵のこと書いてあるかな?
https://www.hyuki.com/cr/

『暗号技術入門 第3版 秘密の国のアリス』

副鍵の扱いについての記述は見つけられなかった。というわけで古本で買ってあったものをついに開く。どっこいしょ。
amazon.com/dp/B01FGLA8O0

PGPの本でも副鍵の取り扱いについては触れていかなった。ふむー…

僕のHTMLは4.01 Transitionalで止まってるけど web 3.0よりは進んでるよ

昨日生成した4096ビットの暗号鍵はなかったことにした(~/.gnupgを書き戻した)よ

$ echo こんにちは世界 | gpg -er F60960D80B224382CA8D831CB56C20316D6E8279 --armor-----BEGIN PGP MESSAGE-----

hQGMAxZPIf8AHIzRAQv+JKmQ7tpuyLvHGOZYlivFixukvvfWdWov8oO0InSXMSVV
MnQjJpjf4DAzN6Aa7bH8o3nrLPtGLSsyMpO7CUqtBeIyC0uxp7ERX2PKzqAtLV6s
HGlshM+Sda5VZpBqTBGqtesGH+P+i0se0ki/UqbVwUbtotqdmovRbe9eGHfGNrjR
xrSLijbTA0vuD2zx4aHAJmXFyZm+IKNyFYWTXH7OAo3otGVsZ4eXEsje3xMu8Atc
NS2oWMOTgfaPsR6EKBMf4Wq9MU+zdlgZKHaLv339SSzclvWyqU5BuEgTvCPGEQp0
Ei29wmI1GiwZMNOpdCXwEOPbBHxp6lf11DOF1TMCbHHryIhjGGRamKMqC687pJ2H
BPANC2qKdL3LQvHxkTths1zH8EwkSOHPmY8hBWm4pPrOY4J4qyi8LMHlzYfmzAe6
y8XJoxR39XrsezHHDi2V6iQWo+QAqI1ZOx61nJfuzs9wdkI75nLkflPskoP465Am
/ExWmp/qL+dSvM5dsVIf0lQB5x/u7tI6JSzYd4mPwe+g4pTHL2JXwZOXstEbhns5
8HhcTYdWFmL/GmRPAEJLIXYoARU1du09fyjBqXmAQFdg76r8yCo/ogyhom591bZi
5kUpZm0=
=DMM1
-----END PGP MESSAGE-----

ちゃんと暗号副鍵を選んでkeytocardしたらYubiKeyを持っていった別の環境で復号できました!!

gpg: encrypted with 3072-bit RSA key, ID 164F21FF001C8CD1, created 2020-06-24
"zunda <zundan@gmail.com>"
こんにちは世界

しかしAtreusよりもHHKBの方がタイプしやすいんだよねえ

https://github.com/zunda/mitome.in/pull/114 でなおせた。keytocardコマンドをちゃんと理解できてなかったね。マニュアル読め案件なのでした。

Add steps to move encryption subkey to YubiKey by zunda · Pull Request #114 · zunda/mitome.in

ワカモノ気取り(それにしちゃmasterブランチ)

$ git switch -
Switched to branch 'master'
Your branch is up to date with 'origin/master'.
$ git pull
remote: Enumerating objects: 1, done.
remote: Counting objects: 100% (1/1), done.
remote: Total 1 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 0
Unpacking objects: 100% (1/1), 645 bytes | 645.00 KiB/s, done.
From github.com:zunda/mitome.in
8657d04..2d41ce0 master -> origin/master
Updating 8657d04..2d41ce0
Fast-forward
docs/changelog.md | 1 +
docs/device/yubiKey.md | 51 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++-------------
2 files changed, 39 insertions(+), 13 deletions(-)

自分の頭で考える訓練をできてない人は情報の確からしさを評価することができないんだよなあ(´・ω・`)

て行方不明になった触らせてくれる猫(固有名詞)が

さいわいさ
逆から読むと
さいわいさ

2022-04-03 18:46:21 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いい桜!

4kならではの桜の質感

はのって誰よきー

なすになかなか火が通らないなっす

東証プライム?素敵!どのへんが素数なの?

麻婆茄子は手間がかかるのでビールが枯渇しないので偉い

スキル偏差値ってことは何か正規分布なものを扱ってるってことなのかわね

@abagv ぺーーーい!

若干高いんだけど長ナスより丸いナスの方がおいしくなる気のする

ヤン坊nurse

2022-04-03 19:30:38 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

画像検索してきました

JIS配列は当時制定されつつあったANSI配列に倣って制定したのにANSIが裏切って配列変えちゃったんだよねってどこに書いてあったんだっけ

2022-04-03 19:45:08 煮干馬りん🐟の投稿 shimarin@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オフロードを走れたい人生だった

2022-04-03 19:50:48 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

日本語配列は@を打ちやすいからメールを書く人向きなんよ

2022-04-03 19:51:00 Jujaの投稿 ymd@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

何やってたかやっと思い出した!暗号副鍵をYubiKeyに移せたので電話の後ろにYubiKeyをひっつけてOpenKeychainで復号できた。うふふ。

4K動画はここにおけー(K)バリバリ

ここって誰よきー

深爪しちゃって人差し指に絆創膏を貼ったのでMacBook Proをアンロックできないしタッチパッドを操作できないw

ジョアがじょあー

フルカラーにするからー

MOD (修正おるみん日)

Trucateはしとらんけーど

裏マストドン行けるの裏やマストドン

脊髄がやりました←

2022-04-03 22:14:05 俳句検出bot(3代目)の投稿 find575@social.timespiral.co.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-04-03 23:36:33 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うつくしー!

2022-04-03 21:04:43 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。