これ知らなかったかもしれない >> GSL - GNU Scientific Library - GNU Project - Free Software Foundation https://www.gnu.org/software/gsl/
これ知らなかったかもしれない >> GSL - GNU Scientific Library - GNU Project - Free Software Foundation https://www.gnu.org/software/gsl/
ドイツ居た頃は出張の日程の往復航空券はどこもむっちゃ高くて、週末を挟んだ日程で2往復分買って半分捨てるとかあんまり誰も幸せにならないことやってたなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190329-gigazine-destruction/
面白すぎる こんなことあるんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日よりは早起きできたので
1d62b88f8 (upstream/master) I18n: Update Czech translation (#10419)
e5d79d163 Add missing Korean translations (#10416)
3b1c64cad Bump capybara from 3.15.0 to 3.16.0 (#10415)
34090a85e Update Corsican translations (#10418)
2a326940e l10n update: fa (#10417)
\マスター/ \ますたー/
Merged tootsuite/mastodon at 1d62b88f8d55aa063e6c6dc4c047f1cf74f6b5bc.
GMailのweb UIでなんだかメールを書きづらいなあと思いつつなんとか送信してからリロードしてみたらお返事来なくなりましたよ?
ヒロで中国系の人が経営してるお寿司屋さんおいしいんだけどホワイトツナとかいう日本では食用にしちゃいけないらしい魚が出現するので要注意
弊サーバのギャラリーが現在いいかんじでーす
https://mastodon-gallery.zunda.ninja/
60 req/minもらっても99%で3秒前後で返信できてるのいいわねー。Pumaは1プロセス5スレッド(データベースコネクションプールは余裕をみて6)に増やして、代わりにSidekiqのスレッドを2つに減らしてみました。
:saba:
ac650d7a1 (tag: v2.8.0rc1, upstream/master) Bump version to 2.8.0rc1 (#10340)
1714ea597 Add ActivityPub representation for identity proofs (#10414)
8fb69f136 Fix emoji-mart crashing web UI on search by reverting the upgrade to 2.10.0 (#10413)
79227d153 Fix transparent avatars showing underlying elements in avatar stack and profile (#10422)
379c3e237 Fix search in web UI not setting a limit, restore limit of 5 (#10421)
bd02ec6da Add indication that you have been blocked in web UI (#10420)
トゥート配送のコネクションプールはまだマージされない感じかな?
そういえばますたーますたー
Merged tootsuite/mastodon at ac650d7a13b89666b916e011c782d34a89769689.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分の公開鍵は自分で自分のだって確かめられるから適当にコピーすればいいんだけど他人の公開鍵はほんとにその人のものか確かめるのけっこうたいへんだから気をつけような。
TLSの場合はサーバ証明書が公開鍵でCAにサインしてもらってるのでCAを信用できれば公開鍵が本人(サーバ)のものだってわかる。GPGの場合は直接受け取るか自分が信用する人がサインしてくれてたら信用することにする。僕はぼっちなのでそういうのないw
SSHで接続する際にfingerprintを表示して手元で照合するのがそれ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しばらくMastodonのnginxの設定いじってない人は、/home/mastodon/live/dist/nginx.conf に今の推奨設定があるので、設定見直した方がいいよ。
主に、nginxのキャッシュを活用するように設定されていて、外部からのアクセスの集中なんかに強くなるよ。
同じディレクトリに、mastodon-webとかsystemctlの設定のあるから、こっちもみておくといいよ。
あと、今さっき、削除された投稿なども24時間ぐらいキャッシュ推奨!ってことで、410をキャッシュする設定も追加されたよ。みんな反映するいいよ。
https://github.com/tootsuite/mastodon/commit/b7379da6ccb7ff5aa8c8b5ac7763fd30d9681948
#mastodon
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「コンピューターサイエンスは一種の工学です。本当に重要なのは、結果を出せるかどうかです」ううむう… -- 「チューリング賞」が贈られるAI研究の先駆者たちは、“時代遅れ”の研究に固執した異端児だった|WIRED.jp https://wired.jp/2019/03/30/godfathers-ai-boom-win-computings-highest-honor/