ひさびさhash brownうまうま
さいきんcommitがなくてこみっと(こまらんと)
$ git log --oneline upstream/main...origin/master
アメリカの永住権持ってる間は世界のどこに住んでてもアメリカへの納税の義務があるからちゅういって近所の触らせてくれるネコが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@zundan C/Win32でダイアログのウィンドウプロシージャ書いてます。たぶんいちばん近いとこがこれ。
https://github.com/SoftEtherVPN/SoftEtherVPN/tree/master/src/Cedar
“電気代を自動振り込みにしたら電気が止まらなくなりました。” すてき!!
1人の女性がエンジニアになるまで〜いつエンジニアになったか分からんパターン〜|やきとりい @yotii23
https://note.com/yotii23/n/nd8d500341508
名前に順番が見えちゃうからいかんのじゃあとりゃ
2c6ff5bc-f018-4479-ab20-ec0499462fb6.xlsx
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
$ git push heroku master
error: src refspec master does not match any.
デフォルトブランチmasterのまんまのはずなのにどうして??って思ったらひとつもcommitしてなかったわね
Mastodonの開発中コードのsidekiqが6.1.3に更新されたタイミングで、実行中(busy)のページにRSS(Resident Set Size)という項目が増えています。
When the sidekiq of Mastodon's development code was updated to 6.1.3, an item called RSS (Resident Set Size) was added to the busy page.
https://github.com/mperham/sidekiq/issues/4717
この値が安定せずどんどん成長している場合は、sidekiqプロセスを再起動すると良いでしょう。
If this value is not stable and is growing fast, you may want to restart the sidekiq process.
ハワイの古民家は高床式のが多いふいんき。新しく建てるとコンクリートのベタ基礎になる。エアコンの有無が決め手なんじゃろうか…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ねむしい
acf184289 (upstream/main) Change max. image dimensions to 1920x1080px (1080p) (#15690)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ubuntu 18.04.5 LTSです
2 packages can be updated.
2 of these updates are security updates.
$ sudo apt update; sudo apt dist-upgrade -y
:
The following packages will be upgraded:
libldap-2.4-2 libldap-common
2 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
:
$ cat /var/run/reboot-required*
cat: '/var/run/reboot-required*': No such file or directory
\Master?/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at acf1842896682674d9ab4d0f87ec04c6174468fa.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@S_H_ 機械語になった実装の置き場をリンカで管理するよりもRubyでアクセスしやすい場所にキャッシュした方が速いみたいなふいんきかな?(書いててわかってない。そのうち勉強してきたい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。