macOS SierraのMacBook Airが自分の位置を知ってるとか言い始めて、どして?と思ったら周囲のWiFiから判断してるとのこと。ふむん。

GPS積んでるのかと思ってびっくりしました。

:saba: マスターに追随しようと思ったらこの新しいマシンにはそもそもローカルコピーがなかったw

\マスターに/ :saba: \追随しますたー/

Merged tootsuite/mastodon at 2bcc81700c586a543e849e222c640df89da7fcb0

== 20171118012443 AddMovedToAccountIdToAccounts: migrated (50.1876s) ==========

N+1が減ったのありがたいねー

しかし。インターネットの良いところは時間とか場所とかを超えられるところだと思ってたのに、GoogleとかAppleとかがデフォルトでは 場所を気にした検索結果を返してくるってことは、場所を超えられるのはそれほど言いことじゃなかったってことになるのかな。

クラウド、一部分だけ壊れることも多いからねえ

てか何か壊れても全体に影響が及ばないようになってるのが良いクラウドっぽい気のする

その代わり何がどう壊れたのかわかりにくいかぁ

2017-11-19 13:45:34 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

場所を超えられるのが良いか悪いかというよりは、人々は文脈を明示せずに検索するのでコンピュータが場所という文脈を補わないと本当に欲しかったものにならないという話っぽい

2017-11-19 14:03:45 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-19 14:05:34 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

成田でうなぎ???

2017-11-19 14:39:00 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

あらあらまあまあ。てか国防省もS3使うんだねえ。てか請負業社か。

うんレッドブルはいいな

2017-11-19 17:17:23 としぁ〄の投稿 toshi_a@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-19 17:28:02 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-19 17:30:22 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

研究と同じようなジレンマだなっておもった。で,そっちでもよくやるけどとりあえずモックや簡単に動く部分(たとえば投稿だけ)をとっとと作って外に見せるっての重要だなあとかおもったり。

2017-11-19 17:30:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

WIP って WIP と宣言すること結構意味があると最近気がついたの。

にゃーん

痛いところ付かれると辛いときは辛い

$ heroku pg:info
=== DATABASE_URL, PG_HOBBY_BASIC_URL
Plan: Hobby-basic
Status: Available
Connections: 6/20
PG Version: 9.6.1
Created: 2017-04-20 18:31 UTC
Data Size: 513.4 MB
Tables: 39
Rows: 1047420/10000000 (In compliance) - refreshing

おっさん的にはだじゃれは積極的にファボっていく所存でございます。だれじゃだれじゃだじゃれはだれじゃw

2017-11-19 20:04:55 としぁ〄の投稿 toshi_a@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

~/local/src/github.com/zunda/mastodon (zunda-ninja-master-on-heroku=) $

プロンプト長すぎ問題

Rollbarでエラーをmuteしようとしたら弊インスタンスでは記録されてませんでした。ふーむ。

https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/5753

Fix NoMethodError at ActivityPub::FetchRemoteStatusService by abcang · Pull Request #5753 · mastodon/mastodon

\テスト/ \ですと/

$ sync; sync; sync;sudo reboot

(-人-)

FROM ubuntu:latest

でもらってくるUbuntuのDockerいイメージ、16.04なんだねえ

2017-11-19 21:16:23 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

すまひょにHHKB BT ※ちとかさばる

2017-11-19 21:46:03 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
2017-11-19 22:09:54 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-19 22:15:25 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-19 22:18:11 しえるーにゃの投稿 Clworld@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

んぐんくす

2017-11-19 22:28:30 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-19 23:21:50 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

本の虫: glibcのpowがslowpowを呼んで遅い件について
cpplover.blogspot.jp/2017/11/g

へー

R15出しちゃいました。Imagemagicのメモリ制限やらないとな

親会社からのメール、知らない社内略語が説明無しに書かれてるので意味がわからないことがあるw 重要なキーワードなのはわかるんだけどねえw

2017-11-20 11:56:23 bhtooefrの投稿 bhtooefr@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Tokyo is 163 ms away today.

