地球は丸いので山の上から朝日が当たります
https://twitter.com/mootastic/status/1493138546009518082
The Harmful Consequences of the Robustness Principle
https://www.ietf.org/archive/id/draft-iab-protocol-maintenance-05.html
ねー
-
-X
This account is not set to public on notestock.
わいわい
5f4b9e1bc (upstream/main) Bump rails from 6.1.4.4 to 6.1.4.6 (#17550)
db94a3d94 Bump rqrcode from 2.1.0 to 2.1.1 (#17542)
b28964422 Bump npmlog from 6.0.0 to 6.0.1 (#17545)
5939aa934 Bump @babel/plugin-proposal-decorators from 7.17.0 to 7.17.2 (#17548)
fee7d5cce Bump babel-jest from 27.5.0 to 27.5.1 (#17549)
61c2e74f0 Bump @babel/runtime from 7.17.0 to 7.17.2 (#17544)
f5c6ee4d5 Bump dotenv from 10.0.0 to 16.0.0 (#17476)
564efd065 Add appeals (#17364)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 5f4b9e1bce3e722f3e058ea73c3e137aa1cc26d0.
まももさんのめざめ
幸いさは3/2
https://gist.github.com/zunda/17e687f99feff1d484ff9ec2f8432253
さっきのブランチ消したい
$ git switch -
$ git pull
$ git branch -d -
error: branch '-' not found.
だめかーw
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Ubuntu 18.04.6 LTSだよ
$ sudo sh -c 'apt update && apt dist-upgrade -y'
:
The following packages will be upgraded:
openssh-client openssh-server openssh-sftp-server ubuntu-advantage-tools
4 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
■ Fedibirdで設置しているMatrixサービス(Fedibird Matrix)のお知らせ
Fedibird Matrixは、サーバとクライアントを提供しています。
サーバはSynapse、クライアントはElementという別々のサービスです。
これまでいずれも同一のドメイン下で提供していたのですが、別々のドメイン下で運用すべきということで、これを分離します。
この際、ElementのURLが変更になることで、異なるデバイスとして認識されるようになるため、これを別のデバイスから認証しないと、これまで暗号化された投稿が読めなくなります。
まあ、LINEを別のスマホに移し替えるようなものだと思って下さい。
Matrixは複数の端末から同時にアクセスできる分、融通が利く感じです。
現在、どちらにもアクセスできる状態になっているので、ご利用の方は移行を行っておいてください。
スマートフォンなど他のデバイスを既にお使いの場合は問題ありません。
(旧) matrix.fedibird.comにはログインしていたけれど(新) element.fedibird.comではログインを促された。ここで旧のクレデンシャルを入力すればいいんかな?
電話でMatrixアプリを開いたらログインを認証しろって言われてFirefoxにQRコードが表示されて仕事中だし言われるがままに進めちゃったんだけど何が起こったかわらない←
This account is not set to public on notestock.
もしそうならさっきやった電話アプリからの操作はFirefoxでの新規ログインに対する検証で、とっておいたセキュリティコードだけではちょっと弱いという扱いになってるのかもしれない #まじなんもわからん
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
酔った勢いでドナル丼について調べてるんだけど安定のCloudflareさんぽいねー。curlのUAでは403 #飽きた
シアトルに行ってLiving Computer Museumとボーイングの工場を見学したい人生だった #シアトルだっけ
今月のNetlifyさんのビルド時間の寸止めテクニック! #危なかった
https://gist.github.com/zunda/6ca0e8c7aca0865835f4a86183a97af4
This account is not set to public on notestock.
酔っ払ってるついでに
073543a19 (upstream/main) Bump pg from 1.3.1 to 1.3.2 (#17555)
\Master?/ \ますたー/
Merged mastodon/mastodon at 073543a19c071286fba09adda6b4baf45d5239ad.
【 #ねとらぼ #RSSfeed 】
“TOSツイ”に使われてきた「TOS」が凍結解除 「公式管理アカウントだったのでは」のうわさにTwitter社「弊社の管理アカウントではありません」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/16/news128.html
Rust全然知らないんだけど知らないまんま起動してくれてびっくりしたよね
https://zenn.dev/zunda/scraps/86cb301d55aa6f
> プロフィールで自身の保有するNFTポートフォリオやトークン銘柄を表示可能になった(任意)。これにより、意見や記事を投稿したユーザーの信頼性を確認できる仕組みだ。
なるほどしょーもなw
Web3.0の分散型SNSアプリBoom、モバイル版の配信開始 https://coinpost.jp/?p=320710
元の話わかんないけど、社会参加にPCが必須になってしまった世界ではPCのスペックもそのまんま元々の意味での(つまり条約等に定義される)人権の話になるかも感><
たとえば国際人権規約A規約にある教育の権利を達成するのに、たとえばわかりやすい例として、初等教育がオンライン経由でPCで行われるという状況になったとしてPCがしょぼすぎて受けられないせいで教育の機会を失ったのであれば、つまりそのまま条約上の教育に関する権利という人権そのものへの影響といえるかも><