@freedomcat@mstdn.jp同じエピソードを繰り返し見ているとそのうち急にセリフのある部分が聞こえるようになる、という経験をしたことはあります。ずいぶん昔の話だけどw

Google Meetから抜ける時に他の人より遅れるとノーティフィケーションで抜けるボタンが押しにくくなって最後までうろうろしちゃう問題

へええ -- オラクルの自律型データベース「Oracle Autonomous Database」登場。高度な機械学習によるチューニング自動化で、管理者は次になにを学ぶべきか?[PR] - Publickey http://www.publickey1.jp/blog/17/oracle_autonomous_databasepr.html

オラクルの自律型データベース「Oracle Autonomous Database」登場。高度な機械学習によるチューニング自動化で、管理者は次になにを学ぶべきか?[PR]

トゥーと通報されるのだれじゃ←

\\ふとんが//

2017-11-20 16:50:12 yakkoj 🦊の投稿 yakkoj@mastodon.sdf.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-20 17:32:36 としぁ〄の投稿 toshi_a@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@crakaC Imagemagicの使用メモリ量の制限じゃ変わらないですかー?(弊インスタンスはスワップ使っても遅くならないみたいなのをいいことに放置してて二週間に一度くらいメモリもりもり使いすぎってプラットフォームに怒られます

@crakaC 僕も試さなくちゃと思ってたのですがメモリ使えない分ディスクに逃げるわけじゃないのかあ…

@crakaC ひゃあ。こっちでも試してみます!(いつ)

Lucidchartいじって時間を溶かす

swap増えてくんですよねぇ。時々スパイクで増えてるのがImageMagickが起動したときで、減るのが終了したときで、言われてみれば解放しないのはなぜだろう。OSが取り戻す必要を感じてないのかな? https://mastodon.zunda.ninja/media/XKENwHC-DIbXOELKbGY

@freedomcat ぜひ警察官として就職をっw

にゃーん

洗濯物干してると雨の気配ちゅん

Slackアプリに再ログインを促されるなあ

git commitしちゃってからおもいだしてpullするクセなんとかしたい

Google meetにつなぐのに時間かかるなあと思ったらVPNに乗ってたしよくみたら延期になってたし

2017-11-21 14:07:43 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ホストクラブ (マルチテナントコンテナ)

macOSのDocker、どうやって仮想マシン?動かしてるんだろう。カーネルがUbuntu純正じゃないようには見える:

$ uname -srm
Linux 4.9.49-moby x86_64

$ sync;sync;sync;sudo reboot

(-人-)

2017-11-21 16:25:08 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

575だ!(季語はタンス?)

メール出したらすぐ返事があって、お、速ってびっくりしたらvacationメールでむむ、ってがっかりする。

2017-11-21 19:31:32 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

ハッカーはハッカで発火

2017-11-21 19:32:30 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

めちゃくちゃ久々に Keybase みたらかなりユーザー増えてた(自分がみてたときはまだ α 版で招待制だったからそれはそう)。とりあえずフォロー飛ばしまくったりした。

2017-11-21 19:42:03 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

keybase,Mastodon にも対応しないかな。

Adminだけど他にユーザー居ないん。

TOTPみたいに現在時刻も含めた公開鍵を生成できるような鍵対ができれば、私有鍵で暗号化した情報を信頼できない相手に渡しておいて、公開鍵の有効な時間帯だけ復号できるというやりとりができるなあ。しかし信頼できない相手が復号した情報を平文で保存しちゃうのを防げないのでしたw

2017-11-21 22:41:40 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

keybaseも活用したいなあ

2017-11-21 23:03:43 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-21 23:11:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

本の虫: うっかりチューリング完全になっちゃったもの
cpplover.blogspot.jp/2013/10/b

2017-11-22 06:59:24 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja

一部CSIが流行ってて観てみたいんだけど日本のドラマばっかり観ちゃってなあ

2017-11-22 04:40:32 mopopoの投稿 mopopo@gingadon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

←アニメアイコン※gif的な意味で

おでこにGPGの公開鍵貼っておくのいいアイデアかも…!

2017-11-22 06:41:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

こんなに衝突したら、もうショートツコードだなガハハ

Gtk関連はコアりそうよね、なんとなく

今日も朝からLastPassとケンカ

@freedomcat ソウル近郊の病院とか! (アメリカNetflixには無くてがっかりしてるところですが)

https://github.com/awslabs/git-secrets Prevents you from committing secrets and credentials into git repositories

GitHub - awslabs/git-secrets: Prevents you from committing secrets and credentials into git repositories

\電源席/ \ありがたりーず/

何を言っているのだ

2017-11-22 14:19:35 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「日々進化と退化を繰り返す」良さ

2017-11-22 16:25:46 🥚KSTMG🥚《ナツキ》の投稿 natsuki@theboss.tech&OLD

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

:saba: の息吹(でも仕事中)

2017-11-22 19:30:46 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-22 18:43:31 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

古の Red Hat をなんとか停止せず Debian にした Google を参考にするしかないな?

2017-11-22 18:42:57 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

どうにかCentOSじゃん

信頼できない販売店から商品を送ってもらう問題、信頼できる運送屋さんの鍵で暗号化した送付先を知らせれば解決しそうだ。伝票番号みたいなトークンでもいいのかもしれない。

2017-11-22 23:50:51 クマノテツ :sabacan:の投稿 kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

:saba: が趣味だとぼっちだよ?

にゃーん

@popneo カスタム絵文字が入り始めたのは9月下旬ごろからだったみたい: https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/4988 10月下旬リリースの2.0.0ではちゃんとサポートされてた記憶もあります https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.0.0

Custom emoji by Gargron · Pull Request #4988 · mastodon/mastodon
2017-11-23 11:58:43 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-23 11:59:19 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

某ヘ社とかdkdkですお

I like Xfce because sloppy focus is supported out of the box :)

compizでターミナルの背景をびみょうに透けさせるのが好き

ヾ(´ω` :saba: ´ω`)ノ

Tokyo is 162 ms away today.

おはます!

@crakaC おはます!もうすぐ木曜日の午後二時です~。

@crakaC 羽田で真夜中前に飛行機に乗るとその日の朝ホノルルに着きますよw

『出社(論理)』

2017-11-23 16:08:45 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

AWS re:Inventのストリーミングの座席のご予約を!ってメールがきたんだけどニコニコみたいに追い出されるようになったのかな?

そうそうCSI。 :saba: 終わったら日本のNetflixに行ってみようかな

DaaS (Dajare as a Service)

DaaS (Dareja as a Service)

MaaS (マスターになりますたー as a Service)

Merged tootsuite/mastodon at e84fecb7e97851ed56f4d954e2d68128bb87da37

20171119172437 CreateAdminActionLogs: migrated (1.9584s)

2017-11-23 19:07:06 rerofumiの投稿 rerofumi@www.mofgao.space

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-24 05:26:45 Gitぎゅっとコミットの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net

実績解除:mikutter mastodonと間違って本家にプルリクを送った

GitHub、デフォルトだと上流に行くしなあ

hawaii?

ちゃう

【悲報】スタバが寒い

$ 技tぷsh
-bash: 技tぷsh: command not found

すまんかった

macOSで作業しててもdockerでubuntuのcurlすぐ使えるの便利だー

てかmacOSのcurl直せって話だけど、ねー

macOSのタイムゾーンUTCにしたら近い国はUKだって言われて、夏になったら夏時間にゆーけー!って言われないかしんぱい。 https://mastodon.zunda.ninja/media/GF9ZCwnEmgXmWGfvzbM

2017-11-24 14:11:31 あべの投稿 abcang@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うなこーど?

2017-11-24 16:03:26 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-24 18:31:27 Khovtoliv.jp🇷🇺の投稿 Khovtoliv@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-24 16:57:01 localYouser :mosaic:の投稿 localadms@social.bluecore.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-24 15:41:34 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

やったー、ブラクラできたよー!
followlink.osa-p.net/
マストドンのフォロー状態を表示します。めっちゃCPUを使うので、遅いマシンとかスマホだと無理かも。1000ノードぐらいが限界かも知れないので相互フォローだけ見るのチェックを付けたままの方が良いです。
mstdn.nere9.help/media/o0nwFZz mstdn.nere9.help/media/e9zu7hl

フォローリンク
2017-11-24 06:19:12 🐒 猿人NEARの投稿 KEINOS@qiitadon.com

@iorin0225 @jkr_2255

昔のソロバンや作文のようなレベルでプログラムの教育はあるほうが良いと思うんですよね。

そして、ソロバンや作文同様に向き・不向きはあるはずなので「自分には合う/合わない」と知るだけでも良いと思うし、言葉が伝われば良いのとおなじで動くのであれば、ロジカルでないプログラムを組んでも良いと思う。

小説やデザインや音楽も基本はロジックから教わるし、その先に感じるものが感性だと思うので。
プログラミンも楽器と同等にクリエィティブなものという認知が(海外の学校に比べ)日本には低い気がします。

2017-11-24 18:43:02 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-24 18:43:28 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-24 20:14:46 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

HHKBはいいぞ※Liteを除く

2017-11-24 20:32:48 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

内部基準があったのか。

のか

←無い

僕レベルになると書く前から投稿されてるからね←

内臓は怒らないぞう!

2017-11-24 22:37:45 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

脳は知らないのう

2017-11-24 23:15:26 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

キレのあるTwitter ※API的な意味で

ステーキ焼くのすてきー!

にゃーん

\マスター/ \ますたー/

Merged tootsuite/mastodon at 57fe4102ea0f94cd451b440d4b23d9c11d91b49f

20171122120436 AddIndexAccountAndReblogOfIdToStatuses: migrated (7.9817s)

WARNING: there is no transaction in progress 🤔

2017-11-25 18:37:30 UTC | ERROR | (apm.go:95 in func2) | seelog internal error: mkdir /var/log/datadog/: read-only file system

いたずらっこさん

[Rollbar] Scheduling item
[Rollbar] Sending item
[Rollbar] Got unexpected status code from Rollbar api: 429
[Rollbar] Response: {
"err": 1,
"message": "Over plan monthly limit."
}

もうしわけねえ…

docker pushしたらあるレイヤーは合計の容量を超えてpushされたw

man入れたのにlessがなくて巻き戻せないw

開発マシンさん起きてー

あ、起きた❤️

valgrind --tool=massif convertとかでImageMagickが食べてるメモリの量がわかりそうだね http://valgrind.org/docs/manual/ms-manual.html

valgrindでImageMagickのメモリの挙動を確認する https://gist.github.com/zunda/ad0f7eed03b7ebbee7a365fd74870118

valgrindでImageMagickのメモリの挙動を確認する

MAGICK_MEMORY_LIMITを268435456にしてみたよ

おーっし。これでR15を防げますように

Tokyo is 162 ms away today.

2017-11-25 11:50:44 jiso(guru)の投稿 jiso_at365@mstdn.guru

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オンタリオ、フランス語だ

日本のNetfix、CSIが4シーズン分あるしInterstellar来てるしいいなあ

VRに関する所見に対するろくでもない話

@unarist 攻殻機動隊かなにかにそういうエピソードありましたねえ

しかし共通のインターフェースを保ったままどの程度下のレイヤーまで潜れるのかな

2017-11-25 16:18:16 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-25 16:33:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

脳の回路形成具合?によって同じ信号を流し込んでも、結局は感じ方が変わってしまうのかなぁと思ったりした。

2017-11-25 16:35:56 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

killallしきるのだ!

2017-11-25 18:18:03 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ターミナル開かないでgitいじりたいんだけどどこかにワーキングコピーを保持してGitHubへの書き込み権限持たせとかないといけないのがなあ

\\素数// \\素敵//

2017-11-25 20:55:33 otofuneの投稿 otofune@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。